京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up83
昨日:255
総数:588210
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和5年度が終わります。みんな本当によく頑張りました!!

おそうじレンジャー参上!

画像1画像2
昨日,七条の町におそうじレンジャーが現れました。自分たちの住んでいる七条の町をもっともっと美しく、という目標をもち、みんなで力を合わせて清掃活動をしました。

ほうきやちりとりを手に,一生懸命清掃活動に励んでいる姿がキラキラとしていました。高学年の児童が低学年の児童にやさしく教えている姿も見られました。お忙しい中,地域の方々もたくさんお手伝いにきてくださいましたね。

みなさんのがんばりのおかげで
七条の町が,本当にきれいになりました。
そして,みんなの心もきれいになりました。

校長先生のお話にもありましたが,
「一つでいいから一人ひとりが身の回りにあるゴミをひろう」
それが大切なことですね。これからも実践してほしいと思います。

1年 「どん!じゃんけんほい!」

画像1
画像2
画像3
 寒さが本格的になってきた今日この頃ですが,1年生は元気いっぱい。
体育の学習では,学年みんなで『じんとりあそび』に取り組んでいます。

 ルールは,自分の陣地から相手の陣地へと進み,
相手チームのお友達と出会ったところで両手を合わせ,
「どん!じゃんけんほい!」
ジャンケンに勝ったチームはそのまま進み,
負けたチームは,次のお友達に合図をして再スタート。

 チームごとに作戦を立て,励まし合っています。
走っているうちに目が回ってきそうな「ぐるぐるコース」に,
たくさんの角を曲がるのがむずかしい「かくかくコース」,
あっちに行ったりこっちに行ったりの「ジグザグコース」など,
毎回いろいろなコースを仲良く楽しんでいます。

なかよし遊び 6年&1年

画像1画像2
 12月は人権月間です。友達をより大切にしたり,互いの良さを認め合ったりする期間です。9日(月)には,取り組みの一環で「なかよし遊び」と題した縦割り遊びをしました。1年生と6年生でいろんなゲームをして楽しみました。写真は時間内に自分がハイタッチした人の数を競うゲームです。自己紹介をしながらたくさんのお友達と触れ合いました。
 また,遊びの前には自分のおすすめの本を書いた読書郵便の交換をしました。ペア同士にこにこ笑顔が素敵でした。

なかよし集会

画像1
人権月間の取組の一つ,今日は人権集会「なかよし集会」を行いました。

各学年からの発表は,皆優しさあふれる素敵な内容でした。体育館の中があたたかい雰囲気に包まれました。

各学級で話し合ったこと,今日発表したこと,発表をきいて心の中に残ったことを,これからの生活の中で一人一人が実践し,自分と友達を大切にして,もっともっと素敵な七条小学校にしていきたいですね。

全校のみんなで合唱をした「すてきな友達」の歌詞にあるように・・・

梅小路公園へ行ってきました。

画像1画像2
梅小路公園へ紅葉を見に行ってきました。
赤や黄色に色づいた葉を楽しみながら落ち葉でも遊びました。

どんぐりもたくさん落ちていたので拾ってきました。
拾ってきたどんぐりはしいのみ学級のツリーに飾ります。





さつまいもほりをしました。

画像1
画像2
画像3
しいのみ学級で育てていたさつもいもを収穫しました。
今年は例年に比べてたくさん大きなさつまいもが採れました。
みんな夢中になってさつまいもを探し,手で一生懸命土を掘り起こしました。

さつまいもで何を作って食べようか,わくわくしています!

こころひとつの日

画像1画像2
 今日は,12月のこころひとつの日でした。4年生は、「くにざかいのうり畑」というお話を使って,『相手をゆるす気持ちの大切さ』と『相手を思いやる気持ち』について考えました。
 12月は,人権月間です。今日の学習で気づいたことを生活に活かしてほしいです。

あいさつ運動

画像1
12月の人権月間の取組の一つ,
児童会の子どもたちによる「あいさつ運動」が
昨日から始まっています。

「おはようございます!」の元気な声が気持ちいいですね。

今朝はあいにくの曇り空の下でしたが,児童会の子どもたちが,
登校してくる友達や,門の前を通る地域の方々に,
元気いっぱいの挨拶をしていました。

挨拶は人と人をあたたかくつなぎます。
気持ちのよい挨拶でいっぱいの七条校にしていきたいですね。

研究発表会

画像1画像2
6日に研究発表会を行いました。
『自ら考え 共に学び合う子どもの育成』をテーマに,七条校で取り組んできた学習の成果を発表する日です。下京支部と東山支部からたくさんの教職員の方々が参観に来られ,七条校の子どもたちの学習の様子を見守ってくださいました。

しいのみ学級は生活単元学習「いきものだいすき〜秋を楽しもう」
1年生は生活科「きせつとあそぼう」
2年生は生活科「あそんでためしてくふうして」
3年生は理科「ものの重さをしらべよう」
4年生は理科「もののあたたまり方」
5年生は理科「電磁石の性質」
6年生は理科「てことそのはたらき」

写真は,しいのみ学級の授業の様子です。一人ひとりが,木の実などの秋の自然を生かした遊びを紹介し,学級のみんなと交流をしました。「もっとこうすれば楽しくなるよ」「ここがちょっとむずかしかった」などと意見を交流してそれぞれの遊びがよりよくなるようにアドバイスし合いました。

4年 もののあたたまり方

画像1画像2画像3
 今日の5時間目は,研究授業でした。
4年生は,理科室で水のあたたまり方についての実験をしました。

 どのように水があたためられていくのかグループごとにいろいろな物を入れて実験しました。「下から上に上がったのが見えた。」など,みんな,どこからどのようにあたたまっていくのか水の動きをしっかり観察できました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

学校評価

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp