京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up1
昨日:3
総数:111844
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって,歩み続ける淳風の子」       〜自ら学ぶ意欲を高め,自律心と 共に生きる力を育む〜

読聞かせ〜2年生〜

 9月14日(水)の読み聞かせは,2年生にしていただきました。
 1冊目は『ふくろうくん』で,作者は2年生の国語の教科書にある『お手紙』と同じアーノルド ローベルさんです。登場してくる動物たちの何とも言えない雰囲気が魅力的です。2冊目は『おじさんのかさ』で,おじさんが自分の傘を大切にしている様子がおかしく,雨音の何とも言えない響きが楽しいです。
 最後に,担任の青木先生が小学生の時に学芸会の劇で発表したということが分かり,盛り上がっていました。
画像1画像2

5年 小学生出前板さん教室

 5年生の子どもたちが小学生出前板さん教室に参加しました。今回は醒泉小学校の5年生と合同で行われました。まずは京都市中央卸売市場の見学です。青果・塩干物・鮮魚の大きく3つを取り扱う市場内を歩きながら,様々な魚を「見て」,それぞれの場所ごとに違った「匂いを感じ」,そこで行われている仕事の音を「聞き」,五感を使って見学をすることができました。
 その後,京の食文化ミュージアム・あじわい館へ移動し,鯖を使った調理実習に移りました。普段は市内の料理店で腕を振るう板前さんたちが子どもたちの先生となり,手とり足とり教えてくださいました。子どもたちは先生方のご指導のもと,一人一尾の鯖を三枚に下ろし,鯖の佑庵焼きと鯖の野菜あんかけの二種の料理を作り,みんなで試食しました。普段は食の細い子どもたちも,バクバクと食べる姿が見られ,自分の作った料理に大満足の様子。「食べることは命をいただくこと」という場長さんのお話通り,食材に感謝を持つ心が芽生える体験でした。
 今回の実習には多くの保護者の方々にご参観いただきました。遠い所お越しいただきありがとうございました。今回学んだ事を家庭でもぜひ実践してほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

読聞かせ〜4年生〜

 9月13日(火),読書週間が始まりました。夏休み明けの最初の読書週間です。図書館には,新しく購入した本が並んでいます。子どもたちは一冊ずつ手に取りどれを借りるか迷いながら品定めをしていました。
 読み聞かせは,4年生にしていただきました。「2分の1成人式」,ちょうど10歳にあたる4年生は,主人公の女の子の言動を自分のことと重ね合わせながら聞いていたようです。これからの学習の中で,「2分の1成人式」の学習もあります。成人になった時の自分の姿,夢などを時間をかけてじっくりと考えられたらいいですね。
画像1
画像2
画像3

1年生活科「あきのあさがおのかんさつ」

画像1画像2
 今日の生活科では、夏休みの後初めての朝顔の観察をしました。今日は朝からとてもたくさん花が咲いている朝顔や、種がたくさんできている朝顔がありました。
 じっくり観察してみると、もっといろいろなことが分かってきました。
「先生、葉っぱがすごく小さくなってきている。すごく小さいのがある!」
「下からまた芽が出てる!」
など、びっくりしていました!
 さて、この後朝顔はどうなっていくのでしょうか。まだまだ観察は続きます。

下京雅小学校通学路警察等関係機関合同実地調査

9月12日(月)7:30より,下京雅小学校の通学路の安全確認のために,下京雅通学路検討委員会メンバー(地元・PTA代表者)・下京警察署・南部土木事務所・学校・教育委員会が合同で通学路の実地調査をしました。
今回は,高辻壬生川から元格致小学校,そして,その後,東中筋通りを南行し,確認しました。特に大宮高辻・堀川高辻・醒ヶ井高辻・油小路高辻等協議しないといけない項目も見つかりました。子どもの安全を交通・防犯・防災の観点からさらに詳しく検討していきたいと思います。
次回は,9月14日(水),今回とは違う場所の検討をしていきます。
朝早くから集まっていただきましたみなさま,本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

タップダンス教室〜おやじの会〜

 9月10日(土),おやじの会主催で「タップダンス教室」を開催いたしました。指導にあたっていただいたのは『タップダンスサークルshimsham』の皆さんです。
 ステージでのダンスを披露していただいた後,タップスという金属板を靴の爪先と踵部分に張り付け,基本的な動きを教えていただき,最後には全員でステージで発表会ということになりました。見ているうえでは簡単そうですが,実際にやってみると難しく,苦戦する様子もありましたが,見事にステージ発表を披露できました。
 指導していただいた皆さん,楽しい時間を提供してくださりありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

下京中学校ブロック小中交流会(6年)

9月6日(火)5,6時間目に,下京中学校で,下京中学校ブロックの6年生が一堂に会し,下京中学校の生徒が中心となって司会進行し,交流しました。
まずは,仲良くなれるように,名刺交換をしました。自分の好きなことや得意なことなど一言付け加え,手作り名刺を交換していました。
次に,下京中生徒による下京中学校に関する三択のクイズをしました。6年生にとっては,中学校生活はどんな様子か興味津々,楽しんで答えていました。
その後,各小学校の学校紹介です。自作のプレゼンで,それぞれの学校のよさやがんばっていることを紹介し合いました。
後半は,部活動の見学をしました。中学生の部活動の様子を真剣なまなざしで見学していました。
中学校に向けて,楽しみな気持ちが膨らんだことと思います。

画像1
画像2
画像3

淳風タイム〜1年生〜

 9月7日(水),1年生の淳風タイムがありました。
 自分たちで見つけた「淳風小学校の素敵なところ」,おうちの方から聞いた「淳風小学校の素敵なところ」を一人一人発表してくれました。「給食がおいしい」「いろいろなことのできる生活科ルームがすてき」「校舎が素敵」「仲の良い仲間が素敵」とたくさんのことを全校の前でしっかりとした声で発表しました。でも,練習よりすごく緊張していた様子も伝わってきました。そんな一生懸命な一年生もとっても素敵です。
 

画像1
画像2
画像3

下京雅小学校通学路検討合同会議

9月5日(月)夜に、下京雅小学校の通学路について,安全面を考え,警察等関係機関への要望について,話し合う会議を開催しました。
出席者は,統合校通学路検討委員会(4自治連代表,醒泉・淳風両PTA会長,両学校長)下京警察署(交通課・地域課・生活安全課・交番ブロック長計7名),土木事務所1名,下京区役所まちづくり課長。京都市教育委員会学校統合推進室2名。
今回は,主に,交通関係の安全について,話し合いました。すでに補修等は警察の方で進めていただいていたり,統合校通学路検討委員会で出された危険個所については,事前に確認いただいていたりしていましたので,それについてもご意見を伺いました。
そのうえで,実際に通学路を歩いてみて,安全面を配慮して検討していくことになりました。そこで,9月12日(月)14日(水)7:30より,関係機関の方々や統合校通学路検討委員会の地域・保護者のみなさま,両校学校長と一緒に現地フィールドワークをします。特に下京警察署では,全面的に統合校での安全面を確保していきたいとおっしゃっていただいており,心強い限りです。今後は,防犯の面からも話し合いを進めていく予定です。また,通学路の安全については,お気づきになられたことがありましたら,学校の方にご連絡ください。子どもたちが安全に下京雅小学校の登下校をできるように,しっかりと考えていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2

エコライフチャレンジ(2回目)〜4年生〜

 9月6日(火),4年生は気候ネットワークの方の指導のもと,エコライフチャレンジのまとめ学習に取り組みました。夏休み前にそれぞれチャレンジすることを考え,夏休み中に実践してきたことを交流し,グループでまとめ,発表しました。
 エコライフは,今の時代には大切なキーワードです。今回の学習で学んだことや実践したことをこれからも続けていけるようがんばってもらいたいです。ご家族の皆様もご協力ください。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/14 読書週間 4年醒泉との交流(醒泉) 6年茶道体験 なかよしロングタイム
9/15 読書週間 集団登校 ありがとう淳風ピカピカデー ALT
9/16 読書週間 5年出汁の学習
9/17 休日参観 避難訓練(引き渡し) 学校公開14〜16
9/19 3年敬老の集い参加
9/20 代休日
京都市立淳風小学校
〒600-8357
京都市下京区大宮通花屋町上ル柿本町609-1
TEL:075-351-3800
FAX:075-351-3878
E-mail: junpu-s@edu.city.kyoto.jp