京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/20
本日:count up31
昨日:134
総数:591295
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月1日(水)授業参観,学級懇談会(6年生は修学旅行説明会を兼ねます)です。

1年のページ 5年生の店長体験を見学したよ!

2月27日(月)
 今日は,七条商店街の各店舗で,5年生がお店の店長として働きました。1年生はその様子を見学しに,商店街へ行きました。
 子どもたちは,5年生のお兄さん・お姉さんの頑張りを応援したり,質問に答えてもらったりして,喜んでいました。
 また,5年生の店長としての対応に「いきなり質問されても,すぐに答えてくれたよ。さすがだな。」と尊敬のまなざしを向けていました。
画像1
画像2
画像3

しいのみ学級のページ 1日店長がんばりました!

画像1画像2画像3
2月27日(月)
 5年生は,七条商店街のみなさんのご協力のもと,「1日店長」を体験してきました。
 開店前のお掃除から,商品の袋詰め,お客さんが来られた時の接客とお会計など,たくさんのことを体験させていただきました。
 帰ってくると,「楽しかった!」「緊張したけど,あっという間だった!」と感想を聞かせてくれました。
 働くことの厳しさや楽しさ,大変さを体験を通して学習できた一日になりました。
 

しいのみ学級のページ もうすぐ完成!

画像1画像2画像3
2月27日(月)
 3月1日(水)と2日(木)の二日間,体育館で造形展があります。
 5人で力を合わせて,立体作品を作っています。
 画用紙を切ったり,筒に色を塗ったり,段ボールに色を塗ったり…。
 もうすぐ完成します。
 何が出来上がるでしょうか!

今日の給食

画像1
2月27日(金)
 今日の献立は,『キャベツの吉野汁』『サバの味噌煮』『大根葉のごま炒め』『麦ごはん』『牛乳』です。
 『大根葉のごま炒め』は,ビタミンがたっぷりですりごまがかかっていて,栄養価が高い一品です。
 『キャベツの吉野汁』は,片栗粉でとろみがついているので冷めにくく,寒い日にはぴったりです。
 『サバの味噌煮』には,骨がありますが,ずいぶん上手に食べられるようになってきました。

 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

1年のページ 友だちの作品の良いところを見つけたよ

2月24日(金)
 造形展へ向けて『やぶいた かたちから うまれたよ』の作品が完成しました。今日は友だちの作品の良いところを見つける鑑賞の学習を行いました。
 まずは,隣の席の友だちの作品の良いところを伝えたり,質問して答えてもらったりしました。自分の作品を褒められた子どもは,満面の笑みになっていました。
 最後に,全員で立ち歩いて友だちの作品を鑑賞しました。オルゴールBGMの流れる教室の中,しっとりと作品鑑賞を楽しんでいました。
 来週は造形展に作品を展示するだけでなく,子どもたちも造形展へ行って作品を鑑賞する学習を行います。それぞれの作品の良いところを見つけながら,造形の楽しさを感じてほしいです。
画像1
画像2
画像3

バスケットボール部お別れ試合

 2月24日(金)
 バスケットボール部のお別れ試合をしました。6年生中心チーム対先生チームの対戦でした。先生チームの動きもなかなかよかったですが,6年生の成長したプレーがたくさん見られました。1年間よく頑張りましたね。中学校でも部活動で力を発揮してください。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

画像1
2月24日(金)
 今日の献立は,『平天の煮つけ』『揚げ里芋のあんかけ』『玄米ご飯』『牛乳』です。

 『平天の煮つけ』は,おなじみの子どもたちの大好きなメニューの一つです。『揚げ里芋のあんかけ』は,新献立です。下味をつけた里芋に米粉をまぶしてあげた後,鶏肉のそぼろあんをかけました。香ばしい里芋にやさしい出汁の味がからんで大変おいしかったです。
 
 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

しいのみ学級のページ とび箱運動,たのしかった!

画像1画像2
2月23日(木)
 5年生は,体育科で『とび箱運動』の学習をしてきました。
 最終回の今日は,それぞれが今までの学習をふり返りながら,最後まで挑戦し,頑張っていました。
 最初は,「こわい…」と感じていたとび方も,最後は着地やポーズも意識して,とべるようになりました。
 自信がつき、とてもうれしそうでした。
 来年の『とび箱運動』の学習が楽しみだそうです。

4年のページ 液体粘土を使って

画像1
画像2
画像3
2月23日(木)
 図画工作科の学習で,液体粘土を使って作品を作りました。布を液体粘土につけ,乾かすと,かちかちに固まります。
 まず,布をどのような形で固めたいかを考えました。子どもたちは,箱やペットボトルで凹凸をつけたり,ねじったり,つまんでしわをよせたりして,いろいろな形を考えていました。
 形が決まったら,液体粘土に布をつけます。たくさんの子どもたちが,「冷たい!」「気持ちいい!」と液体粘土の感触を楽しんでいました。

 乾いたら,色をぬります。どんな作品になるか,とても楽しみです。

 『造形展』で展示しますので,是非,ご覧ください。

6年のページ 『だし』の授業

2月23日(木)
 今日は,栄養教諭の先生が子どもたちに『だし』についての学習をしてくださいました。
 子どもたちは,昆布やかつおなどの『だし』のうまみを加えることで,とてもおいしい味になることを学びました。
 『だし』を試食した子どもたちは,みんな,「おいしい!」と言っていました。
 『だし』のうまみを感じた1時間になりました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

保健だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp