京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up1
昨日:2
総数:111854
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって,歩み続ける淳風の子」       〜自ら学ぶ意欲を高め,自律心と 共に生きる力を育む〜

支部部活動バレーボール交流会

 2月28日(日),支部部活動バレーボール交流会が東山泉小学校で開催されました。淳風小学校からは,6年男子チーム・5年混合チーム・3年混合チームの3チームが出場しました。3年生の子どもたちにとっては,初めての他校との試合です。
 6年男子チームは2勝,5年混合チームは1勝1分けで,ともにブロック優勝を飾ることができました。3年子混合チームは,サーブが入るかどうかが大きな勝敗の分け目となり苦戦しましたが,何とか1セットを取ることができました。応援に来ていただきました保護者の皆様,ありがとうございました。
 今年度の部活動の練習回数は残りわずかですが,一人一人課題を持ってこれからも活動を続けてもらいたいです。
画像1
画像2
画像3

朝マラソン,がんばってます!

 今週から朝マラソンに,4年生が参加しています。4年生の参加は,5年生にも刺激となっているようで,ほとんどの子どもたちが朝から元気いっぱいに練習に取り組んでいます。今まで何となく眠たそうにしていた子どもも元気な笑顔で体を動かしています。

 練習メニューは,おにっごっこ形式もあれば,タイムトライアル,ペース走と,日によって変化を持たせています。長く目的を持って続けていけるよう指導者も工夫しているところです。これらの練習の積み重ねの上に,大文字駅伝大会家への出場をめざしていきたいと思っています。応援をよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

授業参観日その3

 5年生は,ふりこの実験を保護者の皆様と一緒に取り組みました。ふりこの持つ法則をうまく見つけられたでしょうか。
 6年生は,「情報とわたしたち」というテーマで,子どもたちにとっても身近な存在であるケータイ(スマホ)やSNSを使うことでの注意しなければならないことを考えました。今の時代には,とても大切な学習です。

 各学年,授業の後は学級懇談会をしました。今の子どもたちの情報を交流しながら1年間の締めくくりとして取り組んでいかなければならないこと,次のステップに向けて頑張っていかなければならないことなどを交流させていただきました。
 子どもたちの成長を支えていただく大切な役割を担っているは,やはりそれぞれの家庭です。学校とともに力を合わせてお子達の成長を見守っていけるよう,今後ともご協力をよろしくお願いいたします。
画像1
画像2

授業参観日その2

 3年生は,磁石の学習でした。磁石が持つ不思議な力をいろいろとみつけ,気付いたことや分かったことをまとめていきました。
 4年生は,3年生から4年生にかけての1年間で自分が成長したなと感じるところを色や形にイメージを写しながら振り返りました。
画像1
画像2

授業参観日その1

 2月24日(水)5校時,今年度最後の授業参観を実施しました。
 にじいろ学級は,「ウサギとカメ」のお話をペープサートを使ってオリジナルの台詞を考えて発表しました。1年生は,習ってきた漢字を使って,形の似ているところをみつけ漢字をまとめる学習をしました。2年生は,産まれてから今までの様子をまとめ,成長の様子を一人一人発表しました。
画像1
画像2
画像3

テレビ(NHK)の取材がありました!

 2月23日(火),淳風小学校がNHK京都放送局のテレビ取材を受けました。地域の皆様に愛され大切にされている歴史と伝統のある校舎の魅力,その中で未来に向けてがんばっている子どもたちの姿などが取材されました。この時は,ちょうど淳風スィングキッズの部活動中でしたので,子どもたちもインタビューを受けたようです。
 放送は3月4日(金)の夕方6時30分からの「京いちにち」という番組の中で放送される予定です。楽しみです。
画像1
画像2
画像3

教職員研修「学級集団を育てる授業〜対話のある授業とアクティブラーニング」

2月22日(月),水上和夫氏(富山県元校長,富山県教育カウンセラー協会代表)を招いて,アクティブラーニングについての教職員研修を実施しました。グループダイナミックスを理解し,子どもの学力をつけていくためにも,集団を高めていくこと,そのために,ふれあいとつながりのある授業をめざし,学習スタイルを,一斉授業だけでなく,ペアやグループワークを取り入れ,学び合いのある授業を大切にしていくことをペアでの話し合いもしながら研修しました。アクティブラーニングを推進していくためには,学習のルールを徹底し,安心して自分と向き合う環境をつくっていくことや,教師の「笑顔力」や「目力」を大切にし,授業に臨むことも学びました。このような研修を通して,子どもたちのより深い学びを大切にして取り組んでいきたいです。
画像1
画像2

ほっとタイム6年

2月22日1時間目,6年生がほっとタイムの授業で,「財宝をさがせ!ピラミッドバージョン」という体験活動をしました。グループワークで,一人一人が情報カードをもち,その情報を出し合って解決していく中で,協力することや一人一人を大切にすることを学びました。
楽しみながらも,かかわることの心地よさにも気づくことができたようです。
画像1
画像2

ぬか床体験教室〜3年生〜

 2月18日(木),3年生はぬか床体験教室に取り組みました。指導していただいたのは,校区にある打田漬物さんです。
 無農薬で安心なぬか,錦市場の井戸水といった本格的な材料を用意していただき,一人一人,自分のぬか床を作りました。家庭科室には,炒ったぬかの何とも言えない素朴な香りがただよっていました。魔法の言葉「おいしくなあれ,おいしくなあれ」と言葉かけをしながらの作業は,とても楽しそうでした。それぞれお家にぬか床を持ち帰りましたので,世話をしっかりと続け,おいしい漬物を作って味わいましょう。最後に,お楽しみの試食タイム,これが一番うれしかったかな。
画像1
画像2
画像3

読み聞かせ〜5年生〜

画像1
 2月18日(木),5年生に読み聞かせをしていただきました。絵本は「みみずの かんたろう」で,主人公のみみずがいろいろな生き物と出会っていきます。みみずが主人公というのは,ちょっとめずらしいですね。それぞれの生き物たちが一生懸命生きている姿が感じ取れます。
 最近は絵本を読む機会がないという5年生ですが,たまには絵本を手に取って素敵な世界に心をおいてみることもいいですね。
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/29 (育)卒業おめでとう会
3/1 クラブ活動(最終)
3/4 町別児童会・集団登校
3/5 わくわく学習「茶道教室」「漢字教室」4〜6年
3/6 わくわく学習「ドッジボール大会」

学校だより

学校評価

お知らせ

京都市立淳風小学校
〒600-8357
京都市下京区大宮通花屋町上ル柿本町609-1
TEL:075-351-3800
FAX:075-351-3878
E-mail: junpu-s@edu.city.kyoto.jp