京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up80
昨日:255
総数:588207
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和5年度が終わります。みんな本当によく頑張りました!!

5年のページ 本の紹介をしよう

6月30日(木)
 国語科「広がる,つながる,わたしたちの読書」では,本の紹介のポスターを作りました。
 職人の技や仕事についての本の中から,自分で本を一冊選び,キャッチコピーを考えました。
 紹介文やイラストを加え,本をすすめるポスターを完成させました。
 その後,班で自分のポスターと本を紹介し,お互いに読みあいをしました。
 今回はポスター作りをしましたが,他にも本の紹介の方法があるので,書店などで探してみるといいですね。
画像1
画像2

しいのみ学級のページ 七条小ラリー

画像1画像2
6月30日(木)
 学校の様々な場所を巡って,たてわり班のみんなと協力をして,問題を解く,『七条小ラリー』がありました。
 これまでに,代表委員会のみんなが,問題を作ってくれたり,たくさんの準備をしてくれていました。
 子どもたちは,たくさん歩いて,頭をひねって,良い汗をかきました。
 終わってから,「楽しかった!」「全部解けてうれしかった!」「おもしろい問題があったよ!」と,感想を言い合いました。

しいのみ学級のページ 収穫!

画像1画像2画像3
6月30日(木)
 大きくなったピーマンと万願寺唐辛子とミニトマトを収穫しました。
 子どもたちは,見事に育った野菜たちを目の前に,どきどきしながら,はさみを入れました。
 植物は,生命を持っていることや,成長することに,気づくことができました。

6年のページ みんながリーダーとして☆

画像1
画像2
6月30日(木)
 一人ひとりがリーダーとして,たてわり活動を行いました。
 校内にあるクイズを解きながらグループで回りました。
 迷子にならないように手をつないだり,はぐれそうになったら声をかけたり,みんなで右側通行をして校内ラリーをしました。

 ふり返りでは,「前よりみんなと仲良くなれた〜!」と,素敵な笑顔で教えてくれました。

6年のページ 日清カップに参加しました。

6年生は,ランニング教室を行い,放課後に走っています。
6月の24日に西京極総合運動公園で日清カップに参加しました。
ハードル走や100m走,リレーに出場しました。
各々に自分の最大限の力を発揮しました。待っている間は友達の応援をしました。
個人女子100m走では,1人予選を勝ち抜き入賞をしました。
みんなで喜びました。

参加していたみなさん,よくがんばりました。
画像1画像2画像3

1年のページ どくしょ

画像1
6月30日(木)
 国語科の学習で,本に親しむ時間を設定し図書室で読書をしています。
 子どもたちは絵本が好きで,絵本コーナーから本を選んできてもくもくと読んでいます。絵本は,しかけ絵本や落語の絵本に興味津々です。
 いろいろな本を読み,親しんでほしいと思います。

七条小ラリー

 6月30日(木)
3・4校時,七条小ラリーを行いました。
1〜6年で構成されたたてわりグループで,校内のウォークラリーをするのが七条小ラリーです。
約束は「走らない」「グループみんなでラリーする」です。どのグループもこの約束を守って楽しんでいました。
ラリーのクイズの中には,「○年生が答えを書いてください。」などがあり,その学年の人が一生懸命考えていました。1年生用の問題もあり,1年生が考えている時,2〜6年生はあたたかい眼差しで1年生を見守っている様子が微笑ましかったです。
最後は,全校でのふり返りをしました。楽しかったこと,おもしろかったことを自分の言葉で発表しました。みんなの発表を聞いて,本当に楽しい七条小ラリーになったのだなと感じました。
今日の七条小ラリーで,さらに,たてわりグループのメンバー同志が仲良くなれたのではないでしょうか。下の学年の人たちを気遣う6年生のリーダーぶりもなかなかのものでしたよ。
画像1画像2画像3

今日の給食

画像1
6月30日(木)
 今日の献立は,『麦ご飯』『キャベツのすまし汁』『ほうれん草のおかか煮』『サバのかわり煮』『牛乳』です。
 『キャベツのすまし汁』は,給食室で出汁をとっています。子どもたちには,削り節の風味を感じて食べてほしいです。

今朝の様子

画像1
画像2
6月30日(木)
 今朝はとても蒸し暑く,立っているだけで汗が出てきました。
 登校してくる子どもたちも,少し疲れた様子でしたが,朝のあいさつはみんな元気よくしていました。
 運動場は昨日の雨の影響で,今朝は使えませんでした。

 京都では,1年のちょうど折り返しあたる6月30日に『水無月』を食べる習慣があります。この半年の罪や穢れを祓い,残り半年の無病息災を祈願する神事『夏越祓(なごしのはらえ)』が行われます。
 この『夏越祓』に用いられるのが,6月の和菓子の代表ともういうべき『水無月』です。『水無月』は,白の外郎生地に小豆をのせ,三角形に包丁を入れた菓子です。『水無月』の上部にある小豆は悪魔払いの意味があり,三角の形は暑気を払う氷を表していると言われています。
 もし時間があれば,ご家庭で家族ご一緒に今日は『水無月』を食べられてはどうでしょうか…。

しいのみ学級のページ 1年生との交流会

画像1
6月29日(水)
 1年生のみんなと交流をしました。
 しいのみ学級のみんなは自己紹介をして,みんなでうた遊びをして楽しみました。
 1年生のみんなは,初めて入るしいのみ教室をぐるっと見回して,たくさん質問をしてくれました。
 これからもっともっと仲良くなってくれることでしょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
行事予定
2/6 朝会
2/8 持久走大会

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

保健だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp