京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up89
昨日:255
総数:588216
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和5年度が終わります。みんな本当によく頑張りました!!

2年生 造形展をしたよ!!

画像1
画像2
画像3

3月4日〜6日にかけて造形展を行いました。

2年生は,「うつしてみると」の紙版画と,

「どうぶつさんのおうち」の紙粘土・箱を使った立体作品を

展示しました。


「うつしてみると」では,自分が動いているところを表現し,

「どうぶつさんのおうち」では,自分が好きな動物を紙粘土で作り,

そのどうぶつさんのおうちを,空き箱や段ボールなどを使って作りました。


子どもたちの作品は,どれも気持ちが込められていて,

今にも動き出しそうでした。


また,子どもたちは,

「わ〜○○さんの作品とっても上手!!」

といって,様々な学年の友だちの作品の良さを,しっかり感じ取っていました。


今回,自分で作った経験や,

作品を鑑賞して感じ取ったことを生かして,

これかも,素敵な作品を作っていってほしいと思います。

7のつく日の遊び(3月)

画像1
画像2
画像3
今日は3月7日。「7のつく日」です。
児童会主催の7のつく日の全校遊びを行いました。
今月の遊びは「しっぽとり」です。
1〜6年生のみんなで一斉に遊びました。

おしりにしっぽをつけて,運動場を所せましと走りまわる子どもたちは,
どの子もみんな,本当に楽しそうでした。

中には1年生が,ピアサポートのお兄さん,お姉さんの
しっぽをとって喜んでいる姿も見られました。

担任の先生もしっぽとりに参加!
先生のしっぽをとった子どもたちは,
すごく満足そうな顔をしていました。

これで,今年度の7のつく日の遊びは最終回です。
また来年度もこの取り組みが続くといいですね。

東総合支援学校に通う友達との交流

画像1画像2
本日3校時に東総合支援学校に通う友達との交流がありました。

今回の交流学級は3年3組!

子どもたちがみんなで一緒に遊べる遊びを考えました。


リコーダーの演奏から始まり,

名前ビンゴなどのゲームをして楽しみました。



時間が進むにつれて教室にはたくさんの笑顔でいっぱいに。

忘れられない交流になりました。

今年度最後の集会を行いました

画像1
画像2
画像3
集会を行いました。

環境委員会と飼育委員会からの発表がありました。
環境委員会からは一年間ためてきたプルトップとエコキャップの紹介がありました。全校のみんなでこつこつと集めた数は合計にするとすごい数になりました。「ちりも積もれば山となる」といいますが,本当にその通りですね。

飼育委員会からは新しくやってきたうさぎの名前を募集する件についての連絡がありました。飼育小屋に行って,うさぎを観察して,ふさわしい名前をみんなで考えてほしいと思います。

委員会からの発表が終わったあとは,いろいろな表彰がありました。持久走記録会,作品展のコンクール入賞など,本当にたくさんの人がみんなの前に並んで表彰を受けました。よくがんばりましたね。

そして集会の最後にはみんなで全校合唱をしました。3月に実施する「6年生を送る会」で,全校のみんなで歌う歌です。後半は2部に分かれて歌うのでちょっと難しいですが,がんばって練習していきましょう。今日も,すてきな歌声が響いていましたよ。

造形展が始まりました!

画像1画像2画像3
本日13:00より本校体育館にて造形展が始まりました。

3年生は,平面作品として「おもしろい顔の鬼」の版画,

立体作品として「願いのかなうトーテムポール」を製作しました。



本日6校時には学年で全校の作品の鑑賞をしました。

お友達の工夫したところ,がんばっているところなど,

作品のよいところをたくさん探しました。


造形展は,
4日(火)13:00〜19:00
5日(水)9:00〜19:00
6日(木)9:00〜10:30

の日程で行っておりますので,ぜひ保護者の皆様も,

子どもたちの作品を観にお越しください。

自画像

画像1
画像2
画像3
自画像を描きました。りりしい?かわいらしい?鼻から描き始め,輪郭,細部に至るまで鏡とにらめっこしながら描き上げました。

小さな紙からはみ出すほどの立派な自画像を描けた子たちもたくさんいました。描かれた顔を見るだけで,誰が描いたかすぐにわかるほど自分の特徴をとらえて描けているものも多数あり,これらの自画像がそろうとなかなかの見応えです。

これらの自画像は,来週の6年生を送る会の会場を飾ります。お楽しみに。

ビンゴゲームで歌合戦

画像1画像2画像3
今日の3時間目に東総合支援学校のお友だちと交流しました。1年の時から交流を深めているので,子どもたちはそのお友だちのことをすでに知っていました。しかし,今年度始めての交流ということもあって,始めはどのように声をかけたらいいのか分からず,お友だちを取り囲んで微笑み合うというところからの始まりでした。

音楽が大好きな友だちに,歌と合奏のプレゼントをした後で,自己紹介ビンゴゲーム大会をしました。

ビンゴになった班が,友だちが好きなアニメの主題歌を歌ったり,自己紹介をしたり,まさしく、ビンゴゲーム歌合戦のようでした。あっという間の1時間で、次の交流が待ち遠しい子どもたちでした。

造形展が始まりました

画像1画像2画像3
体育館にて,造形展を開催しています。
開催日程は以下の通りです。

4日(火)は午後7時まで
5日(水)は午前9時から午後7時まで
6日(木)は午前9時から午前10時半まで

各学年とも平面作品と立体作品の展示をしています。
今年も子どもたちの力作が並んでいます。

今日もたくさんの子どもたちが体育館に鑑賞に
やってきました。気にいった作品を決めて,
鑑賞カードに感想を書いている姿が見られました。

ぜひ,保護者の皆様も子どもたちの作品をご覧になられて
ご家庭での話題にしていただけたらと思います。

作品ができあがりました

画像1画像2画像3
親子陶芸教室で取り組んだ「もようのあるお皿」と
土曜学習で子どもたちが作った「マグカップ」が
こんなに素敵に焼きあがりましたよ。

釉薬がとけて,とてもきれいな色に焼きあがっています。
家でどんな風に使いますか?楽しみですね。

5年 梅小路いきいき学習(一日店長)

「いらっしゃいませ。」
「安いですよ。いかがですか。」
「ありがとうございました。」
子どもたちの元気のいい声が,地元商店街に響きました。

西七繁栄会・七条中央サービス会の両商店街にお世話になり,仕事体験をしました。
お客さまが来店されると緊張した様子でしたが,お店の方にサポートしていただきながら,笑顔でハキハキと仕事をすることができました。

・お客さまが笑顔で帰ってくださったのでうれしかったです。
・商品が売れるとうれしい気持ちになりました。
・ずっと立ったままだったので,足が棒のようになりました。
・商品の並べ方にも工夫があることを知っておどろきました。
・お客さまが来られていない時にもたくさんの仕事があることを初めて知りました。

大変なこともたくさんありましたが,働くことへのやりがいを感じることができました。今回の経験を,スチューデントシティ学習でもいかしてほしと思います。

来店いただき子どもたちに励ましの声をかけていただいた皆様,貴重な経験をさせていただいた商店街の皆様,このような機会を与えてくださった梅小路活性化委員会の皆様,本当にありがとうございました。
画像1画像2画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

学校評価

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp