京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up155
昨日:187
総数:591128
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月1日(水)授業参観,学級懇談会(6年生は修学旅行説明会を兼ねます)です。

児童会 後期生活目標発表!

 今日は、児童会主催の集会をおこないました。
 まず、後期の各委員会の委員長の紹介があり、そして児童会本部役員の紹介、続いて後期の生活目標の発表がありました。
 「毎しゅう金よう、七条ピッカリデー!」です。
 前期は遊びで仲良くなろうということでした。後期は自分たちが生活する場所をきれいにしようということです。
 みんなで学校をきれいに使っていきます。

 写真は、部活動「総合スポーツ」の活動の一場面です。

画像1
画像2

和太鼓クラブ 区民体育祭に出演!

 本日、素晴らしいほどの快晴でした。七条小学校の運動場では、区民体育祭が開催されました。
 午後2時50分、予定通りに「和太鼓の演奏」が始まりました。区民体育祭で演奏させてもらう機会は初めてでした。学区の多くの皆様に聞いていただける機会を設けていただきまして、本当に有難うございます。
 子どもたちは、回を重ねるごとに、にこやかな顔で演奏しています。今日も練習の成果を充分発揮してくれました。いい演奏をありがとう!
画像1
画像2

安全なくらしを守る仕事(4年生)

画像1
画像2
画像3
 消防士さんと地域の消防団の方から,「火事から生活を守る」お仕事についてお話をうかがいました。
 日頃の訓練や準備のこと,消防活動のことを詳しく教えていただき,改めて火事の怖さを知ることができました。「自分の命も危険なのに,なぜ人の命を守るのですか?」という質問にお答えいただき,どんな思いで活動されているかもお聞きすることができました。
 
 そのあと子ども達は,洋服に火がついたときの消し方や消化器の使い方など,貴重な体験もさせてもらいました。

 『大きくなったら,自分も人のために何かをしたい』という子どもに育ってほしいと思えた一日でした。

アクセス数もうすぐ2万回に!

画像1画像2
 今日から3連休です。3日間の天気は良いようです。
 朝から学童保育所に通う子どもたちは梅小路公園でおこなわれる「やんちゃフェスタ」に参加するため、元気に登校してきました。また、体育館で練習するバレーボール部の子どもたちも元気に登校してきました。ともに、元気な挨拶を交わせるのがうれしいですね。
 今年は(といってもこれまでが暖かかったからでしょう)、キンモクセイが9月の末から咲き出し、甘い香りで校内を包んでくれています。キンモクセイの香りを感じると秋本番という気がします。
 本校のホームページへのアクセス数がたぶん今日で2万を超えるのではないかと思います。ご覧いただいている皆様に厚く御礼申し上げます。これからもできる限り、学校の様子を配信できればと思っております。引き続き、よろしくお願いいたします。
 明日、運動場では校区の区民体育祭がおこなわれます。

長期宿泊学習に向けてパート2

5年生は,来週の13日から淡路青少年交流の家に4泊5日の長期宿泊学習に向かいます。その練習として,昨日今日とグループに分かれて『飯ごう炊さん』と『テント設営』をしました。
 飯ごうでお米を炊いたことがある児童もいましたが,いざやってみるとなかなか苦戦していました。水の調整がうまくいかずにやわらかくなってしまう班があったり,焦げてしまう班があったりしましたが,おいしく炊くことができました。自分で炊いたご飯は格別おいしいみたいです。
 テント設営では,七条子ども村で慣れていると思いきや,いざやってみると苦戦している班がたくさんありました。しかし,声を掛け合ってなんとかテントを建てることができました。早く終わった班は,他の班を手伝ってくれる姿を見せてくれました。

 時間に余裕のあるときは,キャンプファイヤーで踊るフォークダンスの練習をしていました。

 いよいよ来週から長期宿泊学習が始まります。この練習したことを活かして,思い出に残る楽しい宿泊学習になればと思います。
画像1
画像2
画像3

エコライフチャレンジ(4年生)

 下京ECOまちステーションと気候ネットワークの方々にお手伝いいただき,
夏休みの間にそれぞれの家で取り組んだエコライフについて『振り返りの学習』を行いました。
 しっかりがんばったことやあまりできなかったことを交流し,グループごとに
「使っていない部屋の電灯を消す」「家族続いてお風呂に入る」「環境について
もっと考える」など,これからのめあてを考えました。
 
 自分達の考えを,いろいろな人に広げる方法も工夫していきたいと思います。
 
画像1
画像2
画像3

低学年・しいのみ学級参観・懇談会

 今日は雨になってしまいました。ここ数日、風が強いと運動場では砂が舞い上げるくらいでしたので、お湿りは有難いのですが、参観・懇談の時間だけはやんでいてほしいなと思っていました。とても残念です。保護者の皆様には、足元のお悪い中をご来校いただきまして有難うございました。
 子どもたちは、ご家庭の皆さんに学習している様子を見られることに少々緊張をしていますが、やはりうれしく感じているようです。子どもたちの顔がいつも以上に輝いているように感じました。
画像1
画像2
画像3

出前板さん教室

 京都市中央卸売市場の食育への積極的な取組として、毎年出前板さん教室を実施されています。本日、その出前板さん教室を本校で実施しました。6年前にも実施していますので、今回2度目となりました。
 事業内容は3つあります。一つ目は、魚の生産や流通に関する6年児童への学習会です。二つ目は、魚介類の展示をおこなって、全校のみんなが魚に親しむということです。三つ目は、プロの料理人から「さば」を3枚に下ろす手ほどきを受けて、調理実習するというものです。
 3枚の写真ではお伝えきれません。日頃は魚の切り身は見ていても、丸ごとの魚を見ることはあまり無いと思います。20種類以上の魚の展示をしていただきました。
 また、調理実習でも3枚に下ろしたさばの半身をそれぞれ「佑庵焼き」と「味噌煮」に調理して、給食の時間に味わいました。
 本当に貴重の体験を子どもたちにさせていただきました。中央卸売市場の皆様、京都魚菜鮓商協同組合の皆様、有難うございました。厚く御礼申し上げます。
画像1
画像2
画像3

後期始業式と校旗受領式

 3日(月)は後期の始まりの日です。全校のみんなが集まって後期の始業式を行いました。
 学校長から,前期の終業式お話した「ごまもり」の中の「よ」…友だちのよいところをみつけよう…について、後期では意識して取り組みましょうと呼びかけました。また,友だちの「よさ」だけでなく,自分の「よさ」も見つけていきましょうとの話もありました。後期終業式には,みんなが自信をもって「できた!」といえるようになってほしいですね。
 始業式の後,つづいて校旗の受領式を行いました。”後期”と”校旗”…同じ「コウキ」で低学年のみんなにはややこしかったかもしれません。
 以前から使っていた校旗の傷みが激しくなっていたところでしたが,今回,学校運営協議会や自治連合会でお世話になっています西村為彦様より新調していただきました。京都の伝統工芸の技術を使って作られた素晴らしい校旗です。
 子ども達には,見守り隊,青パトで顔なじみでもある西村様からもご丁寧なご挨拶をいただきました。また,児童代表の6年生からもお礼の言葉がありました。その言葉にもあったように,入学式や卒業式,運動会などで,今後末永くたくさんの七条小学校のみんなを見守ってくれることとと思います。西村様,本当にありがとうございました。

 
画像1
画像2
画像3

運動会の季節です

画像1
 今日、運動場では近隣の龍谷幼稚園の運動会がおこなわれています。来週は、地域の運動会、そして七条幼稚園の運動会が予定されています。まさに、スポーツの秋の到来です。
 今朝はぐっと冷え込んで、寒さを感じた人が多かったと思います。数日、寒い朝のようですから、風邪には充分お気をつけください。
 明日から後期が始まります。元気に登校してきてください。後期の始業式の後、校旗が新しくなりましたので、そのお披露目の式もおこないます。うれしいですね。
 写真は、池で泳ぐコイです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

お知らせ

学校運営協議会

学校評価

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp