京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/26
本日:count up176
昨日:148
総数:376238
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度新入生 保護者対象入学説明会 1月19日(金)10時開始です

部活動バレーボール 下京・東山支部交流会

画像1画像2画像3
2月18日(日)部活動バレーボール部が東山泉小学校で行われた下京・東山支部交流会へ行ってきました。梅小路小学校は4年生チーム・6年生チームで参加しました。一つのボールに向かい,サーブやレシーブとボールをつないで,相手チームと接戦をくりひろげました。

ふれあい土曜学習「伝承あそび」

ふれあい土曜学習推進協議会の皆様,PTAや地域の皆様方にお世話になって伝承遊びを行いました。晴れていると思ったら,小雨が降ったり,強い風が吹いたりという天気でしたが室内・運動場・体育館でしっかりと「伝承あそび」を楽しみました。その後は,おにぎりと豚汁でおなかも身体もあたたまりました。心もほかほかの一日となりました。
 皆様ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

【6年生】調理実習でお弁当のおかず作りをしました

画像1画像2
インフルエンザの流行による学級閉鎖で,延期になっていました料理実習をやっとすることができました。冬休み前から取り組んできたお弁当のおかず作りです。グループの友達と協力して,おいしいお弁当のおかずを作ることができました。中学校に行っても,たまには自分でお弁当作りができるといいですね。

【5年生】中学校出前授業

画像1画像2
9日(金)に,下京中学校から数学の先生に来ていただき,出前授業をしていただきました。中学校の授業を受けるということで、子どもたちは「中学校の内容?」と楽しみにしていたり,少し緊張したりしている様子でした。
今回はトランプを使って赤字と黒字の計算をしました。トランプの赤色のカードは「赤字」,黒色のカードは「黒字」を表します。じゃんけんでリーダーを決めて,順番にカードを引いていき,最終的に自分の手元に残ったカードの合計が赤字なのか,黒字なのかを計算していきました。トランプを使った活動で,グループでとても楽しく活動することができました。

【6年生】大文字駅伝大会!

 6年生の代表の選手たちが都大路を全力で最後まで走りきりました。たくさんの応援に支えられながら力を出し切ることができたと思います。走り終わった後の選手たちは達成感と安堵でいっぱいでした。」                           最終順位は42位でした。ご声援ありがとうございました!!
画像1画像2

第32回 京都市小学校「大文字駅伝」大会

画像1画像2
2月11日(日),第32回 京都市小学校「大文字駅伝」大会が行われ,梅小路小学校の6年生の代表選手が都大路を駆け抜けました。選手たちは力を出し切り,頑張ることができました。たくさんの方からのご声援,ありがとうございました。

【6年生】大文字駅伝の激励会をしました

画像1
11日(日)に行われる大文字駅伝に向けて,選手を応援する会がありました。本来なら体育館に全校が集まって行う予定でしたが,インフルエンザの流行の関係で,各教室から大きな声で応援してもらいました。外にいる選手に向けて,「がんばれ〜」「まけるな〜」「仲間を信じてたすきをつなげ〜」などいろいろな言葉で応援してもらい,選手のみんなは気持ちを引き締めていました。全校の応援を胸に,11日はこれまでの練習の成果を発揮し,全力で都大路を駆け抜けてほしいと思います。

【3年生】七輪を使ってみよう!体験学習

画像1
画像2
画像3
 洗濯板に続き,七輪を使ってみる体験学習を行いました。
「新聞紙・小枝・木炭に順序良く火を移していくことができるか」これが一つの大問題です。子どもたちはよく燃える新聞紙ばかりを七輪に突っ込んでめらめらと灰にまかれて煙たそうにしていました。木炭を大事そうに七輪のそこに並べているので,新聞や小枝しか燃えない様子。「困ったなあ・・・」となったところで,ゲストティーチャーとして来ていただいていた地域の方にアドバイスをもらいました。「逆やん!」「やり直そう!」そんな声が聞かれた後は一気に嬉しそうな歓声が上がりました。
 うまく火がおこったら次はお餅焼きです。黒焦げになった子どももありましたが,「香ばしくておいしかった!」「大変やけど,できあがったものは格別においしい!」「トースタや電子レンジで焼いたお餅とは違う!」「大変やけど,また使いたい!」といった感想が上がっていました。

【3年生】洗濯板体験

画像1
画像2
画像3
 洗濯板を使ってみよう!という話になったとき「洗濯板!?」「どうやって使うの??」と質問攻めだった子どもたち。でも「やってみよう!」となってからは,「すごいね!とっても汚れが落ちる!」「洗濯機よりきれいになるかも!」「楽しい!」「ガタガタの秘密がわかったよ!」など,発見や気づきのつぶやきが出てきました。
 でも最後には疲れたのか,「腰がいたい!」「手が冷たい!」「1枚だけでも大変やな。」という声も。
 体験することで気づき,考え,共感するそんな1時間でした。

【3年生】昔の道具資料見学に元安寧小学校に行きました。

画像1
画像2
画像3
 元安寧小学校には,梅小路の子どもたちのために地域の方から集められた昔の資料や道具がたくさん保管されています。子どもたちは様々な道具を興味津々で観察し,使われていたころの暮らしや使われ方について考えました。
 足踏みのオルガンや,おひつ,天秤ばかりや,蓄音機,番傘などなど。その作りの美しさに目をひかれたり,道具の中に詰め込まれた工夫に気付いて,感動したりする様子を見せる子どももありました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

学校教育目標

学校だより

研究発表会

学校評価

下京中ブロック 小中一貫構想図

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

学校沿革史

京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp