京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up5
昨日:134
総数:591269
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月1日(水)授業参観,学級懇談会(6年生は修学旅行説明会を兼ねます)です。

おいしいな♪ おべんとう

画像1
 今日は,楽しみにしていた遠足の日でしたが,雨のため,残念ながら中止になってしまいました…

 でも,おべんとうはうれしい♪
 2年1組では,4時間目の途中から「おなかすいたぁ〜」とぼそぼそ声がしました。
 いざ,4時間目が終わると,
「みんなで“まる”になって食べた〜い!!」
1つの円では全員は入れなかったので,二重円になりました。

 みんな,にっこにこで食べました。


今日の4−1(がっかり,遠足延期)

画像1画像2
 今日は,予定していた遠足が,雨のために延期になりました。子どもたちは,メール等で延期を知っていましたが,中にはランドセルとリュックサックの両方で登校した児童もいました。(昨日「天候のあやしいときは,両方の用意」と言っていたのをしっかり聞いていたのでしょう。)

 今日は給食がありません。いつもとは違い,教室でお弁当を食べました。
おうちの方の手作り弁当に,満面の笑顔で友達と仲良く食べていました。

 「先生のは,誰がつくったん?」「お母さんがいないから,自分でつくってん。」
「かわいそうに」とやさしい言葉もいただきました。
 
 

残念!!遠足延期 でも・・・仲良くお弁当タイム

 本日の遠足が雨のため延期になってしまいました。この日を楽しみに準備をしていた子どもたちにとってとても残念です。
 遠足で子どもにとって楽しみの一つがお弁当!!晴れ晴れとした空の下でシートを広げて食べたいところですが、残念ながら今日は雨。でも、4年2組の子どもたちは各班とも楽しくおいしく食べていました。「からあげ」や「たこウインナー」、「おにぎり」や「カレー」など自分たちが大好きなメニューを嬉しそうに見せてくれました。
 来週は自然の中でおいしくお弁当を食べたいですね。

画像1

クワガタ音頭

画像1画像2
5年2組では,毎週2回中間休みにみんな遊びをしています。みんな遊び係が中心にみんなが楽しめる遊びを考えてくれています。
今日の中間休みは「クワガタ音頭」をしていました。みんなでクワガタになって踊っていく遊びです。初めは二人だったクワガタがだんだん増えていき,最後には全員でクワガタになって「ガシガシ」とダンスしていました。みんな大盛り上がりで中間休みを終えました。雨で運動場で遊べなくても仲良く遊んでいるすがたは微笑ましいです。

5年生の学習から

画像1
画像2
 5年生の社会科は学習指導要領の改訂によって、学習する順番が変わり、現在「わたしたちの国土」の学習をしています。今日は、日本各地の地形の様子を比べる写真を見た後、子どもたちは地図帳を頼りにして、白地図に平野や山地・山脈を書き込んでいました。

5月の朝会から

画像1画像2
「今日は憲法月間のお話です。5月5日はこどもの日,4日はみどりの日。では,3日 は何の日でしたか?」という問いかけで朝会での校長先生の話が始まりました。
「憲法記念日ですね。日本の国には,学校のきまりと同じように、国の一番大切にして いるきまりがあります。それが日本国憲法です。
 日本国憲法には3つの大きな柱があります。
  ○人を大切にしよう
  ○国の主人公は人
  ○戦争はしない
 このうち今日は『基本的人権の尊重 人を大切にしよう』の話をします。
 学校でどのように過ごしたら 人を大切にできるのかというのは難しいようですが, みなさんがいつもしていること,守っていることをやればいいのです。友達と仲良く する。仲間はずれをしない。このようなことが人を大切にするということです。
 七条小のごまもりの『ち』は何でしたか?『力を合わせて協力しよう』ですね。これ も人を大切にすることなんです。
 学校生活の中には人を大切にする場面が多くありますよ。今,自分にできることは何 か,クラスでも考えてみてくださいね。」
という朝会の話でした。
 今日は、心ひとつの日ということで、『きまりを守ること』をテーマに道徳の学習を全クラスでおこないます。 
 

遠足のご案内

 ここ数日はとても良いお天気となり、汗ばむほどの気温になりました。天気予報では明日から3日間は「曇りのち雨」「曇り時々雨」と続くことになっています。
 なんとか、2日間で雨を飛ばしてしまう風が吹いてほしいと願っています。
 今年の七条小学校の遠足は、次のとおりです。
 1・2年生 …… 植物園(2年生が1年生をリードして園内ウォークラリー)
 3年生 ………… 稲荷山(京都市の様子を眺めます)
 4年生 ………… 琵琶湖疏水(先人の思いと業績をたどります)
 5年生 ………… 愛宕山(頂上まで行くと924mです)
 しいのみ学級の皆さんは、学年と体力を考慮して参加します。
 それぞれにめあてをもって、そして自然に触れ、友達と楽しんでほしいですね。集合時刻に遅れないように、各学年から出ていますプリントで確かめておいてください。
 なお、雨天の場合や判断のつきにくい場合は、PTA配信メールを活用して、7時20分までには遠足の有無についてお知らせします。また、正門には掲示物でお知らせします。電話での対応はいたしかねますので、ご容赦ください。
 5月12日は、いいお天気になりますように。

冬に耐えて…2

画像1
 5月末か6月頃に図書室の南側の壁面を活用して、今年も「緑のカーテン」をつくる計画を立てています。これまでアサガオを中心に「緑のカーテン」を作ってきました。日本のアサガオの他、西洋アサガオを植えていましたが、その一つに「オーシャンブルー」という品種の耐寒性のあるアサガオも一鉢参加させていました。本当に寒い今年の冬でしたので、全てが枯れたような状態でした。もうだめか……と思っていましたが、写真のとおり、少しずつ育ってきています。今年もオーシャンブルーの花が楽しめるかと思うと、うれしくなってきました。

チェリーセージ

 毎年、はっきりした赤色の花をつけるチェリーセージが咲き始めました。ハーブ系の植物はさすがに生命力が強いですね。花期(花が咲いている期間)が長いので、ずっと楽しめます。
 この植物について、少し調べてみました。サルビアの仲間で、サルビア・ミクロフィラと言うそうです。−10度くらいまで寒さに耐えられるようです。学校園で育てている良く見るサルビアとは少し花の形が違いますね。
画像1

暖かい一日です。

画像1
画像2
 5月6日、とてもいいお天気です。4時間目、2年生の教室からとてもいい声で「たんぽぽのちえ」が聞こえてきました。タンポポはどんな知恵をもっているのか、順序に気をつけて読みすすめていきます。
 運動場では、3年生がグループに分かれてバトンパスの練習をしていました。最後には、グループ対抗でバトンリレーです。
 連休明けですが、子どもたちは元気に過ごしています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
3/12 京都水族館見学 クラブ活動 部活動和太鼓発表会
3/13 心ひとつ・人権の日
3/15 町別集会・集団下校
3/16 スクールカウンセラー今年度最終日

学校だより

お知らせ

学校運営協議会

学校評価

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp