京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up128
昨日:255
総数:588255
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和5年度が終わります。みんな本当によく頑張りました!!

今日の給食

画像1
10月31日(月)
 今日の献立は,『麦ご飯』『肉じゃが』『小松菜と切干大根の煮びたし』『牛乳』です。
 『肉じゃが』は,子どもたちの人気メニューで,味付けよくおいしくいただけました。
 『小松菜と切干大根の煮びたし』に入っている『小松菜』は,歯が丸くて歯ごたえがあります。『小松菜と切干大根の煮びたし』は,『小松菜』とは違った歯ごたえのある『切干大根』が入っていていたので,2種類の食感を味わうことができて,食べていてとても楽しかったです。

朝会 (11月)

画像1
画像2
画像3
10月31日(月)
 『ごめんね ともだち』という絵本の読み聞かせをしました。
 オオカミとキツネが「ダーツ」「けん玉」「トランプ」で勝負しますが,ことごとくオオカミが負けてしまいます。怒ったオオカミが,大雨が降りしきる中,傘も貸さずにキツネを家から追い出してしまいます。その後,落ち着いたオオカミはひどく後悔し,キツネに謝ろうと思いますが,素直に謝れません・・・・。というお話です。「ごめんね」と謝る勇気を持つことがなにより大切です。

 続いて,後期の代表委員の紹介をしました。仲の良い学校を目指して,頑張ります。

 最後は,全校合唱で『こころのなかに きらめいて』を歌いました。みんなで集まる機会にこれからも合唱します。

京都交通安全歌劇団

10月30日(日)
 『くすのきフェスティバル』開催の前に,体育館で『京都交通安全歌劇団』による交通安全劇が行われました。
 自転車の乗り方や交通ルールについて劇を通して教えていただきました。
 「自転車は,車道が原則,歩道は例外」「車道は左側を通行」「歩道は歩行者優先」「子どもはヘルメットを着用」など守るべきことを教えていただきました。
 「命を大切にする」「周りの人に思いやりをもつ」という気持ちをもって自転車を運転することが大切であることも伝えていただきました。
画像1
画像2
画像3

6年のページ 書写【歴史】

画像1
画像2
画像3
10月28日(金)
 今日の5・6時間目は書写の学習で【歴史】という字を書きました。

 【歴】という字のバランスが難しく,真剣にお手本を見ながら書いていました。

 後片付けでは,早く終わった人が率先して水を捨てたり,新聞を集めたりしていて,とても素敵な場面がありました。

6年のページ 友禅染体験

画像1
画像2
画像3
10月28日(金)
 今日は,『京・ものづくり塾』の方に来ていただき,『友禅染体験』をしました。

 友禅染の歴史について教えていただいたり,実際に自分たちで体験をしたりしました。

 今日,体験したのは【型友禅】です。型友禅とは、柿渋紙で作った型紙と色糊を用いて染める友禅技法の事です。

 子どもたちは自分で型を選び,教えていただきながら一生懸命に作業をしていました。

 とっても素敵なものが出来上がっています。ぜひ,お家にかざってください。

5年のページ バスケットボール

10月28日(金)
 体育科では,「バスケットボール」に取り組んでいます。
 今日は2回目ということもあり,ずいぶんスムーズに試合を進め,技術を高めることができました。
 ルールの確認や技術向上のために,話し合いもしました。
 チームごとに気合を入れ,作戦を考えている姿も見られました。
 今後の成長が楽しみです。
画像1

5年のページ 日本の工業生産

10月28日(金)
 社会科の学習で「日本の工業地帯・工業地域」の特徴を調べています。
 たくさんの工業地域があり,それぞれ,つくられている製品の違いや生産額などについて知ると驚きの連続だったようです。
 「次は,くわしい製品の作り方を調べてみよう」「そこで働く人についても知りたいな」と,どんどんと興味がわいてきたようでした。
 調べたことをまとめ,発表につなげたいと思います。
画像1
画像2

3年のページ 三角形をつくりました!

画像1画像2画像3
10月28日(金)
 三角形の学習が進む中で,コンパスと定規で作図するだけでなく,折り紙を使って正三角形と二等辺三角形を作ることに挑戦しました。

 はじめは「ほんまに折り紙だけできれいに三角形できるん?」と,半信半疑だった子どもたちでしたが,作業するうちに,「できた!」という声がたくさん聞こえてきました。

 自分で作り出せた喜びがさらなる学習意欲につながるといいなあと思いました。

今日の給食

画像1
10月28日(金)
 今日の献立は,『ご飯』『かき玉汁』『筑前煮』『牛乳』です。
 『筑前意』の名前の由来は,昔は福岡県と佐賀県の一部を『筑前』と呼んでいました。その『筑前』というところで作られていた煮物なので『筑前煮』と呼ばれているそうです。

今朝の様子

画像1
画像2
画像3
10月28日(金)
 今日は,6年生が『友禅染体験』を理科室や家庭科室でします。そのための準備を朝早くからしてくださっていました。6年生にとって,思い出に残る体験になればいいなあと思います。
 今朝は曇り空で,少し肌寒さを感じましたが,子どもたちはいつものように元気よく朝の挨拶をして,登校してきました。
 運動場では,たくさんの子どもたしが,楽しそうに友だちと遊んでいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

保健だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp