京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up1
昨日:106
総数:328953
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標 『自ら学び 自信と誇りをもち 共に高め合う子の育成』 〜かしこく やさしく 元気よく〜

前期終業式 10月14日

 平成28年度前期が今日で終了します。校長先生は,2つの話をされました。
 1つは,前期の振り返りです。学校目標とぽかぽかメッセージについて,どう取り組めたかの話をされました。
 もう1つは,これからめざすものは何かということです。6年生組体操の演技を例に,いっしょうけんめいがんばることの大切さの話をされました。
 
画像1
画像2
画像3

学習発表会に向けた練習 6年生 10月13日

画像1
画像2
画像3
 今日の音楽の時間は学習発表会に向けた合奏の練習でした。それぞれ楽器のパートが決まり,楽器ごとに集まり練習をしました。お互い教え合う姿が見られ,その様子にほっこりした気持ちになりました。学習発表会まで1か月を切りました。限られた時間を有効的に使い,集中した取り組みをしてほしいです。

光徳区民体育祭 順延します

本日開催予定でした「光徳区民体育祭」は,昨夜からの雨により,グランドの状態が悪く,順延されました。
明日,10月10日(月・祝) 午前8時30分開会 です。

よろしくお願いします。

コミュニティプラザ事業 その2 10月7日 6年生

画像1
画像2
 大学生と人たちと混ざって踊っている子もいました。

コミュニティプラザ事業 10月7日 6年生

画像1
画像2
画像3
 今日は朱雀第三小学校にコミュニティプラザ事業で,同志社大学のチアリーディング部と今日外国語大学のダンスサークル「アクション」の公演を見に行きました。迫力あるダンスや演技に見入っていました。
少し年上の大学生のお兄さん,お姉さんの姿を見て,「大学ってこんなことも出来るんだ。」「わたしもこんなことしてみたいな。」と感じるきっかけになればと思います。

社会科「明治の国づくりを進めた人々」その2 6年生 10月6日

画像1
画像2
 意欲的に取り組む姿勢が多く見られました。

社会科「明治の国づくりを進めた人々」 6年生 10月6日

画像1
画像2
画像3
 今日から社会科では新しい単元「明治の国づくりを進めた人々」に入りました。江戸末期の絵と明治初期の絵を見比べ,どちらの絵が江戸末期なのか,明治初期なのか,町の様子の移り変わりから根拠を探し,発表しました。
 「たった20年間で何があったのかな?なぜ,町が洋風化しているのかな?」そういった疑問をあげている子が多かったです。なぜ?を解決できるよう頑張ってほしいですね。
 

理科「月と太陽の学習」 6年生 10月4日

画像1
画像2
 今日の理科の学習は「月と太陽」でした。ピンポン玉を月に見立てて,月の満ち欠けについて考えました。「あれ?これは,上弦の月かな?下弦の月かな?」
 今日の学習を終えて,天体博士となれたのでしょうか?また,ご家庭でも月についてお話してみてください。

視力検査 6年生 10月4日

画像1
画像2
 今日は小学校最後の視力検査がありました。「今日で小学校最後の視力検査ですよ。」と言われてびっくりした顔をしていた子もいました。目とはこれからも長いお付き合いになります。大切にしてほしいなと思います。

1年国語「くじらぐも」 9月29日

1年2組が,道徳を取り入れた国語科「くじらぐも」の研究授業を行いました。くじらぐもの乗って空を旅する場面では,ふわふわの大きなくじらぐもが登場しました!2組の子ども達は大喜びで,「くじらぐもに会えて良かったな。」「みんなと一緒で楽しいな!」と,その時の気持ちを発表していました。

画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/14 前期終業式
10/16 持久走・陸上記録会
10/17 後期始業式 もみじ読書週間(〜10/21)
10/18 児童集会5 クラフ゛
10/19 秋の遠足1.2年 ジュニア京都検定5・6年
京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp