京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up18
昨日:255
総数:588145
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和5年度が終わります。みんな本当によく頑張りました!!

インフルエンザにご注意を!

画像1画像2
 昨日のニュースで「インフルエンザの流行の兆しが見られます。」と言っていました。京都府の南部からインフルエンザにかかった人が増えているようです。予防には次の3つのことが大切だと放送していました。
 1.手洗い・うがいをしっかりする。
 2.人の多いところへの不要な外出を避ける。
 3.外出時にはマスクを着用する。

 学校の保健室前の掲示板には、風邪予防のために2種類のクイズがあります。子ども達に楽しみながら、風邪予防の生活スタイルを意識してもらうというねらいがあります。
 現在、冬休みですので、インフルエンザにかかっている児童についてはわかりませんが、10日には子ども達全員が元気に登校できればと願っています。

初積雪

画像1画像2
 4日午後から雪がちらついていましたが、5日早朝には運動場にほんの少しではありましたが、積雪がありました。池では、水面からは白い湯気のようなものが見られました。池の水は地下水をポンプで汲み上げていますので、とても温かく感じられます。池から蒸発した水蒸気が空気で冷やされて小さな水の粒になったため、白く見えるのです。
 昼からは、運動場に学童保育の子ども達の歓声がもどってきました。

仕事始め

画像1
 1月4日、平成24年の仕事始めです。
 寒くはありましたが、穏やかな朝でした。今日は10時を過ぎても遊びに来る子どもはいませんでした。飼育当番の子ども達は責任を果たすべく、登校してきてくれました。昼を回ると急に風が強まり、雲も分厚くなったかと思えば、写真のように雪が舞う天気に変わりました。
 明日も寒い一日になるようです。寒さ厳しい時期ですので、皆さん、どうぞご自愛ください。

明けましてあめでとうございます

画像1画像2
 明けましておめでとうございます。
 新年最初の朝は曇り空ですが、穏やかな感じがします。昨年、日本は大きな災害に見舞われ、人と人とのつながりの大切さを改めて感じました。学校も保護者、地域とともにそのつながりを大切に、責務を果たしていきたいと考えています。
 本年もどうぞご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
 

迎春準備

画像1画像2
 あと3日で新しい年を迎えます。12月に地域女性会様よりいただいたパンジーやビオラが元気に育っていますので、正門付近に集中して並べました。
 冬越しをするプランターには透明のシートをかぶせていますが、寒さに負けないで咲いている花たちのカラフルな色が学校を飾ってくれています。
 今年もこのホームページをご覧いただきまして、有難うございました。昨年の12月以降、できるだけ更新するようにしてまいりました。アクセス数も以前より増え、励みとなりました。校内の自然に関わる記事が多いですが、よく見てみると学校の中に季節を感じるものがたくさんあるんだと、子ども達に感じてほしいという思いがあります。私たち大人もその感性を大切にしたいと考えています。
 来年もどうぞご覧いただければ幸いです。皆様、良いお年をお迎えください。

仕事納め

画像1
 12月28日で学校は仕事納めです。運動場の開放も今年は今日で終了です。明日、29日から来年1月3日まで学校を閉鎖します。
 今日は運動場で遊べる今年最後の日とあってか、学童保育所に通う子ども達に加えて、本校の4年生以上の子ども達も遊びに来ています。楽しく遊んでいるのかなと思われる声が響いています。
 本館の廊下で飾られていたウサギも、来年は「辰年」なのでお役御免です。
 カモやウサギの世話のために当番に当たった教職員が学校にやってくることはありますが、基本的には閉まっていますので、ご了解ください。
 

凍結防止剤撒布

画像1
 26日の夕方、運動場の開放が終了した時刻から、凍結防止剤を撒布しました。例年、冬休みに入った頃に撒いています。
 朝、運動場にはうっすらと雪が積もっていて、ときおり雪が降る天気でしたが、予定通り撒布できました。
 撒いた後は一日運動場が使用できません。いつもなら学童に通う皆さんが10時をまわると運動場で遊んでいるのですが、学童の皆さんの予定は午前中大掃除、午後はお楽しみ会。学童の皆さんには午後のひととき、体育館をお貸しします。

正門掲示板に新キャラクター登場!

画像1画像2
 よくクリスマス寒波という言葉を聞きますが、今年もその名のとおり寒波がやってきました。どうぞ皆様、風邪をひかれませんようにご自愛ください。
 さて、数日前より、正門の掲示板に新しいキャラクターが登場しています。赤白帽にラガーシャツを着た、どこか見たことのありそうな顔をしていますね。
 正門付近を通られた際には、よく見ていただければ幸いです。なお、七条校だよりのカラー版や地域行事の案内も掲示しておりますので、併せてご覧ください。

小さな巨匠展共同作品作り

 12月21日(水)洛央小学校で、小さな巨匠展共同作品作りがありました。
 小さな巨匠展とは,京都市育成学級・総合支援学校大合同作品展です。支部の育成学級で協力して,立体作品を作ります。
 今年は日本列島を9つの地方に分け,学校ごとに分担し,その地方の食べ物や建築物,生き物などを紙粘土などで作り,飾る予定です。
 今日の共同作品作りでは,地方の形に切り取られた発泡スチロールにお花紙をつける作業と,日本列島が浮かぶ海の青い色を塗る作業がありました。
 七条小学校の担当は「北海道」です。北海道の形の発砲スチロールの上に,白いお花紙を丸めて,雪のようになるようにつけていきました。海の青い色を塗る方は,はけでダイナミックに色を塗っていきました。今日は地方を分担して作りましたが,当日は全部をくっつけて,カラフルな日本列島が出来上がる予定です。 
 最後に,それぞれが作っている地方の物産の発表がありました。七条小は「五稜郭」「スキージャンプ」「夕張メロン」「マリモ」「牧場」「キタキツネ」「とうもろこし」「ほたて」を作っています。どんなものになるかは,小さな巨匠展でのお楽しみ。
 小さな巨匠展は1月26日〜29日まで、京都市美術館別館で開かれます。ぜひ見に来てください。

画像1
画像2

1年なわとび

画像1
画像2
画像3
 今日も寒い一日でしたが、子ども達は運動場に出て体育の授業や遊びを楽しんでいます。1年生は今、体育でなわとびを学んでいます。友達と跳んだ数を数え合ったり、跳び方を教え合ったりしながら、自分のできる技の回数や種類を一つでも増やせるようにがんばっています。
 少し跳べるようになると「先生、見ててや」という声が聞かれます。「できるようになったね」「上手になったね」という励ましに、再び練習を始めています。
 めざすは、なわとび名人!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
1/10 朝会 授業開始 給食開始
1/11 心ひとつの日
1/12 午後金曜校時 食の指導2の1 身体測定1年
1/13 午後木曜校時 身体測定2年
1/14 土曜学習

学校だより

お知らせ

学校運営協議会

学校評価

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp