京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up4
昨日:5
総数:158509
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かい お互いを認め高め合いながら 自ら未来を拓く子どもの育成」

醒泉にサンタがやってきた!

画像1
画像2
画像3
 給食時間に,醒泉小学校にサンタさんが現れました。
 サンタさんが優しい鈴の音と共に,1年生から6年生まで,子どもたちみんなにチョコレートケーキを届けました。廊下をしずかに,サプライズの登場に,子どもたちは大喜びでした。

いずみ学級 淳風小学校に行ってきたよ

 いずみ学級のみんなで,淳風小学校のにじいろ学級に行ってきました。
 まずは淳風の友達と一緒に松ぼっくりを使ったクリスマスツリーづくりです。松ぼっくりにボンドをつけてビーズを飾ると,かわいいツリーができました。
 それから,みんなでミッキーマウスマーチの曲に合わせてバルーンをしました。大きくバルーンを膨らませたり,右回り,左回り,最後は中にもぐったりして大喜びでした。
 その後,鈴などの楽器を鳴らしながら「あわてんぼうのサンタクロース」を歌いました。淳風小学校の友達と過ごした時間がとても楽しく,名残惜しそうな様子でした。また4月からは同じ下京雅小学校に通うことを話すと,「うれしいな」「たのしみ」と,とても喜んでいました。
画像1画像2画像3

いずみ学級 合同制作

画像1画像2画像3
 2月に「小さな巨匠展」が京都市美術館別館で開催されます。そこに出品する立体作品を作るために,東山区・下京区の育成学級の友達が下京渉成小学校に集まって,合同制作をしました。
 新聞紙をくしゃくしゃにして,ぎゅっと絞って輪にして,ビニールテープやキラキラテープを巻いていくと,すてきな輪ができました。できた輪を使って,遠くに投げたり,段ボールに入れたり,ハードルの下を通したりと,友達と一緒にいろいろな輪投げを楽しみました。

下京雅小学校学校説明会

画像1
画像2
画像3
 平成29年4月開校「下京雅小学校」の学校説明会を下京中学校を会場にお借りして実施いたしました。
 学校教育目標,教育の柱,学習内容や学習規律,そして校舎施設等,新校についての説明を行いました。開校まで4か月たらずです。子どもたちの学校生活が充実したものとなりますように,しっかりと準備してまいりたいと思います。
 

【2年】生活科「あそんでためしてくふうして」

画像1
画像2
画像3
 2年生は,それぞれのクラスで身のまわりにある廃材を使ってできる遊びを考えてきました。遊んでみて,いろいろためして,工夫をして,楽しいおもちゃやゲームができあがりました。15日は2組が1組へ,16日は1組が2組へ行って遊び,おおいに盛り上がりました。

図書お楽しみの会 『子うさぎましろのお話』

画像1
画像2
画像3
 図書ボランティアの方による『図書お楽しみ会』がありました。この時期にふさわしいお話を影絵で表現しての読み聞かせでした。子どもたちは,影絵の美しさと鈴やオルガンの効果音を楽しみながら,お話に引き込まれていました。

 ましろが植えたたねが,やがて大きくなって,お菓子やおもちゃのなる木になりました。とってもとってもすぐにお菓子やおもちゃがなるその木から,サンタさんがみなさんにプレゼントを配っているかもしれませんよ。

いずみ学級 5年生となかよしの会

画像1
 5年生がいずみ学級に来て,なかよしの会をしました。
 自己紹介のクイズをしたり,「旅立ち」の歌を一緒に歌ったりしました。いずみ学級の出し物では,パイプで「きらきらぼし」と「こいぬのマーチ」を演奏し,5年生から「すごいね。」「がんばっているのがわかったよ。」などの感想と,大きな拍手をもらいました。
 2時間目の学習だったので,そのあとの中間休みも5年生がたくさん残って一緒に遊び,とても楽しかったようです。

いずみ学級 食の指導

 栄養教諭がいずみ学級に来て,3びきのこぶたが出てくる紙芝居をしました。お肉だけ食べるこぶたと,ラーメンだけ食べるこぶた,何でも食べるこぶた,一番元気なのは,どのこぶたでしょう?というお話でした。
 「苦手なものもあるけど,がんばって食べてるよ!」と言って,一緒に給食を食べ,お皿をピカピカにしていました。
画像1

4年 琵琶湖疏水って…

画像1
画像2
画像3
 社会見学で,蹴上の琵琶湖疏水記念館に行きました。
 4年生は,現在,社会科の「きょう土をひらく」の単元で,琵琶湖疏水について学習をしています。
 インクラインや水路閣,疏水など,写真では見たことがある場所も,実際に現地へ行って見てみると,「インクラインって大きい!」「線路ってこんなに長いんだ」「水力発電って,水でこんなに大きい水車を動かすんだ…すごい!」と,驚きの声がたくさん聞こえました。
 また,疏水づくりに関わった偉人や市民の歴史を知ることで,人々の京都に対する様々な思いがあって琵琶湖疏水が完成したことを知ることができました。

ハッピーキャロットー12月ー

今日は,子どもたちが楽しみにしている「ハッピーキャロット」dayです。醒泉小学校の給食室では,子どもたちが苦手な野菜を楽しんで食べることができるようにと,メニューの野菜にひと工夫をしています。今日のシチューには,ハート型のニンジンが入っています。ハッピーキャロットが当たると,給食調理員さんのハンドメイドの素敵なカードがもらえて,ハッピーになります。

これからも好き嫌いなく,おいしく楽しく給食を食べてほしいと思います。
画像1画像2画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立醒泉小学校
〒600-8488
京都市下京区醒ヶ井通松原下る篠屋町59
TEL:075-351-2917
FAX:075-351-2920
E-mail: seisen-s@edu.city.kyoto.jp