京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up41
昨日:109
総数:328888
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標 『自ら学び 自信と誇りをもち 共に高め合う子の育成』 〜かしこく やさしく 元気よく〜

6月12日 2年 道徳の授業

今日は友達とともに助け合った時の喜びをや,友達に対して自分なりの助けや励ましをすることの大切さについて考えました。子ども達の中には,日常生活の中での経験が不十分で,考えが持ちにくいと感じるとの意見も聞かれました。今後深めていきたいと思いました。今日は日曜参観でした。2年生の保護者の皆様も多数お越しいただきありがとうございました。
画像1

6月12日 ありがとう!うれしかったです。   3年

画像1
画像2
今日は,日曜参観日。
子どもたちも,ちょっとわくわくした気持ちだったのでしょうね。朝から黒板をきれいにしてくれていました。

チョーク受けのレールの上にたまった粉を集めて,雑巾できれいにしてくれました。これで,気持ちよく授業ができます。

ありがとう。

6月12日 第9回道徳 3年

画像1
 日曜参観の2時間目,3年生は道徳の授業でした。
授業では,社会のルール,みんなの約束について考えました。

約束や,ルールは,みんなが気持ちよく,安心して生活していくことができるように定められているのだということを理解し,行動していけるといいですね。

避難訓練 6月8日

 今回の避難訓練は,「大きな地震が起きて,教室で第一次避難をしたが,被害が大きいので運動場に第二次避難する」という想定の避難訓練を行いました。
 避難するときの鉄則は,「おはしもて」です。今回の訓練では「し」の「しゃべらない」つまり話等をしないで避難するということが不十分でした。
 そのあと,6月12日の日曜参観で行われる「引渡訓練」の練習,「集団下校」をするため町別に並ぶ練習をしました。
 6月12日の日曜参観は,4校時に地震を想定した「避難訓練」を参観したいただいた後,保護者の皆様の協力の下,「引渡訓練」を行います。
 保護者の皆さん,地域の皆さん御来校をお待ちしております。

画像1
画像2
画像3

6年生 調理実習 6月10日

画像1
画像2
画像3
 今回の調理実習を通して,またそれぞれの家で経験を活かしてほしいなと思います。

6年生 調理実習 6月10日

画像1
画像2
画像3
 今日は調理実習がありました。子どもたちのめあては,「班で協力して野菜炒めとスクランブルエッグを作ろう」というものでした。それぞれの役割をしっかりこなしており,自分の役割以外の作業も進んで取り組めていました。味付けは薄味でした。野菜本来の甘みを感じることが出来ている児童が多く「タマネギが甘い。新タマネギですか?」といった声もありました。

6月10日 体育「フレアスポーツ」 3年

画像1
今日の体育の学習では,棒を使っていろいろな活動をしました。
はじめは,たおれないようにバランスよく手のひらにのせてみました。
次に2人組で息を合わせてキャッチし合いました。
そのあと,人数を増やしていくにつれ,難しいようでしたが,みんなでキャッチできたときの喜びは大きいものでした。
画像2

6月8日 算数で線分図   3年

画像1
算数科「かくれた数はいくつ」で,線分図を使って考える学習をしました。

はじめは,とてもかきにくい,という感想もありましたが,

なんとか,頑張って書けるようになりました。

図を見て,たくさんの考え方も発表できました。


6月9日 算数科「かくれた数はいくつ」2 3年生

 線分図って,慣れてくると,すらすらかけるのですが,

 それまでが,大変ですね。

 ちゃんと,頭の中で整理しながら,問題文にしたがって

 順にかいていきました。
画像1
画像2
画像3

6月9日 算数「かくれた数はいくつ」1 3年

画像1
画像2
画像3
 算数科で,線分図を使って考える学習をしました。

 問題文をよく読んで,わかっていること,求めることを整理して図を作っていきます。

 学習の感想では,

 「図をかいて考えるとよく分かった」

 「図のかき方が分かった」と言っていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/14 あじさい読書週間 児童集会 クラフ゛
6/15 歯科検診
6/20 ふれあいタイム前日準備
京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp