京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up49
昨日:158
総数:591927
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月1日(水)授業参観,学級懇談会(6年生は修学旅行説明会を兼ねます)です。

6年生、修学旅行へ!

画像1
画像2
 昨日は日曜参観のご来校いただき、また親子清掃では校内をきれいにしていただきまして有難うございました。
 今日は、5年生までは代休日ですが、6年生は7月の台風接近で延期になっていました修学旅行に出かけました。一人も休むことなく、参加できたことを大変うれしく思います。
 最初の目的地は、名古屋港水族館です。そして、宿舎のある信州駒ヶ根高原へ向かいます。次の日早朝に向かう駒ヶ岳ロープウエイ駅の千畳敷は、気温11度のようです。
充実した楽しい2日間を過ごしてほしいですね。

日曜参観、みんな遊び

画像1
画像2
画像3
 9月11日日曜参観の中間休みに、全校が3つのグループに分かれて「バナナおに」を楽しみました。
 日曜参観は7のつく日ではなりませんが、保護者の皆様にお知らせする意味で、「7のつく日は、男女学年関係なく遊ぼう」という児童会の取組を実際に見ていただきました。

日曜参観、有難うございました

画像1
画像2
画像3
 日曜参観にご来校いただきまして、誠に有難うございました。各学級では事前にお知らせしましたとおり、国語あるいは算数、道徳等の授業を通して、お子様の学習の様子を見ていただいたことと思います。
 また、親子清掃では多くの方のお力をいただきました。普段なかなか子どもたちの手で掃除ができない高所にあるものなどをきれいにしていただきました。一緒に掃除をしていただいたことで、子どもたちも大変喜んでいることと思います。
 重ねて御礼申し上げます。有難うございました。

明日は日曜参観日

画像1
画像2
 明日は日曜参観日です。お忙しいとは存じますが、どうぞご来校ください。このホームページも毎日50人近い方に見ていただいています。大変うれしく思います。できる限り、毎日更新できれば、と考えています。
 さて、本館の職員室の前にある熱帯魚を飼っていた水槽に新たな仲間が増えました。さっそく子どもたちが寄ってきて、水槽を眺めています。今まで隠れていたエビも泳ぎ回っています。どの魚も泳ぎまわっているため、写真ではピントが合いません。実際の水槽へ足をお運びください。

校庭に倒木!

画像1
 本館から南校舎に行く渡り廊下の南側に写真のとおり、倒木があります。何年も前から枯れていて、メタセコイヤと書いてある札がついています。枯れてからずいぶん時が経っているのでしょう。木を押すと少しゆれるので、風の強い台風12号の接近に伴い、木を倒すことにしました。台風がもたらす風で倒れたわけではありません。
 この木を1月のもちつき大会の際の薪に使おうかと考えています。

自転車安全教室その2

画像1
画像2
 自転車の実技テストには、コースを走る他、写真のようにジグザグ走行、遅乗りがあります。これらの実技テストの他、すでに取り組んだ学科テストの合計点で結果が出ます。繰り返しになりますが、免許証を楽しみにしていてください。

自転車安全教室その1

画像1
画像2
画像3
 9月8日、4年生の自転車安全教室を開きました。子どもたちが安全な自転車の乗り方を身につけることをめあてにしています。この教室は、自転車運転免許証の交付を伴ったもので、地域の交通対策推進連絡協議会、少年補導委員会、消防分団、PTAの皆様の協力を得まして、おこなっています。採点は厳しくおこなっています。合格の点数によって交付される免許証の色が変わります。
 4年生の皆さんには何色の免許証が届くでしょうね。これからも自転車に乗る場合、安全な乗り方を実践してください。地域の皆様、ご協力有難うございました。

7のつく日は…

画像1
画像2
 今日は7のつく日でした。そこで、中間休みはみんな遊び。今回は木つなぎおに。おにの人はビブスを身につけて運動場を走り回ります。おににタッチされた人はクスノキにつながれていきます。長くつながったかと思うと、どこからともなく鎖を切っていく子が現れて、捕まっている人たちは解放されます。爽やかな暑さの中、子どもたちは走り回っていました。
 さて、日曜参観日は7がつきませんが、特別バージョンの遊び「バナナおに」をします。児童会のみんなが考えました。お家の方々もぜひご参加ください。

夏休み明けの委員会活動

画像1
画像2
 今日の集会は園芸委員会,図書委員会,児童会からの発表でした。

 園芸委員会は,夏休み明けのみんなの心をなごませてくれる色とりどりの花々をクイズで紹介しました。ポーチュラカという花の原産地は南アメリカであったり,パンジーの花言葉は「心の平和」であったり…。見慣れている花達にまつわるいろいろな豆知識を教えてくれました。

 図書委員会からは,今回大改造をした図書室の使い方について発表しました。本の分類分けのしくみを,劇を通して伝えてくれました。「工作に参考になる本は?」と思ったときに分類によってすぐに見つけられるように,本の並べ方にも工夫がされています。図書室を活用することで,今までより本の世界が広がっていきそうです。

 児童会からは,全校遊びと七条小まつりについての発表です。今度はどんな遊びかな?七条小まつりのお店には何があるのかな?と全校のみんなは興味津々でした。9月は行事の多い時期ですが,子ども達は元気パワーでのりきってくれそうです。

続・しいのみ農園

しいのみ農園で、育てた作物を収穫しました。
とうもろこしはとってもきれいな実になっていました。ポップコーンにするのが楽しみです。
きゅうりは、みんなで少しずつ輪切りにして、浅漬けにして食べました。
みずみずしくてとってもおいしかったです。

さて、次は何を育てようかな?
画像1画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
3/5 委員会活動
3/6 支部育成学級合同卒業おめでとう会 食の指導6の2
3/8 食の指導しいのみ

学校だより

お知らせ

学校運営協議会

学校評価

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp