京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up18
昨日:137
総数:322952
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
家庭訪問:4月22日(月)〜26日(金) 給食終了後13:30頃下校

フェスティバルの振り返り

 今年度の五大フェスティバルを終え,振り返りを行っています。
 どんな力がついたかな?と自分と向き合って考え,次の学年ではどんなことができるかな?と考える姿が見られました。
画像1画像2

3年 アートフェスティバル

画像1画像2
アートフェスティバルの鑑賞を行いました。子どもたちは,毎年,この時間を楽しみにしているようです。
「2年生で使ったカッターナイフは難しかったなぁ。」
「はやく彫刻刀を使いたいなぁ。」
など,子どもたちは様々な感想をもっていました。
また,今日で全てのフェスティバルを終えたので,1年間のフェスティバルのふり返りも行いました。

6年 国語科「今,私は,ぼくは」

 明日は今年度最後の授業参観・懇談会があります。明日の授業参観では,自分の思いや考えをスピーチします。小学校生活の思い出や将来の自分について,グループに分かれて伝え合います。
 スピーチグループは給食当番A・B・Cのグループで,エプロン番号順にスピーチしますので,ご参観いただく場合は順番や時間などご都合を合わせていただけたらと思います。
 参観後は,学年懇談会・学級懇談会がありますのでぜひご参加ください。よろしくお願いいたします。
画像1画像2

6年生 卒業校外学習

 18日(火)に6年生卒業校外学習に行きました。地下鉄を乗り継いで二条城・京都御苑・京都国際マンガミュージアムへ行きました。それぞれの見学先で自由時間をとり,ゆったりと時間を過ごすことができました。
 見学先や地下鉄でのルール・マナーを守り,下京雅小学校の最高学年として「すご6!」を発揮していました!
画像1画像2画像3

☆1年・生活科「もうすぐみんなにねんせい」☆

 もうすぐ2年生になる子どもたちと,
「もうすぐ,来年の1年生が入学するね。」
と話していました。一年前,みんなはどんな気持ちだった?と聞くと,
「友達がたくさんできるかドキドキしていたよ。」
「どんな勉強があるのか楽しみだったよ。」
「一人で学校に行ったり帰ったりできるか心配だったよ。」
「どんな勉強があるのかドキドキしていたよ。」
と,楽しみな気持ちと不安な気持ちの両方があったようです。

 来年の1年生が安心して学校に来ることができるようにするために,できることはないかな?と聞くと,
「教室を飾ったらいいね。」
「絵を描いて学校の出来事が分かるようにしよう。」
「入学式にようこそって言おう。」
「そういえば,僕たちもしてもらったね。」
と,何をしたら喜んでくれるか,安心して来ることができるかを考えました。
 もうすぐ2年生になる子どもたちは,新しい1年生をむかえるために目を輝かせていました。
画像1

☆1年・生活科「みんなのにこにこ大さくせん」

画像1
 一年生は,
「今度一年生になるみんなをにこにこにしたいな!」
と,新たなにこにこ大作戦を考えています。

「学校は,友達がたくさんできて,やさしい先生がいるところだよって教えたいな。」
「一緒に遊びたいな。」
「一緒に歌を歌いたいな。」
と,子どもたちはいろいろな作戦を考えています。

 たくさんの作戦の中から,少しずつ実行に移し,準備をしています。26日(水)には,来年から隣同士になる楊梅幼稚園と地域にある知真保育園に行って園児たちと交流します。今日は,楊梅幼稚園の友達に「いっしょに遊ぼう!」と,テレビ会議システムで伝えました。にこにこでいっぱいの交流になるといいなあ。

5年 楊梅幼稚園交流

画像1画像2
 4月から6年生,1年生の関係になる楊梅幼稚園の子どもたちと遊び・給食の交流を行いました。
 まずは,国語科「すいせんします」で子どもたちから出た遊び「あみほっぽった」「けいどろ」のゲームで盛り上がりました。給食交流では,1グループに一人園児が入り,楽しくおいしい給食をいただきました。緊張している園児もいましたが,丁寧に説明をしたり,わざとゆっくり走ったりして園児を楽しませようとする姿から,子どもたちの優しさが伝わってきました。4月から同じ敷地に登校する子どもたち同士の関わりが今から楽しみです。

6年生 卒業に向けて

 今日は学年集会をし,卒業式の門出の言葉について考えました。自分たちの学校生活を振り返り,自分たちの思いをより伝えるためにグループで交流しました。小学校に登校する日数も30日をきりました。卒業に向けて,思いと意識を高めていきたいと思います。
画像1画像2画像3

6年 社会科「日本とつながりの深い国々」

社会科「日本とつながりの深い国々」では,4つの国から一つを選択し,新聞にまとめました。今日はその新聞を交流し,自分の学びを発信したり,友達の学びを受けとめたりしました。友達の話に耳を傾け,熱心にメモする姿が印象的です。さすが6年生!
画像1画像2画像3

6年 中学校給食体験

 6年生は中学校給食体験をしました。体験の前に,中学生に必要とされる食事の量や栄養について,栄養教諭から話を聞きました。実際に中学校給食を食べた子どもたちでしたが「想像していたよりおいしかった!」「栄養が考えられていて野菜たっぷりだった!」とそれぞれが感想をもっていました。

画像1画像2画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校だより

下京雅5大フェスティバル

学校評価

配布物

学校教育目標・教育構想

学校沿革史

「学校いじめ防止等基本方針」

下京雅教育研究発表会

下京中ブロック 小中一貫構想図

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立下京雅小学校
〒600-8488
京都市下京区醒ケ井通松原下る篠屋町59
TEL:075-353-0008
FAX:075-351-0011
E-mail: miyabi-s@edu.city.kyoto.jp