京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up69
昨日:245
総数:320365
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
3月28日(木) 教職員退任・離任式9時開式

3年 ハッピー小物入れ

画像1画像2
 図画工作科の学習で,空き容器を活用して,小物入れを作っています。完成したら早く使いたいという思いを高めながら,自分のアイディアを形にしています。この作品は,アートフェスティバルで展示予定です。

6年 図画工作「ドリームボックス」

画像1画像2
 図画工作「ドリームボックス」では,10年先も思い出に残るようなオルゴールボックスのデザインを考え,色や形で思いを表す学習をしています。
 それぞれの児童が自分のテーマを決め,込めた思いが表れるような彫り方,色の表し方を工夫して表現しています。
 これまでの図画工作で学習してきたことを取り入れながら,表現する姿が印象的でした。アートフェスティバルで展示しますので,子ども達がどんな思いを込めているのか楽しみしていただけたらと思います。

5年 図画工作「糸のこスイスイ」

画像1画像2
 図画工作「糸のこスイスイ」では,切った形が何に見えるか,「見立てながらイメージを広げる」ことをめあてに学習しました。
 見る角度を変えてどのような形に見えるか考える姿や,「この形何に見える?」「○○じゃない?」「△△にも見えるよ!」などと友達とふれあいながら見立てる姿がありました。思考をめぐらせながら考える姿が,印象的でした。今後は,見立てたイメージを,色や形で表していきます。
 さて,切った形からどんな作品が出来上がるのでしょうか?とても楽しみです!
 作品はアートフェスティバルで展示しますので,お楽しみに!!

5年 出汁のひみつ

画像1画像2
 家庭科の学習として,地域でお世話になっている京料理店の店主さんに来て頂き,出汁について教えていただきました。
 基本の手洗いから学習が始まり,どんどんおいしくなる出汁の変化に子どもたちは驚いていました。学習後の感想では,「家でもやってみたい。」「かつおの風味がとてもよかった。」など,ほんまもんの体験を通して,感じたことを伝え合っていました。

緊急 1年2組・4年2組学級閉鎖のお知らせ

 2月4日現在,本校1年2組・4年2組在籍児童が複数でインフルエンザに感染していることが確認されました。また,高熱等,発熱症状で欠席している児童も複数いることから,学校医と相談の結果,子どもたちの感染予防のため,明日2月5日(水)から6日(木)までの期間,1年2組と4年2組を学級閉鎖いたします。
  本日は,6校時15時35分終了後,1年2組・4年2組の子どもたちは,感染予防のため完全下校といたします。居残りあそび,部活動につきましても,完全下校といたします。児童館へは予定通り行くことができます。
 下校後に家に入ることができないなどの場合は,学校までご連絡いただきますようよろしくお願いいたします。.

4年 図画工作「コロコロガーレ」

画像1画像2
 図画工作「コロコロガーレ」では,ビー玉の「ビーダマン」がどんな所を転がると面白いか考えながら,コロコロ転がる楽しいコースをつくっています。「しかけがたくさんあるコース」「サバイバルの世界」「海の中の世界」など子ども達が一人一人のイメージを膨らませ,思いを持って取り組んでいます。
 ビーダマンを転がしながら「すごくいい転がり方や!」「いい道できた!」「いいこと考えた!」など,主体的に活動する姿が印象的でした。

緊急 3年1組 学級閉鎖のお知らせ

2月3日現在,本校3年1組在籍児童が複数でインフルエンザに感染していることが確認されました。また,高熱等,発熱症状で欠席している児童も複数いることから,学校医と相談の結果,子どもたちの感染予防のため,明日2月4日(火)から5日(水)までの期間,3年1組を学級閉鎖いたします。
 本日は,6校時15時35分終了後,3年1組の子どもたちは,感染予防のため完全下校といたします。放課後まなび教室に参加する予定の児童,居残り遊びをする予定の児童につきましても,完全下校といたします。児童館へは予定通り行くことができます。
 下校後に家に入ることができないなどの場合は,学校までご連絡いただきますようよろしくお願いいたします。.

4年 第2回エコライフチャレンジ

画像1画像2画像3
 今日は,冬休み前に行ったエコライフチャレンジの第2回目の授業がありました。子どもたちの多くは,今日の授業でそれぞれに手渡された診断書の結果を見て,エコライフについての話を聞く前の生活とエコライフについて学んでからの自分たちの生活との変化に驚いていました。

 今日の授業では,前回の授業の内容をふり返った後,今後のエコライフ生活の目標について考えました。これまでの取組で不十分であったことを目標にする子もいれば,すでに取り組めるようになったことを継続することを目標とする子どももいました。2回の授業を通して多くの子どもたちが,「一人一人の取組の成果は決して大きなものではないけれど,それぞれの小さな取組がいつか大きな成果をもたらす」ということに気付き,家の人や友達にも声をかけながらより多くの人と共に今後の取組を進めていきたいと言っていました。

 エコライフに関する冊子や診断書は,本日子どもたちが持ち帰っていますので,ぜひご家庭でも話題に取り上げていただきたいと思います。

今日の給食

 今日の献立は「麦ごはん・牛乳・いわしのしょうが煮・関東煮・いり豆」でした。「節分」の行事献立です。ごはんによく合う味つけで,「おいしい」「魚が苦手だけど食べられたよ」ときれいに骨をとって食べていました。骨ごと食べていた子ども達もたくさんいて,「骨までおいしかった」と喜んで食べていました。
画像1画像2

【1年】 コミュニティーフェスティバル

画像1画像2
 29日(水)のコミュニティーフェスティバルに来ていただきありがとうございました。子どもたちは,緊張しながらも,自分の行ったにこにこ大作戦のことや,自分の思いなどを伝えることができました。大勢の人を目の前にし,練習通りにいかない姿もありましたが,2年生や保護者,地域の方とのふれあいを楽しみながら伝え合う様子が見られました。

「自分のことを大きな声でみんなに伝える力がついた。」
「何度も繰り返して練習することで,自信をもって話す力がついた。」
「人の話を聞いて,感想を考え伝える力がついた。」
とふりかえり,成長を実感することができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校だより

下京雅5大フェスティバル

学校評価

配布物

学校教育目標・教育構想

学校沿革史

「学校いじめ防止等基本方針」

下京雅教育研究発表会

下京中ブロック 小中一貫構想図

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立下京雅小学校
〒600-8488
京都市下京区醒ケ井通松原下る篠屋町59
TEL:075-353-0008
FAX:075-351-0011
E-mail: miyabi-s@edu.city.kyoto.jp