京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/20
本日:count up19
昨日:134
総数:591283
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月1日(水)授業参観,学級懇談会(6年生は修学旅行説明会を兼ねます)です。

朝会

2月7日(火)
 2月の朝会を行いました。
 教頭先生から,「一人一人が安心して自信をもって毎日を過ごせているか。また,そのために,自分たちにできることはどんなことか,みんなで考えてみましょう。」というお話を聞きました。
 人権月間は終わりましたが,毎日の生活の中で,いつもそういう意識をもって生活することが大切です。また,今日はたくさんの人が賞状を受け取りました。絵画や書写,読書感想文など日頃の学習の中で頑張った成果がたくさんの人に認められました。
 これからも子どもたちには,目標をもってがんばってもらいたいと思います。
画像1画像2

6年のページ 業間マラソン

2月6日(月)
 業間マラソンでは,5分間という短い時間ですが,自分のペースを守り走っています。
 持久走大会に向けて,頑張りたいと思います。
画像1画像2

6年のページ 理科『てこのはたらき』

2月6日(月)
 『てこのはたらき』の学習で,力点,作用点を変えると,手ごたえはどのように変化するのか実験しました。

 実際に,バケツに砂を入れて持ち上げてみると,「さっきは軽かったのに重くなった!」などと感じることができました。
画像1

6年のページ 薬物乱用教室

1月30日(月)
 3組では,『薬物乱用教室』を5校時に行いました。
 ゲストティーチャーとして,薬剤師の先生にお越しいただき,薬物乱用についてお話を聞きました。
 保健の学習でもしましたが,薬物の恐ろしさを再確認することができました。
画像1

しいのみ学級のページ 豆まきしたよ!

画像1画像2
2月3日(金) 
 図画工作科で作った鬼のお面をかぶって,豆まきをしました。
 「鬼はーそと!福はーうち!」と大きな声で言いながら,新聞紙で作った豆をまきました。
 鬼さんが持つ金棒は,黄色い折り紙で作りました。
 福がたくさん入ってくるように,願いました。

5年のページ 持久走大会に向けて・・・

2月6日(月)
 今週に行われる持久走大会に向け,学年で20周ランニングに取組ました。
「あと○周がんばれ!」「しっかり腕を振って走ろう!。」
と,ペアの相手と励まし合いながら,頑張って走っていました。
 前回の体育の時よりもタイムがはやくなった人や毎週のペースが安定してきた人などが多く出てきました。
 練習は数回しかできませんでしたが,明後日の本番では,全員が悔いの残らない走りができるようにと願っています。
画像1
画像2

5年のページ 3日ぶりに・・・

2月3日(金)
 週のはじめに学年閉鎖になり,昨日まで静かだった教室が,今日は3日ぶりににぎやかになりました。
 自由参観では,元気になった子どもたちの様子,学習の様子も見ていただけたかと思います。
 来週からは,5年生全員がそろいますように。。。
 そして,学年閉鎖の間の授業回復のため,一日一日の時間を大切に過ごしていきたいです。
画像1
画像2

七条中学校ブロック3小学校対抗百人一首大会

 2月6日(月)3・4校時に「七条中学校ブロック3小学校対抗百人一首大会」を行いました。同じ七条中学校ブロックの6年生の子どもたちが集まり,百人一首を通して,交流を深めることを目的として行っています。1月27日(金)に行う予定でしたが,インフルエンザの影響で体調不良の子どもが多く,今日に延期になっていました。百人一首大会は2部に分かれていて,第1部は「交流戦」,第2部は「代表戦」を行いました。交流戦は,各場所に分かれて行いました。他の学校の友だちといっしょに百人一首を楽しむ姿が見られました。第2部では,各校の代表者が競い合い,見ている子どもたちの応援もあり,白熱した代表戦になりました。最後に,七条第三小学校の中村校長先生が,「瀬を早み 岩にせかるる滝川の われても末に 逢わむとぞ思ふ」の一首を取り上げ,「卒業したら別れてしまう友だちですが,紡いだ友情はきっとどこかでまた合う時がくる」と考えることもできるというお話をされました。卒業まで残り少ないですが,ともに過ごした仲間たちとの時間を惜しみながら,楽しい時間を過ごし,たくさんの思い出を作ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

画像1
2月6日(月)
 今日の献立は,『ハッシュドビーフ』『コマツナのソテー』『麦ごはん』『牛乳』です。
 『ハッシュドビーフ』は,子どもたちの大好きなメニューの一つです。ごはんにかけて,モリモリ食べていました。
 『コマツナのソテー』は,野菜の苦手な子どもたちには少し敬遠されていましたが,ニンジンのオレンジ色とコマツナの緑色がきれいで,ハムも入っていてとてもおいしかったです。

 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

今日の給食

画像1
2月3日(金)
 今日の献立は,『ご飯』『イワシの生姜煮』『いり豆』『関東煮』『牛乳』です。
 春のはじまりの日を『立春』といい,『立春』の前の日が『節分』です。『節分』は,季節の変わり目のことです。
 『節分』には,豆をまいたり,焼いたイワシの頭をヒイラギの枝にさして玄関に立てたりして,鬼を追い出す習わしがあります。これは,鬼が苦手なイワシのにおいとヒイラギのトゲを恐れて,,家の中に入らないという言い伝えからです。
 今日の給食に出たイワシは,京都でとれたものを使っています。じっくりと煮込んで,骨までやわらかくなっているので,残さず丸ごと食べることができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
行事予定
2/28 支部育成卒業おめでとう会AM
3/1 参観・懇談(低)造形展
3/2 参観・懇談(し高)造形展

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

保健だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp