京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up9
昨日:5
総数:111742
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって,歩み続ける淳風の子」       〜自ら学ぶ意欲を高め,自律心と 共に生きる力を育む〜

3月22日(木)明日,子どもたちが旅立ちます

画像1画像2画像3
 子どもたちが帰宅した後,教職員で最後の準備・点検を行いました。いよいよ明日,卒業式を迎えます。

卒業式の準備 すすんでいます

画像1画像2画像3
 卒業式を後数日後に控えた今日(3月14日),4年生の子どもたちが大型のプランターに花の苗を植えました。体育館では式の練習も本格化しています。いよいよ我が淳風小学校6年生の,旅立ちの日が近づいてきました。

日本語の豊かさに驚きました(食に関する指導)

画像1画像2画像3
 3月14日(水)今年度最後の「食に関する指導」が4年生教室で行われました。
 光徳小学校と本校を兼務している栄養教諭が,1年間全クラスを回って,食の大切さを指導しました。
 本日は,日本語の食に関する豊かな表現を,学ぶことができました。子どもたちも興味を持って先生のお話に聞き入っていました。

京都の名所を紹介します

画像1画像2画像3
 3月14日(水)6年生が,最後の淳風タイムを行いました。
 先日の卒業遠足で見学した金閣寺・銀閣寺・龍安寺・京都タワー等の解説を,写真を見せながらクイズやエピソード等を交えて,全校に発表しました。

漬け物づくりに挑戦しました

画像1画像2画像3
 3月13日(火)先日工場見学をした漬け物工場から,お二人をお招きし,3年生全員でぬか床づくりに挑戦しました。どの子も説明された方の目を見て,お話を聞き,一生懸命ぬかを混ぜていました。それぞれの家庭でおいしい漬け物が漬けあがることでしょう。
 ぬかを混ぜるとき「おいしくなあれ!」と繰り返し言うと,おいしい漬け物ができるとのことでした。3年生のみなさん,がんばってくださいね。

被災地の人々を想いました

画像1画像2画像3
 3月12日(月)臨時の朝会を行いました。
 1年前の3月11日,東日本大震災が起こった日,本校では災害時等の訓練とも言える町別児童会を行っていました。東日本が大きく揺れた時刻,午後2時46分にはちょうど校長先生の放送によるお話の最中でした。
 本日は全員での黙祷の後,校長先生によるお話で,子どもたちは一年前の出来事をあらためて思い起こすとともに,身近な人を亡くした悲しみの癒えない人々や,今も故郷に戻ることができない人々のことに想いを馳せていました。

もうすぐ2年生 さすがです

画像1画像2画像3
 3月9日(金)1年生が「淳風タイム」の発表を,体育館で行いました。
 保護者の方々も多く来校いただき,とてもよい会になりました。1年生の子どもたちは,どの子も練習してきたことを堂々と発表していました。特にクラス全員での詩の暗唱は,終わると同時に他の子どもたちから拍手が起こるほど,すばらしいものでした。
 来年度先輩として,1年生をしっかりリードしてくれると確信しました。

6年生のすてきな笑顔,在校生の引き締まった顔

画像1画像2画像3
 3月7日(水)体育館で,「6年生を送る会」が行われました。
 和やかな雰囲気の中に,やや緊張した面持ちの子どもたち。1年間淳風小学校を支えてくれた6年生と,それを来年度以降受けついて行こうとする子どもたちとのお別れの会。心地よい空気が体育館に流れました。

わくわく教室 3月

画像1画像2画像3
 3月のわくわく教室は,茶道教室とコンピュータ教室を高学年で行いました。
 茶道教室は,箸を使ったお菓子のいただき方とお茶のいただき方を学びました。右手ではしをとり,左手にあずけて持ち直すことが大変難しかったようです。
 コンピュータ教室は,Windows7のコンピュータを使って,算数と国語の学習をしました。新しいソフトにも,すぐに慣れ楽しく学習することが出来ました。

募金よろしくお願いします

画像1画像2画像3
 3月5日(月)雨になりました。児童会の子どもたちが通用門口で,ユニセフ募金を行いました。通常でしたら通用門前での取組ですが,雨でしたので室内に変更しています。明日までですので,子どもたちへの声かけ等よろしくお願いします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/22 卒業式
3/23 修了式

学校だより

学校評価

京都市立淳風小学校
〒600-8357
京都市下京区大宮通花屋町上ル柿本町609-1
TEL:075-351-3800
FAX:075-351-3878
E-mail: junpu-s@edu.city.kyoto.jp