京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up92
昨日:255
総数:588219
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和5年度が終わります。みんな本当によく頑張りました!!

2年生和太鼓体験!

画像1画像2
今日、音楽の学習に部活動の和太鼓でお世話になっている先生をお招きして、和太鼓を打つ体験をしました。
 体育服に素足と準備はばっちり!
 まずは、姿勢の練習から始まりました。股を外に開き、腰を落とすポーズにみんなは苦戦していました。実際にバチを持ち、太鼓を打ち始めると、子どもたちの表情がイキイキとし、太鼓の音と共に弾んだ笑顔で取り組んでいました。
 貴重な体験ができ、とても楽しかったようです。

あきの おみせやさん(1年生活科)

画像1
画像2
画像3
 秋と仲良くなるには,どうしたらいいだろう?
考えた方法は一人ひとりちがっていましたが,どれもすてきなものばかり。全部やってみたい!!そこで,秋の自然をつかったお店屋さんを開くことにしました。

 どんぐりや落ち葉,マツボックリ,枝などを使って,おすし屋さんにパン屋さん,ラーメン屋さん,ハンバーガー屋さん,ボーリング屋さん…この日,梅小路公園にはたくさんのお店が並びました。
 「お店屋さんやってまーす!」
 「これ何円ですか?」「葉っぱ2枚で買えますよ!」
 「いただきまーす!」「もぐもぐ…おいしいよ!」
と,一日でお店屋さんにもお客さんにもなった子どもたち。大忙しでしたが,思い思いの方法で,秋を思いっきり楽しむことができました。これからも,季節に親しみを感じながら過ごしてほしいです。

地域女性会の皆さんと共に…

画像1
画像2
 今年も地域女性会の皆さんと2年生の子どもたちが交流をしました。
 子どもたちが3年生に進級する頃に花が咲くスイセンを植えました。このスイセンは地域女性会の皆さんよりいただきました。
 写真のとおり、プチトマトを育てていた鉢を使うので、数日前に大きな花壇に土を戻し、腐葉土を混ぜて再び鉢に土を入れます。土を鉢の半分ほど入れたところで球根を入れて、その上に土をかけていきます。
 地域女性会の皆さんにお手伝いをいただいて、無事、春への準備ができました。
 一斉に咲き出すと、見事でしょうね。

4年ポートボール

画像1
画像2
 今、4年生の体育では、ポートボールの学習をしています。
 グループで係を決め、準備や片づけをおこないます。試合の進行や記録も自分たちでできるようになりました。
 パスの強さやシュートの高さ、動き方を工夫するなど、グループごとに作戦を立ててゲームを楽しんでいます。

チャレンジ体験〜西京高附属中学校編〜

画像1画像2
 今日から、3名の西京高等学校附属中学校2年生が、七条小学校にチャレンジ体験で勤務しています。期間は一週間です。春には、七条中学校から2名のチャレンジ体験を受け入れました。これは、中学生が職場体験を通して、社会の一員として自己のあり方を見つめ、自らの生き方を考え、自己実現に向かって将来の進路選択の一助にしようというもので、取り組まれています。
 中学生にとって、小学校時代から教室で学習を重ねてきたわけで、担任の先生の仕事については概ね見当がついています。学校の中の仕事は、担任の先生の仕事以外にもありますので、本校ではそれを体験してもらおうと考えています。
 今日は、中学生は一週間の見通しを持った後、園芸作業をしました。黒ポットに土を入れて、本葉が出たパンジーを植えていきます。パンジーの苗作りです。そのあと、赤、ピンク、黄色のチューリップの球根を植えました。写真のとおりです。
 クラブ活動にもお手伝いとして参加しました。明日も大いに活躍してくれることでしょう。

四季咲きのバラ

画像1画像2
 本校の南校舎の南側に、四季咲きのバラを植えています。もう一箇所、体育館のある校舎の東側にもバラがありますが、南校舎の南側のバラは植えた当時に比べると大きくなりました。淡いピンクの花がいくつも咲いています。

冬支度

画像1
 今日も木枯らしが吹いて、寒く感じる一日でした。昨日まで2名の欠席でしたが、今日は9名でした。寒い冬も元気に過ごしてほしいと願っています。
 飼育小屋にいるウサギたちも寒そうにしている感じに見えたので、写真のように飼育小屋のウサギのところにシートを取り付けました。これで、寒い風の侵入が少しでも防げたらいいなと思っています。今年は、子どもたちが観察できるように低いところは透明なシートにしてみました。

春に向けて

画像1
 もう3年くらいになるでしょうか?毎年、4月の終わり頃にはスイトピーの花を楽しんでいます。11月下旬頃には、花の咲いた後にできた種を収穫し、それを蒔いています。今年も写真のようにしっかり発芽していて、春が楽しみになっています。ちなみに、今年は赤色が一番先に咲きました。(その時にホームページに書きました)

スイセンが咲いています

画像1画像2画像3
 スイセンの球根を植えて、何年になるでしょうか?4・5年くらいでしょう。
 今年は例年より早く咲き始めました。「人権の花」として支部を代表していただいた球根をプランターや鉢で育てた後、3箇所に分けて植えなおしたものです。写真のとおり、飼育小屋の北側、西門の北側、そして南校舎の南側に植えています。
 西門の北側はまだつぼみが上がってきたかな、という感じですが、2箇所では白色の房咲が咲いています。
 学校園では、春に向けていくつか準備を始めています。これからも随時、紹介いたします。 

今日の朝会から…

画像1
画像2
画像3
 朝会では,学校長から来月の人権月間に向けての話がありました。本校では,あいさつ運動や人権集会,たてわり遊びなどの取組を進めていく予定です。学校長は,その取組に向け,子ども達が考えたスローガン「おはよう一つでみんなともだち〜一日70回あいさつしよう〜」をもとに,みんなで気持ちの良い学校をつくろう!と呼びかけをしました。
 70回という具体的な数値はわかりやすいですね。ぜひこのめあてを達成できる人がたくさんいるといいですね。

 次に,図書委員会から読書週間の取組の説明がありました。教職員による読み聞かせや読書郵便などの取組を予定しています。読書郵便では,1と6,2と5,3と4の学年でペアを作り,はがきに読書の感想や紹介を絵や文で表現し,互いに交換します。どんな本について書くか?どんな本のはがきがもらえるか?とても楽しみな読書郵便です。

 最後に6年生から歌のプレゼント。次に全校合唱する「フレンドシップ」という曲です。友だちを思う気持ちが伝わってくるステキな歌でした。


 
 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
行事予定
2/27 クラブ活動
2/29 造形展(〜3/2) 参観・懇談会(高学年)
3/1 参観・懇談会(低学年・しいのみ学級) 食の指導6の1

学校だより

お知らせ

学校運営協議会

学校評価

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp