京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up134
昨日:157
総数:591264
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月1日(水)授業参観,学級懇談会(6年生は修学旅行説明会を兼ねます)です。

冬支度(ベゴニアの冬越し)

画像1画像2
 今日は、この冬で一番寒いような気がします。今週の初めから数日かけて、ベゴニアを短く切り詰めて、透明のシートをかける作業をしました。写真のようにしておくと、来年の春には、また花を咲かせてくれます。もう5年ほど繰り返しています。ベゴニアをこのようにすると、ボリュームのある花を見ることができるので、春を楽しみにしています。
 

教職員の読み聞かせ

画像1画像2画像3
 6日に引き続き、9日の朝も、担任の先生とは違う教職員による読み聞かせをおこないました。子どもたちには事前に誰が来られるかな?という期待をもたせていました。
また、それぞれの教職員が読んだ本は、それぞれに何か伝えたいという思いがあふれた本です。子どもたちの心にきっと届いたことでしょう。

【サッカー交流戦第3戦】 支部交流会サッカーの部

画像1
画像2
画像3
総合スポーツ部は、今年3回目の交流戦に行ってきました。
今回は下京区・東山区の交流戦です。
本校からの参加は5年生のみ11名(男子7名女子4名)でした。
対戦相手は、梅小路校・今熊野校でした。

「今回こそ勝つぞ!」という気持ちで戦いましたが、念願の初勝利は果たせませんでした。しかも・・・今回は無得点という結果でした。毎回子どもたちのがんばりには驚かされますが、最後まで必死にボールを追いかけていました。
そのがんばりに他校の応援に来ていた方々からも声援がおくられていました。

子どもたちのプレーには、確実に上達が感じられます。
5年生たちには日々の活動にも生かし、来年へも向けて目標を定めてがんばってほしいです。

7のつく日、後期編

画像1
画像2
 7のつく日は、中間休みに児童会主催のみんな遊びをしています。
 今日の遊びは「引越し」。今いるところから向こう側へ移るので、引越しです。移る間に数名のおにがいて、タッチされるとじゃんけんをします。負ければ、おにを交代します。
 運動場の3箇所に分かれてみんな遊びをおこないました。

パンジーの植えかえ【園芸委員会より】

画像1
画像2
画像3
12月5日(月)6時間目の園芸委員会の時間にプランターの苗の植えかえを行いました。今までプランターに咲いていたインパチェンスに変えて、七条地域女性会よりいただいたビオラの苗を植えました。地域女性会より、他にもパンジーの苗や2年生が植えたスイセンの球根もいただきました。

 インパチェンスのプランターには、こぼれた種から芽が出ていましたので、まずは黒ポットに移植しました。また、インパチェンスには種ができていて、実をさわるとはじける様子がおもしろくて(ホウセンカみたいです!)子どもたちはたくさん種をとっていました。

 ビオラの花びらの色は、紫色と黄色が混ざったものです。場所は東門を入ってきた正面に置いています。これからの寒い冬に私たちに元気を与えてくれそうですね。

後期読書週間

画像1
画像2
 12月5日から一週間、後期の読書週間です。この一週間にどんなことをしているのかその取組をいくつか紹介します。
 一つ目には写真のような読書郵便が7日に届きます。これは、例えば6年生が1年生にこんな面白い本があるよと紹介したり、1年生なら6年生にお薦めの本として、ぜひ読んでほしいと伝えたりしています。何年生のはがきが届くのでしょうね。
 二つ目には、6日と9日の朝は、担任の先生以外の学校教職員が代わりに読み聞かせに教室に入ります。どんなお話がきけるのでしょうね。9日の朝も楽しみにしていてください。
 これからも読書を通して、たくさんの出会いがあることを願っています。

人権月間の取組 part3

画像1
画像2
画像3
 人権に関わる掲示物の紹介です。今回で最終です。
 1年生は、友だちをたくさん作るためにめあてにすることを一人一人が書いています。
 2年生も、友だちともっと仲良くするために、また友だちにもっとやさしくできるようにがんばりたいことを一人一人が書いています。
 しいのみ学級は、「届け!友だちへの想い」と題して、一人一人が友だちと遊んだ時の気持ちを伝えています。
 13日朝におこなう人権集会で、その掲示物を用いて発表し合います。
 

人権月間の取組から part2

画像1
画像2
 昨日に続いて、中学年の掲示物を紹介します。
 どちらの学年も、3年生は友達とのやり取りの中でうれしかったことを書いています。4年生は友達との付き合いの中でどんなことをしたいかについて書きました。
 次回は、低学年・しいのみ学級の掲示物の紹介をします。

人権月間の取組から part1

画像1
画像2
 今、南校舎の掲示板には、「みんなとなかよくするために」大切にしたいことはどんなことか、それぞれの学年で考えたことをまとめた掲示物を貼っています。自由参観でもご覧いただいたことと思いますが、今日は高学年の掲示物を紹介します。
 6年生は、「心から心へ、十七条憲法」。歴史で学習した聖徳太子の十七条憲法をアレンジしています。5年生は「62のルール」。5年生62人それぞれが大切にしたいルールが書かれています。

ハトも学校が好き?!

画像1
 お昼前になると、ハトが運動場にやってくることが多いです。土曜日の今日もやってきています。よく見ていると、クスノキの実をついばんでいるようです。お食事の時間なんですね。子どもたちもよく見ていて、その中に白いハトがいるんです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
行事予定
2/21 6年日本料理に学ぶ食育カリキュラム2回目
2/22 新1年生半日入学・保護者説明会
2/23 食の指導5の2
2/24 6年科学センター学習

学校だより

お知らせ

学校運営協議会

学校評価

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp