京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up57
昨日:157
総数:591187
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月1日(水)授業参観,学級懇談会(6年生は修学旅行説明会を兼ねます)です。

今日の給食

画像1
4月27日(木)
 今日の献立は,『豚肉と野菜の煮つけ』『ごま酢煮』『麦ごはん』『牛乳』です。

 「豚肉の野菜の煮つけ」には,タケノコ,シイタケ,ジャガイモに豚肉のうまみがしみていて,ごはんに合うおかずでした。 
 「ごま酢煮」は,キャベツと細切り昆布にごまがまぶしてあり,ごまのプツプツとした食感が楽しいおかずでした。

 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

今朝の様子

画像1
画像2
画像3
4月27日(木)
 今朝の登校の様子です。
 見守り隊のみなさんに見守られながら,子どもたちは元気に登校しました。
 朝休みも校庭で思い切り体を動かして遊んでいる子が多くいました。

七条中学校エリア児童・生徒会

4月26日(水)
 今年度第1回目の「七条中学校エリア児童・生徒会」が行われました。「児童・生徒会」は,七条中学校エリアの3小学校(七条小学校・七条第三小学校・西大路小学校)の児童会の子どもたちと七条中学校の生徒会の子どもたちが集まり,よりよい学校生活について話し合う会です。
 第1回目では,「七条中エリア 子どもの本気」の11項目の中で,今年度どの項目について特に重点的に気をつけて生活していくか話し合いました。七条中学校の生徒会の人たちが話し合いをうまくリードしてくれて,話し合いがまとまりました。まとまった内容については,児童会の人たちから全校児童へ伝えてもらうことになります。
 みんながそれをもとに,前向きに学校生活を送る1年にしてくれたらと思います。
画像1
画像2
画像3

1年のページ しいのみ学級の友達となかよくなろう!

4月26日(水)
 1年生の教室のとなりにある,しいのみ学級のお友だちと交流しました。

 しいのみ学級のお友だちの自己紹介をしたり,「あくしゅでこんにちは」や「はしのうえで」をいっしょに楽しんだりして過ごしました。

 交流の終わりには,「中間休みも過ごしたい!」「また一緒にあそびたい!」と話す姿がみられました。これからもっと仲良くなってほしいと思います。
画像1画像2画像3

2年のページ 休み時間に

画像1画像2
4月26日(水)
 今日は,あいにくの雨で,休み時間を教室で過ごそうとしていた時に,6年生の子たちが数人遊びに来てくれました。
 前日に,下校しようと歩いていた6年生の子が手にしていた楽器が気になり,声をかけるとウクレレだと答えてくれました。「是非とも聴きたい!!」という,担任たっての希望を叶えるべく,早速次の日(今日)に教室まで楽器を手に来てくれたのです。

 ほんの1週間ほどで練習したという曲を2曲演奏してくれました。
 1曲目は『恋』
 みんな思わず口ずさみながら,体が動いてしまったようで,踊り出す子も。
 2曲目は『海の声』
 「浦ちゃんの曲や〜」と言って,一緒に歌いました。

 とっても上手で,初めはみんなしーんとして聴き入りました。でも,思わず踊ったり,歌ったりしたくなるくらい,リズム良く,素敵な演奏に感激しました。

 6年生の子が,「ネットでは1年生でも演奏できているから,きっとみんなもできるようになるよ」と励ましてくれたので,クラスの子たちは半数以上が「やりたい!」と意気込んでいました。
  素敵な演奏のお陰で,ウクレレブームが来るかも知れません。
 
 「綺麗な歌声で歌ってくれたから,演奏しやすかったです。ありがとう。」と最後にあいさつをして帰って行く6年生の子たちの優しい姿に,感謝の気持ちでいっぱいです。
 雨の日でしたが,気持ち良く休み時間を過ごすことができました。

2年のページ 昨日の続きで

4月26日(水)
 今日の図工の学習では,残念ながら太陽が隠れたまま,雨も降るようなお天気でしたので,光を集めて作品を楽しむことができませんでした。

 そこで,ライトを使って作品に光を当ててみました。
 教室のカーテンを閉めて電気を消すと,雨空のお陰で意外と教室も暗くなり,ちょうど良さそうな雰囲気に。
 
 ライトで照らすと,太陽の時よりもはっきり模様も色も映し出され,昨日よりも盛り上がりました。
 もっと続けたいと言いながらも,きりがないので仕方がなく片付けましたが,この続きはお家で!と張り切って持ち帰りました。
 素敵な飾りや小物でお家が彩られるといいですね。
画像1画像2画像3

今日の給食

画像1
4月26日(水)
 今日の献立は,『バター渦巻きコッペパン』『ジャガイモのクリームシチュー』『ツナとキャベツのソテー』『牛乳』です。
 『ジャガイモのクリームシチュー』には,給食室で手作りで作ったルーを使っています。
 子どもたちには,手間の込んだ献立なので,作ってくださった給食調理員さんに感謝の気持ちを持って食べてほしいです。

 本校での給食指導の中で,給食を食べるときには,『背筋をまっすぐ伸ばして食べること』や『ひじをつかずに食器を持って食べること』『足をそろえて床に付けて食べること』など,よい姿勢で食べることを指導しています。

2年のページ 図工の作品作りで・・・

4月25日(火)
 図工の時間に,透明カップやラップのような物を使って,太陽の光を集め,透かした光を見て楽しむ作品を制作しました。

 制作を始めると,それまで眩しいくらいに輝いていた太陽が,どんどん雲の中へ。
 「曇ってきたね」「雨が降るんじゃない」と,心配そうにしながらも夢中で制作していました。
 時間になり,ペンを片付け始めると,それまで雲に隠れていた太陽が薄っすらと出てきました。
 みんなで作品を持って,外へ出かけ光に当てると,その綺麗さにみんな感激し,自然と声が上がりました。

 明日ももう一度,光にかざして楽しみたいのですが,果たしてお天気は我らに味方をしてくれるのでしょうか・・・。

 明日の楽しみが,また1つ増えました。
画像1画像2画像3

2年のページ 2年生初の音読大会

画像1画像2画像3
4月25日(火)
 今日は,『ふきのとう』の学習のまとめとして音読大会を行いました。
 
 寒い冬を耐え凍えそうな竹。早く溶けて水になりたい雪。雪の下で踏ん張っているふきのとう。
 登場してくるそれぞれの気持ちや様子を考えながら,読み声に表す学習をしてきました。
 発表する子以外は,みんな審査員として
 ・はきはき読めているか。
 ・様子が分かるように読めているか。
 ・みんなに届く声で読めているか。
 など,項目ごとに発表を評価しました。

 発表の後は,良かったところや気付いたことを発表し,がんばりを認め合います。

 今回は,各グループで発表会を行い,グループの代表者を決め,その代表者がみんなの前で発表するという形を取りました。
 どの子も,自分のグループ代表の子を真剣な眼差しで応援していました。

 音読の宿題でも,発表がんばって!と応援メッセージをいただいていた子もいました。
 お忙しい中,いつもカードへの記入をありがとうございます。
 今年度も色々な形で音読大会を行い,素敵な読み声を響かせていきたいと思っています。これからも応援よろしくお願いします。

1年のページ どうぞよろしく

4月25日(火)
 小学校生活にも少しずつ慣れてきた1年生ですが,まだまだクラス全員の名前を覚えるのは難しそうです。

 「もっと友だちをふやしたいな。」
 「名前を覚えてもらえると嬉しいな。」

 そこで,国語科の時間に「どうぞよろしく」に取り組み,名前カードの交換をしました。
 昨日から一生懸命に自分の名前カードを作って準備をしていた1年生。

 名前カードの交換会が終わった後には

 「幼稚園の違う人とお話できたよ。」
 「男の子とも女の子とも交換できたよ。」

 と,友だちと交換した名前カードを大切に両手に持つ姿が見られました。

 これからも,たくさん友だちを増やしてほしいです。
画像1画像2画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事予定
5/1 朝会(憲法月間) 家庭訪問 視力検査3年
5/2 家庭訪問 避難訓練(火災) 聴力検査5年
京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp