京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up46
昨日:158
総数:591924
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月1日(水)授業参観,学級懇談会(6年生は修学旅行説明会を兼ねます)です。

学校運営協議会理事会を開催しました

画像1
 2月25日金曜日に学校運営協議会の理事会を開催しました。主な議題は後期の学校評価についてです。毎回9割近い保護者の皆様から評価をいただいています。その集計結果から、学校の取組を見直し、改善を図ります。
 概ね、現在の取組を進めていくことになりましたが、次の2点について、強化した取組を進めていくことになりました。「子どもたちの積極的なあいさつ」と「家庭学習の充実」です。
 これからも家庭と学校、地域が協力し合って、七条校区の子どもたちを育てていきます。どうぞよろしくお願いします。

スイセンが咲いています

画像1画像2
 今週は良いお天気が続き、スイセンが見事に咲いています。このスイセンは、5年前に「人権の花運動」でいただいた球根です。はじめの年は小さな鉢やプランターに植えて育てましたが、次の年には校庭の3ヶ所に分けて地植えにしました。球根が少しずつ成長し、大きく育ってきました。ご来校の際には、ご鑑賞ください。

3年生が50年前の話を聞きました

画像1
 3年生の社会科「地いきや生活のうつりかわり」の学習で、地域の先輩からお話を伺いました。50〜60年前の七条校区には田や畑がいっぱいあったこと、七条校には地下室があったことを聞き、子どもたちはとても驚きました。また、虫捕りや遊びのお話には、目を輝かせていました。
 昔の校区や生活について、今の暮らしと比べることができ、とても貴重な時間を過ごすことができました。

半日入学・保護者説明会をおこないました

画像1
 本日、午後2時から平成23年度に入学する児童への体験入学と保護者の皆様への説明会を開催しました。今年度の入学者数は現在のところ86名です。
 教室では、折り紙やおえかきをしたり、歌を歌ったりして子どもたちは賢く過ごしていました。保護者説明会では、学校長より学校の教育方針を、七条署の交通巡視員さんからは交通安全について、1年生の担任からは入学の心得などをお話させていただきました。
 保護者の皆様には、子どもたちの入学に向けて、これからもいろいろと準備いただくことと存じます。どうぞよろしくお願いします。

高学年の自転車安全教室をおこないました

 今日は高学年の自転車安全教室をおこないました。6月にはおこなう予定でしたが、あいにくの雨のため、4年生だけの実施でとどまっていました。
 今日は昨日に引き続き、とても良いお天気でした。自転車安全教室では、子どもたちに自転車の免許状を交付します。そのため、ジグザクコースや狭路コースの他、実技走行コースの実技試験と学科試験があります。
 学校運営協議会の皆さんを中心に、七条署や地域の交通対策推進連絡協議会、少年補導委員会、消防分団、PTAの皆様のご協力を得て、この自転車安全教室が実施できています。お忙しい中、有難うございました。
 さて、子どもたちの日頃の安全運転意識は、何色の免許状として手もとに届くでしょうか。
画像1
画像2
画像3

持久走大会(梅小路公園)

 2月21日(月)朝は冷えていたのですが,良い天気に恵まれ,持久走大会が始まる頃には暖かさを肌に感じる春の日差しとなりました。
 それぞれ走る時間は,1,2年生が25分間,3,4年生が30分間,そして5,6年生が35分間です。どの子も,最後まで自分のペースを守れるようがんばって走りました。子どもたちの額には汗がにじんでいました。
 保護者の皆様,あたたかいご声援有難うございました。
画像1
画像2
画像3

土曜学習「五目ならべや将棋を楽しもう」

画像1画像2画像3
 親子陶芸教室のあと、土曜学習「五目ならべや将棋を楽しもう」をおこないました。今年も地域の伸和会の7名の皆さんに参加していただき、子どもたちと交流していただきました。
 初めて五目ならべや将棋をさす子どもたちにも丁寧に教えていただきました。将棋では、駒の動かし方からホワイトボードを活用して「将棋教室」を開いていただきました。また、できる子には対戦していただきました。
 参加した6年生からは、「多くの人と対戦できて楽しかった」「いくら優勢でも一手で形勢が変わったので、将棋は奥が深いと思った」という感想がありました。
 伸和会の皆さん、有難うございました。

親子陶芸教室2回目

画像1画像2画像3
 今日は、親子陶芸教室の2回目です。前回に成型した作品は、素焼きされて真っ白に焼き上がりました。2回目の今日は、焼き物用の絵の具で素焼きの作品に色をつけます。そして、釉薬をかけます。
 写真右側の白っぽくなった作品は、もう釉薬がかかっています。このあと、1220度で焼きます。どんな色に焼きあがるのか、とても楽しみですね。

持久走大会に向けて

画像1画像2
 2月21日(月)に行われる持久走大会にそなえて,1年生は今日の3時間目と4時間目梅小路公園まで行きました。持久走大会が初めてなので,スタートする場所や走るコースを実際に確かめたり,1周走り終わったことをチェックしてもらう時の注意を聞いたりしました。安心して当日走ってくれることと思います。これまで中間休みに5分間,走り続けてきた成果を発揮してくれることと思います。
 おたよりでお知らせしておりますが,当日は4年生以上は概ね9時30分スタート,3年生までは概ね10時35分スタートです。保護者や地域の方々にはお忙しいとは存じますが,走るコースでの応援が力になりますので,声をかけていただけると幸いです。

学校保健委員会を開催しました

画像1
 学校医の先生とPTA・学校教職員の保健担当が集まり、学校保健委員会を開催しました。まず、この1年間の健康診断の結果や校内でのけがの状況、生活リズム点検の結果等の報告を養護教諭から報告しました。次に、報告内容に関係したことでご意見をいただきました。
 「虫歯がない児童が京都市平均を上回っているのは、フッ化物洗口の効果ではないだろうか」「月曜日にしんどいと訴えてくる子が他の曜日に比べて多いのは、土曜日の夜と日曜日の朝の過ごし方に原因があるのではないだろうか、普段と変わらない暮らし方が重要だ」「肥満傾向にある児童は一口の量を減らして、数を数えてかむことが大事」
 詳細は保健だよりを通じてお知らせします。学校と家庭、そして地域が力を合わせて児童の健康的なくらしを支えていることを感じた会議でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
4/6 着任式・始業式・入学式

学校だより

学生ボランティア募集

教員公募

学校運営協議会

学校要覧

学校評価

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp