京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/20
本日:count up19
昨日:134
総数:591283
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月1日(水)授業参観,学級懇談会(6年生は修学旅行説明会を兼ねます)です。

6年 七条小祭り

画像1画像2
 今日は七条小祭りでした。6年生にとっては,最後の七条小祭りです。
 1組は「紙飛行機」2組は「ストラックアウト」を行いました。「紙飛行機」では,距離や飛んでいる時間を競いました。「ストラックアウト」では,的に向かってボールを投げたり蹴ったりしました。どちらのお店も,子どもたち自身が話し合い,リハーサルを行い,よりよいお店を目指しました。
 そして迎えた本番の日。子どもたちは活き活きと元気に頑張りました。大きな声で接客をしたり,親切にルールを説明したりしている姿が印象的です。子どもたちからは「リハーサルでは上手くいかなかったけど,本番では修正できてよかった。」「みんな笑顔で,自分のやることをできていた。」といった感想がでました。
 また一つ6年生の素敵な思い出ができました。

【体育:走り高跳び】

画像1
画像2
画像3
 朝晩はめっきり肌寒く感じるようになってきました。
今日は秋晴れでとっても気持ちのいい日でした。
しかし、昼になるととても日差しがきついです。
けれど、そんなときでも七条小はだいじょうぶ!!
くすのきがすてきな日陰を作ってくれます。
そんな中、大空に向かってジャンプ!!
新記録は出たのでしょうか?!
是非、子どもたちに聞いてみてください!

七条小まつりが始まりました

秋らしいとっても気持ちのいい天気。
青空にくすのきの緑がはえています。

今日はみんなが楽しみにしていた七条小まつり,いよいよスタートです。さあ,どこのお店から行こうかな。校内は笑顔でいっぱいです。店番をする子どもたちの元気な声があちらこちらから聞こえています。
画像1

七条小まつり 1年生

画像1画像2画像3
1年生にとっては初めての七条小まつりです。
1組は魚つり
2組はまとあて
3組はボーリング

お店役の子どもたちはみんな,てきぱきと自分の仕事をこなしていました。
お店にやってくる子どもたちもみんな笑顔です。

七条小まつり1

今日は,子どもたちが楽しみにしている「七条小まつり」です。

心なしか,登校してくる子どもたちの顔がいつもよりも笑顔のような気がします。
3年生の女の子が,
「きのう,ドキドキして寝られなかったよ。
 今日は,6時半に目が覚めたよ。」と話してくれました。

朝,職員室にいると,6年生が,
「最終チェックに体育館の鍵を貸してください。」と来たので,
体育館に一緒に行きました。
床が汚れているのに気付いた子どもたちは,すぐさまモップやほうき,雑巾を持ってきて掃除を始めました。
聞くと,先生に言われたのではなく,主体的に準備をしていることがわかりました。
なんて素敵な子どもたちなのでしょう。

「七条小まつり」は9:25からはじまります。
きっと楽しい「七条小まつり」になると思います。
地域のみなさん,保護者のみなさん,ぜひお越しください。

画像1画像2

わくわく 七条小まつり(3年)

画像1画像2
明日は子どもたちが待ちに待った七条小まつりです。

明日のために,教室の飾り付けを作ったり,景品を作ったりしました。

教室に来てくれた人には,みんなに景品をプレゼントしたいと,

たくさんの景品を折り紙で作りました。

ルールや遊ぶための約束など,

クラスで話し合い,子どもたちが主体となりながらがんばりました。



さすがは3年生!!



明日の七条小まつり,

ぜひ子どもたちのがんばりを見にお越しください。

2年 食育の学習をしたよ!

画像1
画像2
七条小学校では,食育の学習を進めています。

今回2年生では,給食の献立に出てくる「魚の種類」について学習しました。


まず,今まで,給食で食べてきた魚の名前を発表し合いました。

あじ,さば,ほっけ,さんま,さわら,たら,ししゃも,なまぶし,にしん

子どもたちは,「すごーい!こんなにたくさんの魚が献立に出てくるんだ〜!!」

と大変驚いていました。


さらに,その魚の写真を提示すると,さばやあじなどの魚の大きさや形の違いに

興味津々でした!


これからも,毎日の給食の献立にどんな食べ物が使われているのかを考えながら,

食事を楽しみたいです。

運動場の大きさは?

画像1画像2
 算数の学習で、運動場の大きさがどのくらいあるのか予想してみました。使う単位は、「平方メートル」「アール」「平方キロメートル」どれだろう。なかなかイメージがつかないということで、実際に運動場に行って書いてみることにしました。
 みんなで、協力して書いたのは”1アール”。「運動場が1平方キロメートルもあったらすぐに教室に帰れないな。」とみんなで単位の大きさを体感することができました。
 その後、1アールの大きさの中で手つなぎ鬼をしました。 

お誕生日会(しいのみ学級)

画像1画像2画像3
昨日はしいのみ学級でお誕生日会を兼ねて,調理実習をしました。
調理実習では,しいのみ学級で育てていたとうもろこしを使って,ポップコーンを作りました。
いつコーンがはぜるのか皆ドキドキして見ていました。
味は皆で食べたいものを考えた結果,塩,キャラメル,チョコレートにしました。
どれもとってもおいしく出来上がり,皆で味わって食べました。
調理実習の後は,みんなで歌を歌って楽しみました。
司会・進行は全て子どもたちで進め,とっても楽しい誕生日会になりました。


心が,ぽかぽか

うれしい出来事がありました。

今日,6年生は京都劇場に演劇鑑賞に出かけました。

終了が12時40分なので,学校に帰ってくるのが1時を超えてしまします。
給食を食べるのも大幅に遅れてしまいます。
そこで・・・
帰ってきてすぐに給食が食べられるようにと教職員で準備をし始めたとき,
それを見ていた5年生が,ぱっと準備を手伝ってくれました。
「僕はストローを配るよ」
「おぼんを教室からとってきて配るね」
「牛乳バケツに水を入れておかないと・・・」
状況をいち早くつかんで,自分ができることを考え,テキパキと働いてくれる5年生。
さすが!七条小学校の5年生です。とても頼もしかったです。

おなかをすかせて帰ってきた6年生は教室に入ってびっくり!
「うわぁ!すごい!!用意してある!」
思わず6年生の口から感嘆の声がでました。

5年生のみなさん,ありがとうございました。
6年生はとってもおいしく給食を食べることができました。


画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

学校評価

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp