京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up41
昨日:158
総数:591919
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月1日(水)授業参観,学級懇談会(6年生は修学旅行説明会を兼ねます)です。

今日の給食

画像1
8月31日(月)
 今日の献立は,『カレー』『ひじきのソテー』『麦ごはん』『牛乳』です。
 『カレー』は,子どもたちの人気メニューです。おかわり続出で,あっという間に食缶が空になりました。
 給食の『カレー』は,ルーからすべて手作りで作ります。じっくりと煮込んでコクのある『カレー』に仕上げます。子どもたちには,給食調理員さんが苦労して作ってくださっていることに感謝して,毎日の給食を食べてほしいと思います。

しいのみ学級のページ 魚つりゲーム

画像1
画像2
画像3
8月31日(金)
 3時間目にしいのみ学級では,算数の勉強で『魚つりゲーム』をしました。
 タライにおもちゃの魚を浮かべて,みんなでその魚を釣りました。
 釣った魚の数を調べたり,合わせて何匹釣れたか計算したりして,数の計算の仕方の勉強をしました。
 分からない時は,しいのみ学級の先生や学生ボランティアの先生に教えていただき,楽しく勉強ができました。

1年のページ 3時間目の授業

画像1
画像2
画像3
8月31日(月)
 1組は,国語で「おはなしかいをしよう」という内容で,夏休みのことについて,一人ひとりの子どもたちの夏休みの思い出でをみんなに紹介するために話す内容を考える勉強をしました。
 2組は,算数で「20までのすうじをかいたりならべたりしよう」というめあてで,20までの数字をかいたりならべたりして数字の概念を広げる勉強をしました。
 3組は,国語で「なつやすみのことをはなそう」というめあてで,夏休みのことを分かりやすく友だちに伝えたり,友だちの話をしっかりと聞きいたりする勉強をしました。

今日は雨!

画像1
画像2
8月31日(月)
 8月最後の日の朝は,秋雨前線の影響で小雨が降っていました。
 子どもたちの中には,小雨でも平気なのか傘をささずに登校する児童もいました。
 子どもたちは,いつも通りにみんな元気に「お早うございます!」のあいさつをして,正門を通っていきました。

 小雨の中でも,いつものように子ども見守り隊の方々は,登校する子どもたちの安全を見守っていただいています。本当にありがたいことだといつも感謝しています。これからも,お忙しいとは思いますが,七条小学校の子どもたちの安全を見守ってください。よろしくお願いいたします。

2年のページ 自由研究発表会

画像1画像2画像3
8月28日(金)
 夏休みの自由研究について,発表会を開きました。
 子どもたちみんなの作品は,とても力作です。作品と共に説明書もあり,発表の中にも研究の成果が感じ取れました。

 まずは,「私の研究を聞きに来てね。」と,研究名と見どころをアピール。
 それをもとに,聞いてみたい人の研究を聞きにいきました。
 みんなとても真剣に発表に聞き入っていました。

 子どもたちの横で一緒に聞いていたら,思わず質問したくなったり,感想を言いたくなったり・・・。
 とても魅力的な研究の数々でした。

 日曜参観では,みんなの研究の成果が体育館に展示されます。他の学年の子たちや,他のお友だちはどんな研究をしているのか楽しみです。

2年のページ かさの学習を始めました

画像1画像2画像3
8月28日(金)
 今日は,初めてのかさの学習です。

 『かさ』という言葉自体,初めて聞く言葉だったでしょう。みんなで,『かさ』がどんなものなのか考えました。面白かったのは,みんな「入っている物」に着目してしまって,「入れ物」のことに意識できるようになるまで少々時間がかかりました。

 「水」「牛乳」「ココア」「飲むヨーグルト」「ジュース」何でもいいから,それを入れる入れ物に入る量のことなのだとみんなで理解した後,コップ・やかん・バケツ・お風呂・プールなど入れる物は身の回りにいっぱいある!!と,見つけ出していました。

 今日は,2種類のバケツを使って,どちらがたくさん入るのか,かさ比べをすることとなり,持ってきていたペットボトルなどを使って調べ始めました。
 ところが,みんなが持ち寄ったペットボトルや入れ物は,色々な形や大きさの物が混ざっていて,比べようがないことに気が付きました。
 
 困ったなぁ・・・。 
 そこで登場したのは,『マス』です。次回は,このマスを使って,かさ比べをすることで,どちらがたくさん入るバケツなのか,謎解きをしていきたいと思います。

 世の中には,便利な物を作り出してくれる人がいるもんだなぁ・・・。感謝,感謝です。

5年のページ 久しぶりの外国語活動

画像1
画像2
画像3
8月28日(金)
今日は夏休み明けて初めての外国語活動でした。
子どもたちは朝からとても楽しみにしている様子でした。
今日は『What do you like?』を使って,色や形の言い方などを学習しました。ゲームをしたり,歌を歌ったり楽しい活動の時間になりました。

今日の給食

画像1
8月28日(金)
 今日の献立は,『カボチャのみそ汁』『大根葉のゴマ炒め』『ニシンの煮つけ』『ごはん』『牛乳』です。
 『ニシン』は,子を持つ前の秋ごろに脂がのっておいしくなります。頭のはたらきをよくするDHAや血液をサラサラするEPAが多く含まれています。
 お正月に食べる『数の子』は,『ニシン』の卵です。

3年のページ 3時間目の授業

画像1
画像2
画像3
8月28日(金)
 1組は,国語で『手紙の書き方』について勉強しました。後半は,プリントを使って漢字の書き取りの勉強をしました。
 2組は,音楽の勉強です。みんなで元気よく歌を歌ったり,リコーダーを使って曲をきれいな音色で演奏したりしました。
 3組は,国語で『手書きの書き方』について勉強しました。『手紙の書き方』について分かったことをノートに書きまとめました。

2年のページ 3時間目の授業

画像1
画像2
画像3
8月28日(金)
 1組は,自由研究の発表会をグループごとでしました。発表する子は,自分が頑張ったところや友だちに伝えたいことを一生懸命話していました。聞いている子は,その発表を熱心に聞いていました。
 2組は,運動場で体育をしていました。折り返しリレーやボール運動をしました。折り返し火リレーでは,大きな声で応援をしたり,ボール運動では,みんなで完成を挙げたりしていました。
 3組は,算数の勉強で体積について勉強をしていました。デシリットルやリットルについて,その量や単位の書き方などを勉強していました。子どもたちは,真剣い先生の話を聞き,分かったことをノートに書きまとめていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

保健だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp