京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up4
昨日:11
総数:111869
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって,歩み続ける淳風の子」       〜自ら学ぶ意欲を高め,自律心と 共に生きる力を育む〜

わくわく学習〜サツマイモの植え付け〜

 5月22日(木),今年度はじめの「わくわく学習」を実施しました。いつもは土曜日の実施ですが,今回は特別に中間休み・昼休みでの実施です。事前に申し込みをした子どもたちを中心に,土嚢ふくろに土を詰込み,サツマイモの苗を植え付けました。
淳風自治連合会様よりエコ学区に認定されたことによるエコ活動の取組の一環として,土壌の改良をしていただきました。
今までよりも立派なサツマイモが育つことと思います。
ありがとうございます。
秋の収穫が楽しみですが,それまでしっかりとお世話をがんばりましょう。
 
画像1
画像2
画像3

みさきの家〜その25〜

みさきの家から,全員元気に帰ってきました。
お天気もよく,三日間充実した活動になったようです。
この三日間で,素敵な思い出と一緒に,一段とたくましくなって帰ってきたように思います。

画像1
画像2

みさきの家〜その24〜

活動最後の昼食は、志摩マリンランドで食べました。
メニューは、肉ピラフとフルーツポンチです。
ほとんどの子どもは完食しました。
これから、バスで学校に向かいます。


画像1
画像2

みさきの家〜その23〜

志摩マリンランドでは,次に館内を見学しました。
ドクターフィッシュに手の角質の掃除をしてもらったり、いろいろな海の生き物を見学したり、海女さんの餌付けを見たり…と楽しく過ごしました。


画像1
画像2
画像3

みさきの家〜その22〜

志摩マリンランドでの記念撮影!思い出の1ページとなりました。
画像1

みさきの家〜その21〜

志摩マリンランドにいきました。
一人ずつフンボルトペンギンの背中に触るペンギンタッチをしました。
背中は羽が何枚も重なっていて、固かったです。
 次に、魚の餌やり体験をしました。
初めに職員の方から魚のエサになるイワシやオキアミヤやエビなどについて説明していただいた後、水槽の魚にイワシの切り身をあげました。
魚は素早く餌を食べていました。

画像1
画像2
画像3

みさきの家〜その20〜

みさきの家、最後の活動の退所式です。

天気がよくて、活動が予定通りできたことは何よりです。

退所式です。
いよいよみさきの家での生活ともおわかれです。

 所員の方から、みさきの家での三つの約束

・あいさつをしよう
・5分前行動
・来たときよりも美しく

を学校に戻ってからも、続けてください、というお話がありました。
いろいろな思い出を胸に、みさきの家を後にしました。

画像1
画像2

みさきの家〜その19〜

今朝の朝食は、パックドッグ!
食材を紙パックに入れて、火をつけて、温めて食べます。
焦げても温かいので、美味しく食べました。

画像1
画像2
画像3

みさきの家〜その18〜

昨夜の活動は、ナイトハイクを行いました。
ゲループで夜のみさきの道を、ろうそくの火を頼りに、なかよし港までハイクしました。
なかよし港では、岸辺に夜光虫がキラキラ光り、石を投げ入れると、光の輪が広がり、神秘的でした。
残念ながら、画像はありません。

みさきの家、三日目。
朝からシーツと寝袋の片づけ、荷物整理をしました。
みさきの家、三日目の「朝のつどい」の様子です。
眠たげな顔がちらほら。
三日目の活動も,全員元気にスタートしました。

画像1

みさきの家〜その17〜

宮崎浜での様子です。
中には、めったに見られない大きなサザエを見つけた子どももいました。
5月中旬といっても、まだ海水は冷たいのですが、積極的?に海に浸かる子どももいました。

画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

お知らせ

京都市立淳風小学校
〒600-8357
京都市下京区大宮通花屋町上ル柿本町609-1
TEL:075-351-3800
FAX:075-351-3878
E-mail: junpu-s@edu.city.kyoto.jp