京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up11
昨日:2
総数:111865
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって,歩み続ける淳風の子」       〜自ら学ぶ意欲を高め,自律心と 共に生きる力を育む〜

松ヶ崎浄水場見学 4年生

画像1画像2画像3
 琵琶湖から流れてくる水が,水道水になる過程を見学しました。
 蛇口から飲み水がいつでも必要なだけ流れ出る仕組みは,先人の知恵と努力,そしてなにより,現在浄水場で24時間働いておられる方々のおかげだと,改めて感じました。
 子どもたちもそのことを感じていたのでしょうか,見学態度がとてもよかったですよ。

尾道屋さんに行きました!

 生活科「まちをたんけん大はっけん」の学習で、いつも学校に給食のパンやご飯を届けてくださっている「尾道屋さん」に見学に行きました。
大きな機械がたくさんあってびっくり!
朝4時から働いておられると聞いてびっくり!
10人で京都市の33校分のパンやご飯を作っておられると聞いてびっくり! 
 たくさんのおどろきがありました。
 「愛をいっぱいこめて作っています。」の言葉がとても素敵だった尾道屋さん。
 たくさんのものを見たり、聞いたり…。とても有意義な社会見学でした。
 尾道屋さん、ありがとうございました。
画像1画像2画像3

みんなで本選び 選書会

画像1画像2画像3
 とても暑い体育館での選書会でしたが,どの子も真剣に本と向き合い,自分が読んでみたいと思う本を選んでいました。

茶道教室 女性会の方々にお世話になりました

画像1画像2画像3
6月22日,6年生の子どもたちが,茶道に挑戦しました。
 地域の女性会の方々の指導のもと,担任も含め,緊張気味ながらも楽しく学ぶことができました。

1・2年生梅小路公園へ

前日からの雨で天候が心配されましたが、何とか雨も上がり、生活科の学習で梅小路公園へ出かけました。「さあいろいろなものを発見しよう!」と1・2年生は大張りきりで芝生の広場をおもいおもいの場所に…。
「先生、ちょうちょをつかまえたよ!黄色いチョウもいたよ!」
「見て見て!大きなカエルだよ!」
「カモが急に飛んで行ってびっくりした!」
「カモのメスは卵をあたためているみたいに、じっとしているよ!」
「シロツメグサの指輪ができたよ!」
たくさんのことを見つけて、報告してくれました。素敵な発見がたくさんでき、楽しく有意義な時間を過ごすことができました。
画像1画像2画像3

未来の地球のために 今しなければならないこと 4年生

画像1画像2画像3
 6月15日午前中 4年生が京都市北部クリーンセンターへ社会見学に出かけました。
 未来の地球を守るために必要なことが,3R「リデュース」「リユース」「リサイクル」だということを,子どもたちは学んでいました。
 ゴミの学習は,まず大人がしっかりと学び,実践していかねばならないことだと改めて感じました。

避難訓練(防犯)

画像1画像2画像3
 6月7日 避難訓練を行いました。
 休日参観の代休日あけに行ったのですが,子どもたち全員が真剣に訓練を行っていました。体育館でのお話を聞く態度はもちろんのこと,体育館への避難中の態度も立派でした。

休日参観 お出でいただき ありがとうございました

画像1画像2画像3
 どの子どもたちにとっても楽しい日になったようです。
 ファインダー越しに見る子どもたちの誰もが,にこやかにほほ笑んでいました。

 大勢の保護者の方々にお出でいただき,子どもたちにとって充実した一日になりました。本当にありがとうございました。

応急手当に関する研修会

画像1
 水泳学習開始を控え,全教職員で研修会を行いました。
 下京消防署の方の指導のもと,心肺蘇生法の手順や,AEDの使用方法等をシミュレーションしながら,学びました。これらの内容を使用することがないことを願って。

ツルレイシを植えました 4年生

画像1画像2画像3
 5月31日,牛乳パックで種から育てていたツルレイシの苗を,学級園に植えました。
理科の学習で観察していくために植えたのですが,収穫も今から楽しみです。たくさん実るといいですね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 着任式・始業式・入学式

学校だより

学校評価

京都市立淳風小学校
〒600-8357
京都市下京区大宮通花屋町上ル柿本町609-1
TEL:075-351-3800
FAX:075-351-3878
E-mail: junpu-s@edu.city.kyoto.jp