京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up161
昨日:215
総数:588033
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
3月28日(木)9時〜離任式です。参加する人は,8時50分〜9時の間に登校して,運動場で待ちましょう。

花背山の家通信その2

画像1画像2
 午前中のそり遊びの様子です。現在、マイナス3度。全員、元気でそり遊びを楽しみました。

花背山の家通信その1

画像1画像2
 おはようございます。花背は現在、粉雪です。
 昨夜の子ども達は興奮気味でした。朝も元気です。
 朝の集いで、学校紹介をしました。その中で、館内のみんなに「あいさつをしよう」と呼びかけました。その後の所員さんからのお話の中で、「いいこと言ったね」とほめていただきました。
 9時から、そり遊びに出かけます。
 


世界の中の日本

画像1画像2画像3
 6年生は社会科で日本とつながりの深い国々の生活の様子について調べています。この調べ学習を通して,同じ地球人として共に生きていくためには,異なった文化や習慣を理解しあうことが大切であることを学んでいきます。
 今回,アメリカをみんなで調べたのち,お隣の国:中国をグループに分かれて調べました。最初,中国と言えば…という質問には,メディアの報道よるイメージからか,ややマイナスの話題ばかりがでてきていました。しかし,子ども達の生活の様子や貿易,産業,習慣やマナー,観光地,言葉,歴史などをテーマに細かく調べていくことで,ずいぶんイメージも変わってきたようです。中国という国について「ほとんど知らない」ことが「よくわかった」という体験ができました。 
 調べたことの発表会には,中国籍の方にもゲストティーチャーとして参加していただき,一緒に子ども達の発表を聞いていただき,また,身近な話題についてお話していただきました。たくさんの質問が子ども達からでてきて,関心が高まってきたことがわかりました。ポスターもいい出来栄えで学習の深まりを感じました。

山の家 出発!

 4年生が花背山の家に出発しました。数名のお休みがあるのが残念ですが,7日(火)から9日(木)の二泊三日の行程で雪山でのたくさんの体験をする予定です。
 出発式では,司会の子ども達がしっかりと式を進めていました。初めての宿泊活動をうまく進めてほしいと思います。
 現在花背は雪はたくさんあるようですが,9時現在,雨のようです。
 また,活動の様子をのちほどお伝えします。
 
画像1画像2

節分

2月3日は節分。
しいのみ学級では、節分とはどういう日なのか、どんなことをするのか、どんなものを食べるのか…など話をしてから、みんなで鬼のお面を作りました。8人それぞれの「鬼」が出来上がりました。
鬼のお面が出来上がったら、次はもちろん「まめまき」ですね。…といっても、本当の豆をまくわけではなく、新聞紙を丸めて豆の代わりにしてやりました。鬼役は交替してやりました。
最後にきれいに片づけて、しいのみ学級の節分はおしまいです。
しいのみ学級では、季節ごとの伝統的な行事も大切にして、学習しています。
画像1
画像2
画像3

給食週間

画像1画像2
 給食が健康な体づくりに深く関わっていることに気づくこと、給食に携わっている多くに人々に感謝すること、給食時間を楽しく過ごすことをめあてにして、1年に一度、給食週間を設けています。先週がその1週間でした。
 今年も、給食に携わる多くの人々への感謝の気持ちを写真のように、どのクラスも寄せ書きにしました。また、給食についての学級指導を実施し、交流給食といって例えば1年生と6年生が一緒に給食をいただく機会をつくりました。
 「牛乳ができるまで」の映像を見るのは、2月6日の予定です。

 元気な体をつくるためにも、これからもしっかり給食をいただきましょう!

今冬、一番の冷え込み

画像1画像2
 今日の最低気温はマイナス3.5度。今までにも2回くらいプールの水が一部凍りましたが、今日が一番凍っている面積が広かったです。まだ、全面ということはありませんが。
 プールに氷がはっているのを確かめるために、石を投げ入れた子がいて、注意!
 気持ちはわかるけど、やってはいけないのですね。

 今日の夜もたぶん冷え込むでしょう。バケツに水を入れて外に出しておいたら、氷ができているのではないでしょうか。

寒さに負けず

画像1
 明日は節分。2月4日は立春。今日は、昼も小雪がひらつく非常に寒い一日でした。最高気温は2度くらいでしょうか。春はまだまだ遠いようです。
 その寒さの中でも、放課後にはドッジボールを楽しむ子ども達で運動場はにぎやかです。
 現在、インフルエンザで休んでいる子どもは1けたですが、発熱症状はないが、せきが激しくでるとか、おなかをこわしているとか、といった理由で休む子が少し見られるようになっています。
 一番寒い時期ですから、子ども達もおうちの方も、これまで以上にどうぞご自愛ください。

新聞づくり 5年生

 5年生は総合的な学習で「キラッと光る地域のよさ」を見つけて,みんなに発信しようという学習を進めてきました。そこで,地域の方々にインタビューしたり,いろいろな場所に出向いて取材をして,写真をとったり,記事をつくったりしました。その際,新聞記者の方に学校に来ていただき,取材の仕方や記事の書き方について講義もしていただきました。
 その後,学級閉鎖があってなかなか学習が進みにくいこともありましたが,記者の方や出前朝日(今回の新聞づくりでお世話になりました。)の方とも,何度も見出しや記事の内容についてやりとりをしながら原稿を仕上げ,いよいよ新聞作成の日となりました。
 コンピュータを使っての新聞紙面づくりを通して出来上がった新聞は…立派です!色付けもできて,それぞれのオリジナルの紙面には,苦労して仕上げた記事が。「ここは○○さんの班の記事やな。」,「この写真はぼくがとった!」など,取材からの取組が形になったことにみんな喜んでいました。
 出来上がった新聞は,取材でお世話になった方々にもお届けする予定です。職員室前にも掲示していますので,ぜひご覧ください。最後に,今回お世話になった出前朝日の皆様,記者の高松様には,大変お世話になりました。ありがとうございました。
 
画像1画像2

部活動下京・東山支部交流会 バレーボールの部

 1月28日(土)一橋小学校で、部活動下京・東山支部交流会バレーボールの部がありました。
 出場しているどの学校でも、インフルエンザや体調不良のためか、欠席者が多く、大変な状況でしたが、なんとか開催することができました。
 七条校も1チームしか出ることができませんでしたが、なんと3試合全勝!!少ない人数ながらも、みんなで支えあい励ましあいながら、いい試合をすることができました。
 今年度の部活動もあと残りわずかになりましたが、みんなで楽しくやっていきたいと思います。

画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
3/1 参観・懇談会(低学年・しいのみ学級) 食の指導6の1
3/5 委員会活動
3/6 支部育成学級合同卒業おめでとう会 食の指導6の2

学校だより

お知らせ

学校運営協議会

学校評価

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp