京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up25
昨日:101
総数:378203
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月10日 令和6年度スタートです!

大そうじ

 2学期の終業式のあと,全校で大そうじをしました。
 できるだけ密を避けるため,時間を区切って,そうじする学年を分けて工夫しました。
 各教室では,自分の身の回りを中心に丁寧に掃除する姿がたくさん見られました。
 気持ちよく,一年を終われそうです。
 おうちでも,大そうじをがんばってほしいなと思います。
画像1
画像2
画像3

【3年生】 2学期終業 冬休みへ・・・

 2学期が今日で終わりました。たくさんの行事を,今年は姿を変えた形で行いました。1年のうちで一番長い学期ですが,振り返ってみれば,あっという間だったような気がします。
 「生き方探究パスポート」のふりかえりには,「P.E.DAY」や「梅小路コンサート」での頑張りについて書いている人が多くいました。

 今日は,各クラスでお楽しみ会を行いました。来年も,こんな風にみんなで楽しめる時間がたくさんもてるといいなと思っています。

 明日から冬休みです。短い休みですが,例年以上に健康や安全に気をつけて,楽しく過ごしてくださいね。
 では,よいお年を!
画像1
画像2
画像3

【3年生】 外国語活動 “This is for you!” グリーティングカードを作りました

 外国語活動で「形」について学習してきました。それに加えて,“What do you want?”(何がほしいですか?)“I want ○○.”(○○がほしいです。)の表現にも慣れてきました。
 今日は,今まで学習してきた表現を使って,形を集めてグリーティングカードを作りました。12月なので,クリスマスカードや年賀状を作っている人が多かったです。どの子も,渡す相手のことを想いながら,楽しみながらカードを作ることができました。
画像1
画像2
画像3

【4年生】高とび

画像1
画像2
画像3
 先週までの体育科の学習では「高とび」に取り組んでいました。
 初めての競技に子どもたちは「どんなことをするのかな」とドキドキしていたようです。
 最初はゴムを跳び越すことから挑戦しました。
 50cm,55cm,60cm・・・とどんどん高い高さに挑戦し,跳べるたびに「やった!」と歓声をあげながら楽しんでいました。
 そして竹のバーでも挑戦。同じ高さでもゴムよりもなんだか緊張してしまう子どもたち。
 回数を重ねることで,だんだんと慣れていくことができました。

【3年生】 社会科 「市の様子とくらしのうつりかわり」

 学習のまとめに入りました。市の人口,町のうつりかわり,道具についてなど,教えていただいたり調べたりして分かったことを,リーフレットにまとめることにしました。
 写真やグラフなどの資料を使って,分かりやすくまとめられるとよいですね。
画像1
画像2
画像3

【3年生】 図画工作科 「いろいろ うつして」 色を入れました 〜その2〜

画像1
画像2
画像3
 海の生きもの,鳥,けもの・・・様々な生き物がいて,見ていて楽しいですね。

【3年生】 図画工作科 「いろいろ うつして」 色を入れました 〜その1〜

 先週,版が刷れたので,今日は周りに色を入れてみました。スポンジ,スタンプ,その他いろいろな材料を使いました。色のバランスを考えながら,版がより際立つように・・・すてきな作品が出来上がってきましたよ。
画像1
画像2
画像3

5年生 国語「あなたは,どう考える」

自分で考えた題材をもとに自分の主張・理由・根拠・反論に対する考えを意見文にしました。今日は完成した意見文を交流しました。説得力のある書き方ができているところを伝えたり,より説得力のある文章を書くためのアドバイスを出し合ったりしました。
画像1
画像2
画像3

【3年生】 社会科 昔の道具・資料を見学しに行きました

 昔の道具について,ゲストティーチャーの西井先生に教えていただいたり,インターネットで調べてきましたが,やっぱり実物を見てみたい!ということで,元安寧小学校の資料室に行き,見学させていただきました。

 「これは西井先生に教えてもらった○○やなぁ。」
 「インターネットで見たのと一緒や!でも,こんな大きいとは思わんかった。」

 やはり,百聞は一見に如かず。子どもたちは真剣に,楽しそうに見学していました。
画像1
画像2
画像3

【3年生】 ともだちの日 「人権ウィークをふり返って」

 今日はともだちの日です。今月の「人権ウィーク」で考えたことについて,振り返りました。
 相手に寄り添ったり励ましたりする「まほうの言葉」を使おう,と取り組んできただけあって,「言葉」について改めて考えるようになった,という意見が多く出ました。
 言葉は使い方を間違えると,人を傷つけるものになりますが,人を救うのも言葉です。これからも,「言葉」を大切に,丁寧に使っていきましょうね。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育目標

学校だより

学校評価

下京中ブロック 小中一貫構想図

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

校長室より

京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp