京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up16
昨日:157
総数:591146
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月1日(水)授業参観,学級懇談会(6年生は修学旅行説明会を兼ねます)です。

2年のページ 正義のヒーロー誕生

画像1画像2画像3
4月18日(火)
 新しく1年生の子たちが入学してきて,1週間が経ちました。
 学校生活での困りはないか,心配しながら見守ってきた2年生の子たちですが,いよいよ出動開始。1年生の子たちが,「迷子になりそう」と心配している声や,「どんな教室があるのか知りたい」と言う声が聞こえてきたのです。
 そこで,子どもたちは,「僕たちが教えてあげよう」と名乗りを上げ,いよいよ明日,1年生の子たちを連れて学校案内を行うこととなりました。
 
 今日は,中間休みに自己紹介を兼ねた簡単な顔合せを行いました。
 すぐに仲良くなったグループもあれば,緊張でこわばった表情で過ごすグループもあり。明日の案内はどうなるのでしょうか・・・。

 去年の自分たちの姿を思い出しながら,1年生のお助けができたらと,意欲満々に用意してきた子どもたちです。
 1年生の子たちの困りを助け,無事,みんなの笑顔を増やすことができるのか。
 七条の平和を守るため,にこにこレンジャーここに参上。
 明日の案内がとても楽しみです。

3年のページ 虫眼鏡を使って…

4月18日(火)
 今日は,理科の学習で虫眼鏡(ルーペ)を使って,自然観察をしました。

 虫眼鏡ルーペ)は,
  (1)虫眼鏡(ルーペ)を目の近くに持って,
  (2)観察するものを虫眼鏡(ルーペ)に近づけたり遠ざけたりして,はっきり見えるところを探します。

   ※太陽を見ると,目を痛めるので,絶対に見てはいけません。

 虫眼鏡(ルーペ)の使い方や注意事項を聞いて,子どもたちは学校の畑や花壇の花をじっくり観察していました。

 虫眼鏡(ルーペ)を使うと,細かいところもよく見えるようで
 「花の真ん中にふわふわしているものがあるよ!なんだろう?」
 「葉っぱに小さなとげがある!気が付かなかった!」
 と色々な発見をしていました。
画像1
画像2
画像3

給食室では

画像1
画像2
画像3
4月18日(火)
 今日の給食には,『サバの竜田揚げ』が出ました。
 とてもおいしくいただきました。

 さて,給食室では毎日,全校児童と教職員分の給食を調理員さんが心を込めて作ってくださっています。今日の『サバの竜田揚げ』も,調理員さんが1つ1つ,カリッと揚げてくださいました。
 こんな様子で作ってくださっています。

今日の給食

画像1
4月18日(火)
 今日の献立は,『ご飯』『味噌汁』『大根葉のごま炒め』『サバの竜田揚げ』『牛乳』です。
 『サバの竜田揚げ』は,下味を付けた『サバ』を油でカリッと揚げました。『味噌汁』は,京都でつかられた『京北味噌』を使っています。

 本校では,子どもたちに『給食の準備』について,
  『フキンは,毎日洗濯をして,清潔なものを使いましょう。』
  『お箸と箸箱は,毎日きれいに洗いましょう。』
  『給食用のハンカチがあるときは,とても便利ですよ。』
  『持ち物には,必ず名前を書きましょう。』
 と指導をしています。

 ご家庭でも,子どもたちに一声かけていただけるとありがたいです。
 よろしくお願いします。

今朝の様子

画像1
画像2
画像3
4月18日(火)
 昨夜の雨の影響で,正門前のサクラの花びらがかなり落ちてしまい,葉ザクラになりました。サクラを見ていると,少しさびしい感じがしました。しかし,子どもたちは,いつものように元気よく,朝のあいさつをして,登校してきました。
 運動場では,たくさんの子どもたちが友だちと楽しそうに遊んでいました。
 子どもたちにとって,本館入り口のウサギは,大人気です。きょうもたくさんの子どもたちがうれしそうにウサギを見に来ていました。

3年のページ どきどき,初めての委員会

画像1画像2
4月17日(月)
 今日の6時間目は3年生にとって初めての代表委員会でした。

 とっても嬉しそうに,でも少しどきどきしている様子でした。

 はじめに自己紹介をしました。大きな声で,はきはきと言うことができました。

 そして,積極的に発言する場面も多く見られ,とってもがんばっていました。

 5月にある【1年生をむかえる会】では,早速お仕事があります。

 がんばれ!!3年生!!

2年のページ てっぺんまでいったよ

4月17日(月
 今日は,体育の学習で,遊具の使い方を学習しました。

 親指をバーの下にして握る持ち方や,姿勢は足・手の3点が接触していることなどの注意点を聞き,グループごとにジャングルジム,のぼり棒,総合遊具,うんていなどに挑戦しました。

 上まで行くと,下を見下ろしながら,
 「初めて行けた。」
 「うわー,気持ちがいい。」
 「こんなに見晴らしがいいんだ。」
など,みんな思い思いのことを話していました。
 中には,上まで行けたはいいが,下りるのがこわい〜と言いながら,足がすくんでいる子もいました。

 1年生では,1段目までしか上ってはいけない七条小学校のルール。2年生になって,ようやくてっぺんまで行ける権利を得ました。
 高所の恐怖と戦いながらも,その恐怖を楽しむ子どもたちです。

 何度か体育の学習で,持ち方やバランス感覚を養ってから,休み時間デビューをしたいと思います。

 勢いよくすべり台をすべり下りてくる子どもたち。初めのうちは,着地がうまくできなかったのに,どんどん上達してスタッと着地する姿を見ながら,習得の速さに驚く担任でした。
画像1画像2画像3

3年のページ 九九のきまりを使って…

画像1
画像2
4月17日(月)
 今日は,算数の「九九の表ときまり」の学習で,表の虫食いになったところに何の数字が入るかを,九九のきまりを使って考えました。
 2年生の学習の復習にもなっていますが,子どもたちは少し忘れていたようで…。

 最後には,お隣の人と問題を出し合いながら,数当てゲームをしました。
 子どもたちは,九九のきまりを使って,一生懸命を答えを考えていました。

今日の給食

画像1
4月17日(月)
 今日の献立は,『チキンカレー』『ソティ』『麦ごはん』『牛乳』です。

 小学校のカレーは,すべて給食室でその日の朝にルーを作るところから始まります。中間休みころになると,給食室からカレーの香りが流れてきて,給食が待ち遠しくなります。
 今日は,添え野菜としてキャベツとニンジンの『ソティ』がありました。
 『チキンカレー』は,ヨーグルトが入っているので,マイルドな辛さで大好評のメニューです。

 今日もみんなでおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

6年のページ ジャガイモの植え付け

4月14日(金)
 今日は,理科の学習で使う『ジャガイモ』を学年の畑に植えました。
 班に1つですが,大きく育つようにと願いを込めて,やさしく土をかける姿が印象的でした。
 芽が出てくるのが楽しみです。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事予定
4/18 全国学力学習状況調査6年 身体計測1年
4/19 町別集会 視力検査し・6年
4/20 交通安全教室1年 内科検診3・5年
4/21 参観・懇談 修学旅行説明会身体計測し
4/24 視力検査5年 クラブ活動
京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp