京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up8
昨日:134
総数:591272
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月1日(水)授業参観,学級懇談会(6年生は修学旅行説明会を兼ねます)です。

6年のページ おいしかった〜!!

画像1
画像2
画像3
9月28日(水)
今日の5・6時間目に調理実習をしました。

今回は野菜いためとスクランブルエッグに挑戦しました。

調理実習をする前にどの調理道具を使うか,時間配分はどうするかなどしっかりと計画を立てて行いました。

火のとおりにくい野菜からいため,やけどに気を付けておいしい野菜いためを作っていました。

スクランブルエッグは自分の好みの固さになるよう,加熱時間を考えながら作っていました。
『おいしい!!』『スクランブルエッグは少し牛乳が多かったな。』など,班で話しながら食べていました。

後片付けも班で協力してテキパキとできていました。5年生の時よりも,早く片づけができ,とても喜んでいました。

今日の学習を活かして,家でも挑戦してほしいです。

今日の給食

画像1
9月28日(水)
 今日の献立は,『ミルクコッペパン』『大豆と牛肉のトマト煮』『かたチーズ』『野菜のホットマリネ』『牛乳』です。
 今日の食材の『大豆』は,『畑のお肉』と言われるほど栄養価が高い食材です。『大豆』からできる食べ物は,『大豆もやし』『おから』『豆乳』『湯葉』『豆腐』『油揚げ』『厚揚げ』『高野豆腐』『打ち豆』『煮豆』『味噌』『納豆』『醤油』『いり豆』『きな粉』などたくさんのものがあります。

5年のページ 記録を伸ばして・・・

9月27日(火)
 体育では「走り幅跳び」の学習をしています。
 3年生の時以来なので,みんな意欲的に取り組んでいます。
 自分で目標を設定して,「どうやったらとべるか」「自分に合ったふみきりは・・・」と,考えながら活動しています。
 学習を重ねるごとに,記録が伸び,嬉しそうな笑顔の子どもたちです。
画像1
画像2

5年のページ 七条小まつりに向けて

画像1
9月27日(火)
 今週行われる「七条小まつり」に向けて,アイデアを出し合い,取組を進めています。
 レベルを変えたり,中身を変えたり・・・話し合いをはじめると,どんどんアイデアが出てきました。
 当日,みんなに楽しんでもらえるように・・・とやる気いっぱいです。

今日の給食

画像1
9月27日(火)
 今日の献立は,『カレーあんかけごはんの具』『春巻き』『ごはん』『牛乳』です。
カレーあんかけをご飯にかけて,スプーンで食べます。カレーライスではなく,カレー味のあっさりとした丼です。
 春巻きは,中にマグロフレーク・はるさめ・たけのこ・干ししいたけがたっぷりと入っているボリューム満点の春巻きです。一人1本ずつですが,1本でもおなかがいっぱいになるほどです。皮がパリパリとしていて,とてもおいしかったです。
 ごちそうさまでした。

今朝の様子

画像1
画像2
9月27日(火)
 今朝も,『秋の交通安全運動』でお巡りさんが,朝早くから正門のところに立ってくださり,子どもたちの安全を見守ってくださいました。本当にありがとうございます。
 登校してくる子どもたちは,元気よく「おはようございます!」と挨拶をして,正門をくぐっていきました。
 今日は,久々に晴れて運動場が使えるので,たくさんの子どもたちが友だちと元気よく楽しそうに遊んでいました。

飼育委員会

9月26日(月)
 七条小学校に新しく仲間が増えました。
 茶色い毛の小さなウサギです。

 先週からウサギの名前を応募し,今日の委員会活動の時間に名前を決めました。
 名前は「モカ」です。
 たくさん可愛がってあげてほしいと思います。
画像1

1年のページ 「七条小まつり」に向けて

画像1画像2
9月26日(月)
 今日は七条小まつりの準備として,お店側とお客側に分かれてリハーサルを行いました。
 子どもたちは,自分たちの役割を確認しながら,本番への意欲を高めているようでした。リハーサルの後には「お家でも練習してみよう。」と言ってる子もいました。
 当日は,満員御礼となりますよう,保護者の皆さまも,ぜひご来店ください。お待ちしております。

1年のページ 七条小まつりの準備

画像1画像2
9月26日(月)
 楽しみにしている『七条小まつり』がいよいよ近づいてきました。1年生は初めてのおまつりで,少々緊張気味ですが,実際におまつりの日をイメージして,お店当番をしたり,お客さん役をしたりしながらおまつり体験を行いました。

 交代しながらお店当番をすると,少しずつお店のイメージが持ててきたようで,どんどんスムーズに仕事ができるようになりました。

 1年3組は,『すもうやさん』です。
 指相撲,腕相撲,尻相撲,手押し相撲。いろいろは相撲を楽しんでいただくお店を開きます。
 お店で相撲を楽しんでいただいた後には,出口でアサガオの種を配ります。
 このアサガオの種は,子どもたちが大切に育ててきたアサガオから採取できた種です。
 七条の町を『アサガオの花いっぱいの町』になってほしいという願いから,種を配ることになりました。
 数に限りはありますが,持ち帰っていただいた方が大切にアサガオを育ててくださり,来年の夏には,アサガオがいっぱい咲き誇っている町になっていたら素敵だなと思います。
 どうぞ,お越しください。そして,アサガオいっぱいの町へご協力いただき,子どもたちの夢を叶えてあげてください。

今日の給食

画像1
9月26日(月)
 今日の献立は,『麦ご飯』『高野豆腐と野菜の煮つけ』『じゃこ』『切干大根の煮つけ』『牛乳』です。
 今日の食材の『高野豆腐』は,和歌山県の高野山で作られたから,そう呼ばれるようになりました。『高野豆腐』の作り方は,寒い冬の夜に『豆腐』を外につるして凍らせ,昼の間に太陽の日差しで乾燥させます。この工程を何度か繰り返し,水分が完全に無くなるまで乾燥させれば出来上がりです。『高野豆腐』のことを地方によっては,『しみどうふ』や『こおりどうふ』と呼ぶこともあります。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
行事予定
2/16 半日入学・入学説明会
2/21 5年スチューデントシティ学習

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

保健だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp