京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/16
本日:count up60
昨日:121
総数:322461
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
家庭訪問:4月22日(月)〜26日(金)

【1年】生活科「みんなのにこにこ大さくせん」

画像1画像2
 生活科の学習で,おうちの人をにこにこにするために,自分にできることを考えました。
「お母さんは,きょうだいで仲良く遊んでいるとにこにこになるって言ってたから,きょうだいでなかよくすることをがんばろう!」
「お父さんが仕事に行くときに「いってらっしゃい」って声をかけるとにこにこになるから,元気に「いってらっしゃい」って言うことを毎日続けたいな。」
「お手伝いをすると,おうちの人がにこにこだったな。洗濯物をたたむお手伝いをやってみよう!」
と,冬休みに行ったインタビューをもとに,おうちの人の顔を思い浮かべながら,一人一人作戦を決め,実行しました。
 
 29日(水)のコミュニティーフェスティバルでは,にこにこ大作戦を通して,できるようになったこと,がんばったこと,難しかったこと,思ったことなどを,伝え合います。「どうやって発表すると,にこにこが伝わるかな・・・。」と考えながら,絵に描いたり,実演したりするなど,工夫して発表の準備をしています。

2年生 協力して頑張っています!

 今日は町たんけんに行ったお店の方に,コミュニティーフェスティバルのご案内のお手紙を書きました。ぜひ発表に来ていただきたくて,みんなで力を合わせて一生懸命書きました。
 その後はグループの発表,個人の発表をグループでお互いに聞き合い,
「もう少し,ゆっくり言った方がいいな。」
「前を向いて話してね。」
「もう覚えてるんだね!」
など,声を掛け合いながら頑張っていました。
 いよいよ来週は発表!ますます張り切っています!
画像1
画像2

6年生 コミュニティーフェスティバルに向けて

今日は探究グループでポスターづくりをしました。ポスターに載せる内容をじっくりと話し合い,紙に書いていきました。どのグループも生き生きと話し合い,楽しみながらポスター作りに励んでいました♪
画像1画像2画像3

5年 ベースボール

画像1画像2
 現在体育では「ベースボール」に取り組んでいます。ボールの打ち方をアドバイスしたり,守備の仕方について相談したりと,ゲームを通して子どもたち同士の関わりが深まっています。

3年 京都の祭り

画像1
 みやび学習では,京都の祭りがもつ魅力について探究しています。調べた事実から,「なぜ,その祭りは人々を引き付けるのか」ということを話し合っています。コミュニティーFでは,自分たちが導き出した魅力について発表します。

避難訓練をしました!

 校舎が倒壊する恐れのある巨大地震が発生したという想定で,避難訓練を行いました。阪神淡路大震災から25年,東日本大震災から9年がたちます。一昨年6月に発生した大阪府北部地震では,本校においても,実際に緊急地震速報が流れ,運動場に避難し,保護者の方に引き渡すということも行いました。地震のような災害は,いつ発生するか,分かりません。緊急時に備えて,訓練を積み重ねることが大切です。ご家庭におかれましても,緊急時にはどのように行動したらよいのか,どこに避難すればよいのか,確認していただければと思います。
画像1画像2

6年 コミュニティーフェスティバルに向けて

 今日は自分たちの学びを発信するためのポスター作成の計画を立てました。グループに分かれ,ポスターの構成と内容についてじっくりと考え合う姿がみられました。どんなポスターになるのかとても楽しみです♪
画像1画像2画像3

6年 コミュニティーフェスティバルに向けて

 29日に行われるコミュニティーフェスティバルに向けて,みやび学習を進めています。「受け継がれる伝統文化」の学習では,体験活動から伝統文化について自分の考えをまとめました。その考えをもとに「伝統文化と歴史の町,京都」の学習では,さらに京都の伝統文化について探究している最中です。
画像1画像2

5年 初めて電動糸のこぎりを使ったよ!

画像1画像2
 5年生図画工作「糸のこスイスイ」では,初めて電動糸のこぎりを使いました。電動糸のこぎりの特徴である曲線をイメージしながら,板を切ることを楽しみました。
「板は上から押さえると安定するで」「押しすぎないようにゆっくりやで」など,友達と安全に気を付けながら声をかけ合う姿が印象的でした。

3年 社会見学

画像1画像2画像3
社会科「事故や事件をふせぐ」の学習にかかわって,京都府警察本部の見学に行きました。通信指令センターや交通管制センターなどを見させていただきました。また,事故や事件が起きた時の緊急体制についても教えていただきました。市民の安全のために働く方々と直接触れ合うことで,たくさんのことを感じ取り,学ばせていただくことができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

下京雅5大フェスティバル

学校評価

配布物

学校教育目標・教育構想

学校沿革史

「学校いじめ防止等基本方針」

下京雅教育研究発表会

下京中ブロック 小中一貫構想図

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立下京雅小学校
〒600-8488
京都市下京区醒ケ井通松原下る篠屋町59
TEL:075-353-0008
FAX:075-351-0011
E-mail: miyabi-s@edu.city.kyoto.jp