京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up114
昨日:120
総数:322911
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
家庭訪問:4月22日(月)〜26日(金) 給食終了後13:30頃下校

☆1年・生活科「なかよしいっぱいだいさくせん」☆

画像1
 1年生は,生活科「なかよしいっぱいだいさくせん」の学習で,隣にある楊梅幼稚園に探検に行きたい,幼稚園の友達と仲良しになりたいという思いをもちました。今日は,クラスの代表が園長先生に見学のお願いをしに行きました。

「おはようございます。生活科の学習で幼稚園の中を見せてほしいと思っているのですが,いいですか?」
「幼稚園のお友達とも仲良くなりたいと思っています。」
と,きちんとお願いをすることができました。園長先生が,
「いいですよ。ぜひきてください。」
と言ってくださって,1年生は大喜びでした。

 明日の幼稚園探検が楽しみですね。

【もぐもぐ】 今日の給食は

麦ごはん・牛乳・あげはもの梅だれぞえ・伏見とうがらしのおかか煮・すまし汁です。

今日は「和(なごみ)献立」の日です。

はもは,京都の三大祭である祇園祭には欠かせない魚です。はもは梅雨の雨を飲んでうま味が増すと言われ,梅雨が明ける7月から8月にかけてが一番おいしいとされています。
今日は,手作りの梅だれをそえていただきます。
梅だれに子どもたちは「すっぱーい!」「すっぱすぎる―!」と梅干し特有の酸味にびっくりしながらも,「ごはんとも合うね!」と楽しんで食べていました。

伏見とうがらしのおかか煮は地産地消の献立です。
夏野菜の一つで古くは伏見で栽培されてきました。細長く皮がやわらかいのが特徴で,辛みが少なく火を通すと甘みが増します。

京都市の小学校給食では,和食の良さを伝えていく取組の一つとして,和食推進の日「和(なごみ)献立」を月に一回実施しております。
次は9月,楽しみにしていてくださいね!
画像1
画像2
画像3

今日の 「みやびっ子」 〜7月16日〜

画像1
 6年2組の社会科では今日から『日本の歴史』の学習です。
 今日は「どうして歴史を学習するのか」という学習問題に向かって学習を進めていました。46億年前に地球ができて,人間の歴史はどこから始まったのかを考えます。その歴史は想像以上に短くたった500万年前。
 その歴史の中で,人間が生み出してきたことは素晴らしいことばかりだろうか?,問題点はなかっただろうか?と意見を交流し,これから歴史の学習を進めるにあたって,「自分なりの歴史を学習する意味」を考えるみやびっ子の真剣な姿が見られました。
画像2

☆1年・算数科「たしざん」☆

 たしざんの学習が始まりました。今日は,あわせていくつ・ぜんぶでいくつ・みんなでいくを言葉や式で表しました。

 今日,式に表したのは,
「5+3=8」
「2+4=6」
「5+2=7」
です。

 1年生は,数図ブロックを動かしたり,式に表したりして,とても集中して学習していました。+や=の記号を使ってノートに式を書いたり,答えを書いたりできて,とても嬉しそうでした。
画像1
画像2

☆1年・国語科「あいうえおうさまであいうえお」ひらがなの学習☆

 1年生は,「おいうえおうさま」という本で,たのしくひらがなの学習をしています。今日の「ひらがなのおうさま」は何かな?

 □いしい □むれつ
 □やつに たべて
 □まけに □かわり
 □かしな □うさま

 □に入るひらがなを考えたり,本の絵を見て言葉を考えたりしています。ひらがなの書き順や書く時のポイントもみんなで話し合っています。ひらがなの練習の時の姿勢はぴっかぴかでカッコイイです。少しずつひらがなを書くスピードも速くなって,字形も整ってきています。あともう少しでひらがなの学習が終わります。これからもたくさんのことを習得していきます。
 
画像1画像2画像3

2年「マットあそび」

 マットあそびを学習しています。
 今回は転がることを大切に学習をしました。
 小さく回るや おへそを見るなど,上手に回るコツを見つけていました。
画像1画像2画像3

【もぐもぐ】 今日の給食は

ごはん・牛乳・高野どうふと野菜のたき合わせ・もやしの煮びたし・りんごゼリーです。

高野どうふは噛むとじゅわーとおいしいだしがしみ出してきます。
もやしの煮びたしは,もやしがシャキシャキ,しっかりよく噛んで食べる献立でした。
デザートのりんごゼリーは大人気!
今日の給食も,おいしく 楽しく いただきました。
画像1

☆1年・生活科「なかよしいっぱいだいさくせん」☆

 学校探検を通して,下京雅小学校と仲良しになった1年生,今度は,
「学校の先生たちとなかよしになりたいな。」
と思っています。今日は,学校の教職員と仲良しになるための『なかよしだいさくせん』を考えました。

 まず,誰と仲良しになるか考えました。
「誰と仲良しになろうかなあ。」
「お兄ちゃんの先生にしよう。」
「給食調理員さんにしようかな。」
「校長先生にしようかな。」
と,様々でした。

 次に,どうやって仲良しになるかを考えました。
「いっしょに,楽しいお話をしたいな。」
「自己紹介をしあいっこして,仲良しになろう。」
「いっしょにおりがみをしたいな。」
「いっしょにじゃんけんをしたいな。」
「そうだ!なぞなぞを出そう!」
と,たくさんのアイデアが出ました。

 次の時間は,どうしてその先生にしたのかを聞いてみたいと思います。また,なかよしだいさくせんの準備を進めていきます。

 1年生のみんなは,「なかよしだいさくせん」を楽しみにしています。
画像1
画像2

3年〜初めての書写の学習〜

画像1
 初めて書写の学習を行いました。筆や墨など初めて触れる児童も多く,興味津々でした。筆特有の柔らかさを体験し,触れ合うことができました。墨の感じや,どれくらいつけたらいいかなど,初めてがいっぱいで新たな経験を楽しむ様子がありました。
 どんなことにも元気いっぱい取り組む3年生です。来週からは文字を書きます。これからも学びをたくさん深めていきたいです。

☆1年・生活科「なかよしいっぱいだいさくせん」☆

 1年生は,学校と仲良しになるために,自分たちの力で学校探検をくり返してきました。今日は,先生としか行けない場所を先生とみんなで探検しました。
 1年生が行きたいところは,ピンク階段,テラス,プール,倉庫…
 今日はピンク階段をのぼりました。
「初めて上るからドキドキしてきた。」
「4階があるんだね。」
「プールに続く道があるよ!早く行ってみたい!!」
と,目をキラキラ輝かせて探検しました。今日は,お天気が良くなかったので,外にあるプールとテラスは,お天気の日にまた行くことにしました。

 途中,何かの旗を見つけた1年生は,
「これは何の旗かな?」
「旗が4つもあるよ。」
「雅って書いてあるよ。醒泉,淳風って書いてあるよ。」
と,いろいろな発見をしていました。友達が,
「おじいちゃんが,醒泉小学校と淳風小学校が合体して下京雅小学校ができたんだよって言ってた。」
と言っているのを聞いて,みんなは,
「へぇ〜。すごいね。」
と,驚いていました。

 ショーケースには,旗だけでなく,醒泉小学校や淳風小学校のあゆみや弥生人の足跡などを展示しています。学校に来られた時は,ぜひご覧になってください。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/17 もぐもぐの日
7/20 委員会活動5年,6年
7/21 給食終了
7/22 午前中授業

学校だより

学校評価

配布物

学校教育目標・教育構想

学校沿革史

「学校いじめ防止等基本方針」

下京中ブロック 小中一貫構想図

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立下京雅小学校
〒600-8488
京都市下京区醒ケ井通松原下る篠屋町59
TEL:075-353-0008
FAX:075-351-0011
E-mail: miyabi-s@edu.city.kyoto.jp