京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up4
昨日:120
総数:378641
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6年生 卒業遠足 6

 銀閣寺見学の後は,お土産探し。
 おすすめスィーツの取材もしていました。
 そして,最後の見学地京都文化博物館ではガイドの方にお世話になり,説明をしていただきます。
画像1
画像2
画像3

6年生 卒業遠足 5

 銀閣寺もじっくりと見学です。
 金閣寺とはちがった趣がありますね。
画像1
画像2
画像3

6年生 卒業遠足 4

 昼食が終わったら,銀閣寺見学に向かいます。
 各グループの行き方係がリードします。
画像1
画像2
画像3

6年生 卒業遠足 3

 3つのグループが合流して,鴨川の河川敷で昼食です。
 午後の活動にむけてパワー充填。
 おうちの人のやさしさのこもった金閣寺弁当も登場です。
画像1
画像2
画像3

6年生 卒業遠足 2

 金閣寺では,順路を2回歩いたりとじっくり見学しています。
画像1
画像2
画像3

6年生 卒業遠足

 6年生は,金閣寺に到着して見学です。グループ内で事前に調べたことをガイドしながらの見学です。
 観光されている方も多いようです。天気もこのままもってくれるといいですね。
画像1
画像2
画像3

【2年生】くしゃくしゃ ぎゅっ

画像1
画像2
図工「くしゃくしゃぎゅっ」の学習をしました。
大きくて丈夫な紙袋の形を変えてお友達を作ります。
まずはしわしわになって,柔らかくなるほど紙を「くしゃくしゃ」させます。
思いっきり形を変えていいことが分かって子どもたちは大喜び。
抱きしめるようにつぶしたり,友達と協力してねじったりと
くしゃくしゃにさせる活動を全力で楽しみました。
それから「ぎゅっ」としぼって形を変えていきます。
1枚の紙袋が姿を変え,学習の終わりにはあざらしやきつつきなど様々な
友達に変身していました。

【1年生】絵本の読み聞かせを聞いたよ!

画像1
 毎週水曜日はミッフィータイムでいろいろな絵本の読み聞かせをしていただいていますが,今回はスペシャルバージョン。

 中間休みにフランスから来ている聴講生の6年生に,フランス語の絵本の読み聞かせをしてもらいました。(自由参加です。)聴講生のお兄さんも来てくれて,日本語に訳してくれました。

 英語とは違う言葉。響き。絵のタッチ。

 1年生は,感想で「また聞きたいな。」と言っていました。図書室においてくださるそうなので,また図書室で見せてもらえるといいですね。(巻末に日本語訳もつけてくださっています。)

 自由参観の時に見ていただき,お子様との会話の話題にしていただくのもいいかもしれません。『2本の木』という邦題で出版もされています。ケンカもするけど仲の良い2本の木についてえがかれた素敵な作品でした。

【クラブ】ぴったりとゴールに到着できるかな?

 自然科学クラブで今日は,「虫型のロボット」でプログラミングの学習を行いました。目的地にぴったり到着できるようにブロックを組み合わせ,スタート位置を設定するという課題でした。2チームに分かれて対決です。

 対決の瞬間は今日は3年生のクラブ見学もあり,ギャラリーが多くて余計にとても盛り上がりました。うまくいくかは設定次第。試行錯誤,微調整が大切です。粘り強く考えていけるといいですね。
画像1画像2

【5年生】 読み聞かせ

画像1
画像2
画像3
 このゆびとまれの会の上岡裕子さんにお世話になり,絵本の読み聞かせをしていただきました。5年生の本のテーマは『石』です。

 「石にまつわる」たくさんの本を読んでいただいて,子ども達が必死になり前のめりになって聴いていました。子どもが目の前の本に,かぶりついて聴き,時間はあっという間にすぎていきました。



          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育目標

学校だより

研究発表会

学校評価

下京中ブロック 小中一貫構想図

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

非常措置について

京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp