京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/16
本日:count up184
昨日:198
総数:590756
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新学期のスタート!気持ちのいいあいさつがあふれています!

1年のページ 4月にむけて

3月18日(金)
 生活の時間にどんな2年生になりたいのかを話し合いました。

 「1年生に優しい2年生になりたい。」
 「お勉強もがんばって,お友達とも仲良しな2年生になりたい。」

 1年生は,2年生に進級することを楽しみにしています。

 学習を進めていく中で,1年生に小学校のことをたくさん教えてあげたいという意見が出てきました。

 毎日の勉強,おいしい給食,楽しかった学校行事…

 「1年生がパッと見て分かるように,絵で描きたいな。」

 「毎日学校に笑顔で来てもらえるようなきれいな教室にしよう。」

 来年度の1年生に向けて教室の準備をする1年生の顔は,優しいお兄さんお姉さんの顔になってきています。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

画像1
3月18日(金)
 今日は,和(なごみ)献立で,メニューは『すまし汁』『ハタハタのこはく揚げ』『かまぼこと菜の花の炒めもの』『ごはん』『桜もち』です。
 『ハタハタ』は,とれる地域のよって旬の時期が変わりますが,秋から春にかけて旬を迎える魚です。
 『菜の花』は,冬から春にかけて旬を迎える野菜です。若くて柔らかい茎や葉,つぼみの部分を食べます。ほろ苦い味が春の味わいです。
 『三つ葉』は,春に旬を迎える野菜です。シャキシャキした歯ごたえや香りを味わいます。
 『桜もち』は,桜(さくら)にちなんだ和菓子です。こしあんの入ったお餅を,塩漬けした桜の葉で包んだものです。桜の葉も食べることができます。

今朝の様子

画像1
画像2
画像3
3月18日(金)
 ここ数日はとても寒かったですが,今朝は少し寒さも緩んできて,春らしさを感じました。正門付近では,ウグイスの鳴き声がしていて,何人かの子どもたちが,正門付近にある木を覗き込みながらウグイスを探したりしていました。
 正門付近にあるサクラの木は,花芽や葉芽が大きく膨らんできていました。また,校内のプランターの花もきれいに咲いていて,今朝は学校全体が,『春』を感じさせる雰囲気が漂っていました。

和太鼓クラブの発表会

画像1
画像2
3月17日(木)

 和太鼓クラブの最後の発表会が体育館で行われました。

 迫力のある音と,息のそろった動きに会場中が感動していました。

 6年生のお別れ会もあり,子どもたちや指導者の温かい言葉に

 心が熱くなる場面もありました。

 とても良い発表会でしたね。

 和太鼓クラブのみなさん!お疲れ様でした。


卒業式の練習

画像1
画像2
今日の1・2時間目に5,6年生で卒業式の練習をしました。

今日は,卒業証書授与の続きからです。
証書を受け取る時,名前を呼ばれたら大きな声で返事をする。
背筋をピンと伸ばして,歩く。
顔は下を見ず,真正面をしっかりと見る。
6年生からは,小学校最後の授業である卒業式に決意をもって臨む,という意気込みが伝わってきます。
5年生は,6年生からのバトンを,次は,わたしたちが,最高学年として七条小学校をより良くしていこうという思いで受け取り,練習に取り組みました。

子どもたちの表情は,引き締まっています。

「門出の言葉」では,子どもたちの声が体育館に響き渡りました。

小学校生活6年間で,心も体も大きく成長した子ども達。
その成長が感じられた練習時間でした。

今日の給食

画像1
3月17日(木)
 今日の献立は,『和風カレー豆腐』『ホウレン草ともやしのごま煮』『麦ごはん』『牛乳』です。
 『和風カレー豆腐』は,子どもたちの好きなカレー風味で,出汁があんかけにしてあったので食べやすく,味付けよくおいしくいただけました。
 『ホウレン草ともやしのごま煮』は,食べていて,あっさりとした維持付けて,もやしのシャキシャキした感じの歯ごたえがとても楽しかったです。

しいのみ学級のページ お別れ社会見学に行ってきました!

画像1
3月9日(水)
 お別れ社会見学に,太秦映画村へ行ってきました。
 昔の建物や大道芸・忍者のショーを見ました。
 寺子屋おもしろ体験も楽しみました。
画像2

今日の給食

画像1
3月16日(水)
 今日の献立は,『ジャガイモのクリームシチュー』『ごぼうのソテー』『味付けコッペパン』『牛乳』です。
 今日の献立の『ジャガイモのクリームシチュー』に使っている『パセリ』は,さわやかな香りを持ち,鮮やかな緑色をしています。料理には,いろどりとしてそえたり,きざんでスープやシチューの薬味として使われたりします。日本には,オランダから伝わったので『オランダせり』とも言われています。目のはたらきを良くする『カロテン』や血液をつくる『鉄』が多く含まれています。

3年のページ おもちゃショーを開こう!

画像1
画像2
画像3
3月16日(水)
 1・2時間目に理科の授業で,子どもたち一人ひとりがこれまで学習してきた磁石や電気の性質を使っておもちゃを作りました。そのおもちゃの発表会を今日はしました。
 磁石の引き合ったり退け合ったりする性質を使って,車を作り,豆電球を点けたり,コースを走らせたりするおもちゃ・釣りをして点数を競うゲームや豆電球を点灯させて幻灯機にしたりするおもちゃ・いくつスイッチの中から豆電球が点灯するスイッチを探すゲーム等,子どもらしい工夫がいろいろとみられるおもちゃばかりでした。
 学習のまとめとして,とても楽しい時間が過ごせました。

5年のページ 初の6年生と合同の練習

画像1画像2
3月15日(火)
 卒業式の練習が始まっています。
 今日は,6年生と合同の練習でした。
 体育館に入ると緊張感を感じ,自然と背筋がピンッと伸びた5年生でした。
 門出の言葉を練習し,初めて6年生と合わせました。

 一回一回の練習を大事にし,練習に励んでいきます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

保健だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp