京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up122
昨日:158
総数:592000
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月1日(水)授業参観,学級懇談会(6年生は修学旅行説明会を兼ねます)です。

2年のページ 歯の磨き方

6月7日(火)
 6月4日の「虫歯予防デー」から毎日続けて歯磨きをすることを目標に,給食後の歯磨きをした後に虫歯カレンダーに色塗をしています。

 今日の学活の学習では,歯ブラシの正しい持ち方や歯の磨き方を確認した後に歯垢染出し錠をつかって歯の汚れ具合をチェックしました。

 歯垢染出し錠を使うと歯の汚れているところが赤く染まります。

 みんな興味深く鏡を使って自分の歯の汚れをチェックし,歯と歯の間や奥歯の汚れが落としにくいことを確認できました。

 これからも毎日しっかりと歯磨きを行い,歯を大切にしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

5年のページ 新体力テスト

6月7日(火)
 5・6年生は,新体力テストを行いました。小雨の降る中,外ではソフトボール投げ,体育館では,反復横跳び,長座体前屈,上体起こし,立ち幅跳びでした。
 5年生は,初めてだったので,緊張もあったようですが,自分の記録に一喜一憂する姿も見られました。
 今日は実施しませんでしたが,後日,握力やシャトルランも行います。どんな記録が出るのか,楽しみですね。
画像1
画像2

今日の給食

画像1
6月7日(火)
 今日の献立は『和(なごみ)献立』で,『ご飯』『もずくのみそ汁』『にしんなす』です。
 『にしんなす』の食材の『にしん』は,干したものを使っています。海から遠い京都では,干した魚や塩漬けした魚を使って『おかず』にしてきました。『なす』は,油の多い『にしん』とよく合います。このような組み合わせのよい食べ物を『であいもん』と言います。
 『もずくのみそ汁』の食材の『もずく』は,沖縄県が主な産地で,あたたかな浅い海で育ちます。今が『もずく』のおいしい季節です。

6年のページ 植物の成長と日光の関係は?

画像1
画像2
画像3
6月6日(火)
今日の3時間目の理科では,5年の学習から植物の成長と日光についての関係をみんなで話し合いました。
出てきた話から,発芽と一緒で植物の成長にも『でんぷん』が必要であり,日光にあたることによって『でんぷん』ができるのではないかということになりました。

そして,日光にあてる葉と日光にあてない葉を比べる方法で調べていくことになりました。

今日はその準備をしました。

結果が楽しみです。

部活動『和太鼓』の練習

画像1
画像2
6月6日(月)
 今日の部活動『和太鼓』は,2回目の練習です。
 今日はまず,声出しからです。ひざを曲げ,腰を下ろし,「ハッ」と声を出したり,「和太鼓クラブ三原則」を言ったりして,気合を入れました。
 その後は,6年生グループと4・5年生グループに分かれ練習しました。
 4年生は,全く初めての子たちばかりです。今日は「ぶちあわせ太鼓」という課題の最初の部分をしました。太鼓のとても大きな音が体育館中に響き渡り,始めたばかりの4年生の顔も晴々しているように見えました。「楽しかった〜!」と感想を言っている4年生がたくさんいました。

しいのみ学級のページ 歌あそびをしました

画像1
6月6日(月)
 音楽の時間に,歌あそびをしました。
 ―飛〜んだ飛んだ!なーにが飛んだ!―
 みんなで,飛行機になったりカンガルーになったりして飛びました。

しいのみ学級のページ 友だちいっぱい

画像1
6月6日(月)
 中間休みになると.お兄さんやお姉さんが,絵本をよんでくれたり,積み木で一緒に遊んでくれたりします。
 教室は笑顔でいっぱいです。

1年のページ ゆうぐであそぼう

画像1
画像2
6月6日(月)
 体育科で総合体育遊具やうんていの使い方の学習をしました。
 安全に遊具で遊ぶために,「親指を回して握り,両手を同時に離さないこと」や「おしたりついたりしないこと」,1年生にはまだ危ないので「3階まで登らないこと」などを確かめてから遊具遊びを行いました。
 学習の振り返りの中で,子どもたちから「うんていを最後までいけて嬉しかった。」や「遊具で遊んで楽しかった。」などの感想が出てきました。

4年のページ 算数の学習

画像1
画像2
6月6日(月)
 算数の学習で,今日は少し難しい文章問題に挑戦しました。
 まず,自分の考え方をノートに書き,隣の人と考え方を交流しました。その後,テレビにノートを写し,全体に自分の考えを発表しました。
 色々な考え方が出てきて,「その考え方,分かりやすいね。」「図にすると,分かりやすい。」とお互いに学習し合うことができました。

4年のページ かたむき分度器

画像1
画像2
6月6日(月)
 4年生ではかたむき分度器(坂になっているところの角度をはかることができます。)を使って,いろいろな場所の角度をはかりました。
 西門のところの坂や,本館入口のスロープ,すべり台,階段の手すりなどです。
 予想よりもかたむいている角度は小さいようでした。
 「坂やスロープは,人が困らないようにかたむきが小さくなっているのかな。」と考えたことを最後に発表し合いました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
行事予定
6/8 歯科検診1
6/10 育成科学センター学習
6/13 歯科検診2
京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp