京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up1
昨日:2
総数:158410
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かい お互いを認め高め合いながら 自ら未来を拓く子どもの育成」

5・6年 外国語活動

画像1画像2
5・6年生の外国語活動で,京都駅にインタビューに行きました。天気が心配でしたが京都駅に着く頃には雨も止み,気持ちよくインタビュー活動に入ることができました。子どもたちも初めは緊張していましたが,外国からの観光客の方々が笑顔で応えてくださり,温かい雰囲気の中でインタビューを終えることができました!

下京雅小学校 開校に向けて

 下京雅小学校の開校まで2ヶ月余りとなりました。
 子どもたちが3年間お世話になる元格致校の体育館,特別教室棟,多目的室棟の建設が進められ,足場とおおわれていたシートが外れてその姿を現しました。
 新しい建物が,みんなを待ってくれています。来年4月の開校に向け,着々と準備が進められています。


画像1
画像2
画像3

七輪 火おこしの会

 おやじおふくろの会による毎年恒例の「七輪火おこしの会」を行いました。楊梅幼稚園からの参加者も一緒に楽しみました。
 種火となる炭を七輪に入れてもらって,火をおこし,持ってきた食材を焼いていただきました。中には焦げてしまったものもありましたが,炭火で焼く楽しさとおいしさを味わいました。
 ご飯は飯ごうで炊きました。おこげもあってとてもこうばしかったです。
 お世話いただいた皆さま,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

給食週間 〜豆つまみ大会〜

画像1
画像2
画像3
 今週一週間は給食週間でした。
 月・水・金の中間休みに低・中・高学年に分かれて『豆つまみ大会』を行いました。15秒間で何個豆をつまめるか,低・中・高学年それぞれに目標の個数を決め,取り組みました。
 「むずかしい!」と言いながら,どの学年もお箸をうまく使って一生懸命豆をつまんでいました。最高記録は6年生の16個でした。さすがです。

5年生 下京中学校のポスター発表会へ

画像1
 5年生の子どもたちが,下京中学校で開かれたポスター発表会に参加してきました。中学2年生の人たちが探究した「20年後の○○」の発表を聞いて,疑問や感想を発言している様子が見られました。
 興味深いテーマばかりで,みんな真剣に聞き,学ぶことができました。5年生がこれから取り組むポスター発表にも,今日の学びを生かしてほしいです。

いずみ学級 だいこんもちを作ったよ

 畑で育てた大根を使って,『だいこんもち』を作りました。大根をすりおろすのは力がいるのですが,みんなで交代しながら一生懸命すりおろしました。片栗粉と小麦粉を加えて混ぜ,ホットプレートで蒸し焼きにし,しょう油と砂糖で味付けしました。
 できあがると,もちもちした食感で「おもちみたい!」「おいしい!」「家でも作りたい!」とあっという間に食べていました。
画像1画像2

6年生 学校生活

画像1
画像2
画像3
 6年生は卒業まで2か月となりました。
 学習の終盤を迎え,子どもたちも「卒業」をいろいろな場面で感じています。醒泉小学校の最高学年として,これからもお手本となるような「学びの姿」を見せていってほしいと思います!

いずみ学級 6年生となかよしの会

画像1
 6年生がいずみ学級に来て,なかよしの会をしました。
 なかよしの会を計画している時に,「6年生にありがとうって言いたいな」という意見があり,縦割りや集団登校,掃除などでお世話になっていることを子どもたちが自分で考えて,お礼の言葉を6年生に伝えました。
 出し物では,「たべもの」の詩の音読や,パイプで「子犬のマーチ」を演奏し,たくさんの拍手をもらいました。
 一番盛り上がったのは,質問タイムです。6年生からいずみ学級の子どもたちにたくさん質問が出て,やりとりを楽しんでいました。
 6年生ととても楽しい時間を過ごし,「これで,醒泉小学校のみんなとなかよくなったね!」といずみ学級の子どもたちは大喜びでした。

☆3年・社会科・昔の道具「七輪」でおもち焼き体験☆

 昔の道具の一つ「七輪」でおもちを焼きました。
 新聞紙・わりばし・炭を使って初めて火を起こした子どもたち。まずは自分たちの力で火をつけましたが,悪戦苦闘でした。なかなか火がつかずに困り果てた子どもたちに,アドバイスしました。
「新聞紙・わりばし・炭には火が着きやすい置き方があるんだよ。」
「火は空気と仲良しだから,空気の通り道を作るといいよ。」
「昔の人は,消し炭というものを使っていたんだよ。」
アドバイスを聞いてやってみると・・・
 見事に火がつきました。子どもたちはとても喜んで,おもちを焼いて食べました。ふり返りの時,子どもたちは,
「今はコンロですぐに火がつくけど,昔は,なかなかつかなかったんだね。」
「でも,早くつけるために工夫していたんだね。」
「昔の人の知恵ってすごいね。」
「七輪で焼いたおもちは,コンロで焼いたおもちよりおいしかったよ。」
と,昔の人々に思いを寄せながら,人々の知恵や工夫に気づいていました。これからさらに調べ学習を進めていき,道具の変化とともにわたしたちの生活がどのように変わったのかを考える学習を深めていきたいと思っています。
画像1
画像2
画像3

6年 外国語活動

画像1
画像2
画像3
 30日の京都駅インタビューに向けて,準備を進めています。今日はインタビューのお礼のためのプレゼント作りをしました。
 新聞で兜を作ったり,折り紙を折ったり,切り紙をしたりといろいろなプレゼントを用意しました。インタビューが楽しみです!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

台風に対する非常措置についてのお知らせ

学校教育目標

いじめ防止基本方針

統合に向けて

京都市立醒泉小学校
〒600-8488
京都市下京区醒ヶ井通松原下る篠屋町59
TEL:075-351-2917
FAX:075-351-2920
E-mail: seisen-s@edu.city.kyoto.jp