京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up22
昨日:245
総数:320318
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
3月28日(木) 教職員退任・離任式9時開式

3年〜初めての書写の学習〜

画像1
 初めて書写の学習を行いました。筆や墨など初めて触れる児童も多く,興味津々でした。筆特有の柔らかさを体験し,触れ合うことができました。墨の感じや,どれくらいつけたらいいかなど,初めてがいっぱいで新たな経験を楽しむ様子がありました。
 どんなことにも元気いっぱい取り組む3年生です。来週からは文字を書きます。これからも学びをたくさん深めていきたいです。

☆1年・生活科「なかよしいっぱいだいさくせん」☆

 1年生は,学校と仲良しになるために,自分たちの力で学校探検をくり返してきました。今日は,先生としか行けない場所を先生とみんなで探検しました。
 1年生が行きたいところは,ピンク階段,テラス,プール,倉庫…
 今日はピンク階段をのぼりました。
「初めて上るからドキドキしてきた。」
「4階があるんだね。」
「プールに続く道があるよ!早く行ってみたい!!」
と,目をキラキラ輝かせて探検しました。今日は,お天気が良くなかったので,外にあるプールとテラスは,お天気の日にまた行くことにしました。

 途中,何かの旗を見つけた1年生は,
「これは何の旗かな?」
「旗が4つもあるよ。」
「雅って書いてあるよ。醒泉,淳風って書いてあるよ。」
と,いろいろな発見をしていました。友達が,
「おじいちゃんが,醒泉小学校と淳風小学校が合体して下京雅小学校ができたんだよって言ってた。」
と言っているのを聞いて,みんなは,
「へぇ〜。すごいね。」
と,驚いていました。

 ショーケースには,旗だけでなく,醒泉小学校や淳風小学校のあゆみや弥生人の足跡などを展示しています。学校に来られた時は,ぜひご覧になってください。
画像1
画像2
画像3

じっくりと取り組む!

画像1
今日は5年生と6年生の理科の学習を紹介します。学習の疑問もとに,観察や実験を行い,グループの仲間と力を合わせて解決しています。解決に向けて一生懸命に取り組む姿は「かっこいい」ですね♪

【もぐもぐ】 今日の給食は

ごはん・牛乳・さばのたつたあげ・切干大根の三杯酢・みょうがのみそ汁です。

さばのたつたあげは人気の献立,外はサクサクで身はふんわりです。
切干大根の三杯酢には細切こんぶが入っていてうま味があり,切干大根の食感もよく,こちらも人気がありました。
今日のみそ汁には細かく刻んだみょうがが入っていました。
子どもたちはみょうがを探して「しゃきしゃきする」「みょうが好きやねん」と,いつもと違うみそ汁を楽しんでいました。
画像1
画像2

重要 新しい学校生活スタイルガイドラインvol.2

画像1
新しい学校生活スタイルガイドラインを更新しました。
変更点は,赤字
示しています。
ご確認ください。

ここをクリック

新しい学校生活スタイルガイドライン vol.2

 毎日の健康観察,ありがとうございます。
 子どもたちの体調について,子ども任せにすることなく,保護者の方のご確認をお願いいたします。
 平熱と比べて少し熱が高い場合や,咳などの比較的軽い風邪の症状がある場合等は,ご家庭で様子を見ていただきますよう,引き続きよろしくお願いいたします。

☆1年・初めての避難訓練☆

 今日は,初めての避難訓練がありました。
 1年生に「どうして避難訓練をするの?」と聞くと,
「安全な場所にすぐにひなんできるようにするためだよ。」
「身を守るためだよ。」
「大切な命を守るためだよ。」
と,避難訓練の意味についてよくわかっていました。これまでに学んだことをしっかり覚えていてとても頼もしく感じました。流れてくる放送を聞いたり,体育館に避難したりする姿はとても真剣でかっこよかったです。

 もしもの時は,落ち着いて自分の力で避難できるようになってくださいね。
画像1
画像2

2年 「学校をもっとしろう」

学校についてもっとしろうと言って,学校探検に行きました。
教室にあったもの,つかっている人,学年,つかいかたなどを調査しました。
画像1画像2画像3

じっくりと取り組む!

画像1
じっくりと取り組む姿はやっぱりかっこいいですね!
学校通常再開から約一ヶ月が経ち,少し疲れが出ている頃かと思います。しかしながら,みやびっこはいろいろなことに一生懸命に取り組んでいます。じっくり取り組む姿は,いつ見ても「かっこいい」ですね♪

【もぐもぐ】 今日の給食は

麦ごはん・牛乳・こぎつねちらし(具)・だいこん葉のいためもの・キャベツのすまし汁・手巻のりです。

今日は手巻のりがついていました。
こぎつねちらしに手巻のりがつくことはなかなかないので,子どもたちも「どうやって使うの?」と悩んでいましたが,いつもと同じようにのり巻にしてパクリ,みんな思い思いののり巻を作って食べていました。
だいこん葉のいためものはシャキシャキと歯ごたえがあり,けずりぶしでだしをとったキャベツのすまし汁はあっさりとして,どれもおいしくいただきました。
画像1
画像2

☆1年・図画工作科「はこでつくったよ」☆

 今日は楽しく図画工作科の学習をしました。
 いろいろな形や色の箱で何ができそうか考え,思いついたものを作りました。
 まずは,箱の積み方や箱の向きを変えて,試しながら考えました。
 1年生は,
「何を作ろうかな。」
「ななめにしてみようかな。」
「口みたいに見えてきたぞ。」
と,夢中になって考えていました。

 作るものが決まったら,自分の思いに合わせて箱をくっつけたり,飾ったりしました。
「箱が赤かったからカニを作ったよ。」
「箱の開けるところがパカパカするから口にしたよ。」
「キリンは黄色いから黄色のテープでくっつけよう。」
と,箱の形や色をうまく生かして作るのを楽しんでいました。

「どうやったらうまくくっつくかな。」
「僕がもっておくよ。」
と,友達同士で協力しながら作る姿も見られました。

 もっと時間がたくさんほしかったみたいで,まだまだ作りたい気持ちがいっぱいでした。次の図画工作科の時間に完成させましょうね。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/17 もぐもぐの日

学校だより

学校評価

配布物

学校教育目標・教育構想

学校沿革史

「学校いじめ防止等基本方針」

下京中ブロック 小中一貫構想図

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立下京雅小学校
〒600-8488
京都市下京区醒ケ井通松原下る篠屋町59
TEL:075-353-0008
FAX:075-351-0011
E-mail: miyabi-s@edu.city.kyoto.jp