京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up1
昨日:5
総数:111837
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって,歩み続ける淳風の子」       〜自ら学ぶ意欲を高め,自律心と 共に生きる力を育む〜

読書週間 読み聞かせ

画像1
 今週(12月8日〜12月12日)は読書週間です。朝読書に取り組むとともに,図書館支援ボランティアの方に読み聞かせをしていただきます。
 12月9日(火)の読み聞かせは,
 2年:「王さまほしがるかえる」「へびのしっぽ」(イソップ童話)
 5年:「くもの糸」(芥川龍之介作) 紙しばい

でした。子どもたちは集中して,読み聞かせに聞き入っていました。

読み聞かせをしていただいている影響からか,「読み聞かせ係」が生まれたクラスがあります。どんどん本好きな子どもたちが育ってくれることを楽しみにしています。
画像2

心の輪キャンペーン

 12月9日(火)から11日(金)の3日間,下京中学校ブロックの各小中学校が「心の輪キャンペーン」に取り組んでいます。12月の人権月間を受けて,人権の大切さを標語にして広める取組です。
代表の標語4作品は,
「思いやり 心のストーブ あったかい」
「その笑顔 命が輝く 瞬間だ」
「思いやり 心つながる あいさつで」
「一人じゃない みんなといっしょに 生きている」
 各小学校には,中学校の生徒会役員が来校し,代表委員会の児童と朝の登校時刻に校門に立って呼びかけをしています。通りがかって見られた際には,一声かけてあげてください。
画像1
画像2
画像3

PTAフェスティバル

 12月6日(土),国立京都国際会館イベントホールにおいて,PTAフェスティバルが開催されました。「Children First すべては子どもたちの未来のために」を大会テーマとして,大人と子どもたちがいっしょに学び,遊び,楽しめるブースがたくさん設けられ,多くの参加者で賑わっていました。
 ステージでは,音楽やダンスなどの発表があり,グルメグランプリも開催されていました。
 各校・園のPTA・おやじの会・地域などの活動を紹介した壁新聞も展示されており,淳風小学校PTAの会報委員会で作ってくださった壁新聞も掲示されていました。
画像1
画像2
画像3

ケータイ教室〜5年生〜

12月8日(月),5年生が「ケータイ教室」の学習に取り組みました。電話会社のKDDIから講師の先生が来ていただき,上手にケータイと付き合っていくために気をつけないとならないことを教えていただきました。小学生高学年は,「ケータイ成長期」と言われ,厳しく規制するよりもルールを守りながら利用する工夫を考えることが大切な時期とされているそうです。このルール作りには,各家庭で話合いの場を持つことが重要かと思います。5年生の子どもたちは,学習したのちに「子どもとケータイ ファミリーガイド」という冊子を持ち帰っています。保護者の皆様もぜひ見ていただき,子どもと話す場を設けていただくことを望みます。
画像1
画像2

研究発表会〜その3〜

 3年生は,保健の授業で「毎日の生活と健康」の学習に取り組みました。いろいろなイラストから健康であるために大切なことは何かというテーマで話合いが繰り広げられました。「十分な休養」や「食事」や「身の回りの環境」など大切にしなければならない多くのことがあることをまとめていきました。次は実践していこうという姿が見られることに期待していきたいです。担任と子どもが信頼関係で結ばれ,しっかりと学習できている姿を見てもらうことができました。

画像1
画像2
画像3

研究発表会〜その2〜

 続く5年生は,「とび箱運動」の授業を公開しました。一人一人が自分のめあてをもって,とび箱の高さや踏切の距離に挑戦したり台上前転や首はね跳びといった大技に挑戦したりしているところです。跳び方を成功させていくために仲間との学び合いを大切にしている姿を評価いただきました。しっかりと学習している姿から,45分という授業時間がとても短く感じられました。
画像1
画像2
画像3

研究発表会〜その1〜

12月5日(金),京都市学校保健会「健康教育推進校」の指定を受け,研究発表会を行いました。1年生は「マットあそび」の授業で,側方倒立回転やいろいろな前回り・後ろ回りに取り組み,しっかりとしたマットを使っての運動を楽しんでいる姿が見られました。1年生でもしっかりと学習のルールを大切にできていることや全員が運動(学習)に向かっている姿を褒めていただきました。
画像1
画像2
画像3

社会見学「琵琶湖疏水」〜4年生〜

12月3日(水),4年生は社会科の学習で「琵琶湖疏水」に行きました。「ねじりまんぽ」「水路閣」「インクライン」「疏水記念館」を巡りながら,教科書で学んでいることを実際に確かめたり,触れたりしてきました。先生からは「琵琶湖疏水が人口の川である証拠を10個みつける」ことを宿題にもらっていました。10個の証拠をみつけることはできたでしょうか?
画像1
画像2
画像3

朝会〜人権月間〜

世界人権宣言は1948年12月10日の国連総会で採択され,いろいろな人権条約の基礎となっています。このことから,12月が人権月間と位置づけられ,様々な催しが実施されます。淳風小学校でも,朝会の場を通じて校長先生から「人権」をテーマにしたお話を聞きました。人権を大切にすることは「人を大切にする」ことにつながっていることを念頭において,具体的な行動としての「あいさつをしよう」「ありがとうを伝えよう」「言葉づかいに気をつけよう」「ルールやマナーを守ろう」「友だちの話をしっかり聞こう」の5つのことを実践していきましょう。
画像1
画像2
画像3

下京中学校標準服の採寸〜6年生〜

11月28日(金)の放課後,6年生は中学校の標準服の採寸を行いました。いろいろと試着をしながら,お家の方や業者の方と相談しながらのサイズ選びです。いつの間にか12月になり,今年の終わりに近付いてきています。少しずつではありますが,6年生も小学校を卒業して中学生になる時期が近づいてきていることをあらためて実感いたしました。子どもたちも標準服に袖を通して,残り少なくなってきた小学生時代のことに思いを巡らせたのでしょうか。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/30 教職員離任式・管理職離着任式

学校だより

学校評価

お知らせ

京都市立淳風小学校
〒600-8357
京都市下京区大宮通花屋町上ル柿本町609-1
TEL:075-351-3800
FAX:075-351-3878
E-mail: junpu-s@edu.city.kyoto.jp