京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up1
昨日:9
総数:111874
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって,歩み続ける淳風の子」       〜自ら学ぶ意欲を高め,自律心と 共に生きる力を育む〜

1,2年生でおいもパーティーをしました。

画像1画像2画像3
11月18日(水)1,2年生の生活科の学習で、おいもパーティーをしました。学校園の畑で、この間収穫したサツマイモを、みんなで協力してホットプレートで焼きました。自分たちで育てて、収穫したほっかほっかの焼きいもは、格別においしかったようです。おみやげに一人ずつ収穫したサツマイモを持って帰りました。おうちでもまた、お料理して、食べました。

1,2年生が生活科でいもほりをしました。

画像1画像2画像3
11月2日(月曜日)春に苗を植えたさつまいもが、ようやく収穫するときがきました。あいにくの冷たい小雨が降る中、子どもたちは、どんな大きなサツマイモが出てくるのかわくわくしながら、ほりました。期待通り大きな芋が出たときは、大きな歓声が沸き起こりました。

宝ヶ池公園へ全校遠足に行きました。

画像1画像2画像3
10月30日(金曜日)、宝ヶ池公園へ全校遠足に行きました。歩いていても少し汗ばむぐらいの絶好の遠足日和でした。子どもの楽園をスタートとゴールにして、池の周りを縦割りグループでウォークラリーしました。お弁当のあとには、子どもの楽園でいろいろな遊具を使って、グループ遊びもしました。とても楽しい全校遠足になりました。

外国の人とお話することが,できました。

画像1画像2
 5.6年生の外国語活動の授業で京都駅へ行き,京都へ観光で来られている方に声をかけ,英会話にチャレンジしました。最初は,恥ずかしそうにしていた子どもたちも,多くの方に声をかけ,お話できるようになっていました。

地域の方々のおかげで,素敵な絞り染めができました。

画像1画像2画像3
 地元の伝統産業である「京鹿の子絞」の体験学習を本校で行いました。
 地元でこの仕事に携わっておられる方々5名にお出でいただき,4年生の子どもたちが,一人ひとりが絞り染めのハンカチを染めました。とてもよい作品が出来,それぞれ「おばあちゃんにあげる。」「今度の遠足のお弁当をこれでつつもう。」等話していました。
 

おおいしすすむ先生による「読み聞かせの会」を行いました。

画像1画像2
後期の始まりの日に,恒例の「読み聞かせの会」を行いました。今年度の研究発表会(12月4日金曜日)にも指導助言及び講演でお世話になる,おおいしすすむ先生に,学年の子どもたちに合った本を読んでいただきました。毎年3回この会を行っています。

全員 自己ベストをめざして

画像1
 12日多くの子どもたちが,全市陸上競技記録会に参加します。前期終了の日も運動場で練習をしました。参加するどの子もが,満足できる結果が出ることを願っています。

縦割りグループで遊びました。

画像1画像2
 週に一度ある「なかよしロングタイム」(長めの昼休み)で,集会委員会主催の縦割りグループでの遊ぶ会が行われました。
 みんなで楽しく「ボール運びゲーム」をしました。1年生から6年生までが揃って楽しく過ごせることが,淳風小学校のよいところでもあります。
 10月20日には,この縦割りグループを活用しての全校遠足も計画しています。

140周年記念 運動会 無事終えることができました

画像1画像2
 9月26日(土)9時より,開校140周年記念運動会を行いました。
 保護者の方々はもちろん,地域の方々にも多数おいでいただき,活気のある運動会にしていただきました。子どもたちもその応援に励まされるように,元気いっぱい競技や演技を行い,たいへん充実した運動会になったのではないかと思います。
 競技の結果は,赤・白ともに譲らず,同点引き分けということになりました。
 

明日の運動会が楽しみです。

画像1
 5連休が終わり,いよいよ運動会当日が迫ってきました。本校でも,毎時間子どもたちの歓声や勇ましい和太鼓,楽しいリズムの音楽が校庭に流れています。子どもたちは元気で欠席もほとんどなく,当日も楽しい運動会になりそうです。
 明日26日9時〜12時まで,子どもたちの力いっぱいがんばる姿を,どうぞご覧ください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立淳風小学校
〒600-8357
京都市下京区大宮通花屋町上ル柿本町609-1
TEL:075-351-3800
FAX:075-351-3878
E-mail: junpu-s@edu.city.kyoto.jp