京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up144
昨日:165
総数:591699
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月1日(水)授業参観,学級懇談会(6年生は修学旅行説明会を兼ねます)です。

6年のページ 卒業遠足

画像1
画像2
画像3
2月27日(月)
 卒業遠足に行きました。
 各クラス2つのグループに分かれて,市内の寺院をめぐるプランを自分たちで立てました。

 当日は,自分たちの力で行くことに不安はあったようですが,時間を守り行動することができました。

 学校に無事に帰ってきた子どもたちは,どの子も満足そうな顔をしていました。

1年のページ 造形展に行きました

画像1画像2
3月2日(木)
 今日,1年生は造形展へ行きました。造形展には,1年生から6年生までの力作がずらりと並んでいました。
 子どもたちは「ぼくたちも,3年生になったら木と釘で作品を作りたいよ。」と造形への関心を高めていたり,「6年生の作品って,細かいところまで丁寧に作っていてすごいなあ。」と造形の素晴らしさを感じたりしていました。
 これからも,子どもの豊かな発想を大切にしながら,造形する楽しみを感じてほしいです。

4年のページ 総合的な学習の時間 発表の準備

画像1
画像2
画像3
3月2日(木)
 総合的な学習の時間に,体の不自由な人のためにできることを考えました。
 3月6日(月)には,京都市身体障害児者父母の会連合会の方に来ていただき,子どもたちが考えたことを聞いてもらいます。その発表に向けて今,準備を進めています。グループで話し合いを重ね,考えたことを分かりやす伝えられるように紙芝居やペープサートなどを作っています。

 来週の発表では,京都市身体障害児者父母の会連合会の方からいろいろな意見をいただけると思います。そこで,また多くのことを学んでほしいと思います。

2年のページ 鑑賞をするときは…

3月2日(木)
 たくさんの子どもたちが,作品にぐっと身を乗り出し,細かいところまでじっくり鑑賞しています。
 色の塗り方や使われている材料,作品に込められた思いを感じ取ろうとしている様子が伝わってきました。
画像1
画像2

2年のページ 造形展の鑑賞

3月2日(木)
 2年生は,3時間目に造形展の鑑賞を行いました。
 普段は,なかなか観ることができない他学年の作品に,子どもたちは目を輝かせていました。
画像1
画像2

3年のページ 造形展で鑑賞を行いました

画像1
画像2
3月2日(木)
 今日は,校内造形展の鑑賞を行いました。
 3年生の作品だけでなく,他の学年の作品を見ることができる機会なので,子どもたちはみんなこの時間を楽しみにしていました。

 子どもたちは,
  「このタオルなんでかたまってるんかな?」
  「この水墨画ってどうやってかいたんやろ?書道セットと半紙でできるんかな?」
 と造形展の作品に興味津々でした。
 他の作品を見ると,やってみたい気持ちが高まったようで,たくさんの子どもたちが来年の図画工作科での作品つくりに思いを膨らませていたようです。

3年のページ 昔の道具調べ

画像1
画像2
3月2日(木)
 社会科の学習の中で,昔の道具を調べています。
 図書室で調べたところ,昔の暮らしは今と違い,羽釜やかまどなど,さまざまな道具が使われていたことが分かりました。

 こどもたちは,
  「いろんな道具があってんな!」
  「羽釜の次のページにガス羽釜がある!進化してるやん!」
 と,つぶやいていました。

 普段の生活で使うことは少ないですが,昔の道具の種類や,道具の移り変わりを知ることができました。

今日の給食

画像1
3月2日(木)
 今日の献立は,『麦ご飯』『豚汁』『金時豆の甘煮』『サワラの竜田揚げ』『牛乳』です。
 『サワラ』は,漢字で魚(さかな)へんに春(はる)と書くよいうに,春にたくさんとれる魚です。『サワラ』は,いろいろな和食の料理に使われています。京都では『サワラ』の切り身を白味噌に付け込んで焼いて食べる『サワラの西京焼き』が有名です。今日は,『サワラ』を『生姜』と『醤油』『料理酒』につけ,『米粉』と『片栗粉』をまぶして,油で揚げました。

1年のページ 今年度最後の授業参観日・学級懇談会

画像1画像2
3月1日(水)
 今日はたくさんの方にご参観いただき,ありがとうございました。授業は,国語科『にている かん字』の学習を行いました。
 子どもたちは,似ている漢字を使った短文をもとに絵を描き,カルタをして楽しみました。カルタをしながら,どの部分で似ている漢字を見分けるのかを考えていました。
 途中,お家の方にもカルタに参加していただいて,子どもたちは大喜びしていました。本当にありがとうございました。
 授業参観終了後に,学級懇談会を行いました。たくさんの保護者の方々に参加していただき,この1年間の子どもたちの様子について,学校とご家庭との情報交換ができて,本当に有意義な懇談会になりました。ありがとうございました。

5年のページ 『造形展』鑑賞!!!

3月1日(水)
 今日は,学年で『造形展』の鑑賞をしました。
 本庄先生から,鑑賞のポイントをきいてから,「次は、こんな風にかきたい」「今度,色使いを真似してみたい」と思うような作品を探しながら鑑賞しました。
 自分たちの作品はもちろん,他の学年の作品をじっくりと鑑賞していました。
 6年生の作品を鑑賞して「来年,こんな風にできるといいな」と感銘を受けた人も多かったようです。
 ぜひ,次の作品につなげてほしいと思います。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

保健だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp