京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up1
昨日:4
総数:158497
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かい お互いを認め高め合いながら 自ら未来を拓く子どもの育成」

いずみ学級  スライムを作ったよ

 算数で水のかさについて学習したので,実際に水のかさを量ってみようとスライムづくりをしました。ますの目盛りをよく見て,水60mL,洗濯のり60mLを真剣な表情で量っていました。好きな色の絵の具を選び,(みんな青を選びました)ホウ砂を入れて混ぜると,「かたまってきた!」「できた!」と大喜びでした。ちょうどいい硬さのスライムができました。水のかさを正確に量ることで,楽しい活動ができました。
画像1
画像2
画像3

4年 授業風景

画像1
画像2
 社会科で「安全なくらしを守る」の学習をしています。
 2人の司会が前に立ち,1人が「めあて」についての自分の考えを聞き,もう一人がその考えを黒板に書いて,みんなで意見交流をしました。
 このように,担任ではなく,子ども主体の学習を進める中で話し合いを深め,問題解決に向けてみんなで学んでいます。

ポスター発表会参加

画像1
画像2
画像3
 小・中・高等・総合支援学校 児童生徒ポスター発表会が堀川高等学校本能館で行われました。
 醒泉校からは,5年生の1グループが参加しました。発表タイトルは『漁業の方法と捕れる魚の関係』です。大勢の人に囲まれて,発表がスタートしました。緊張していたこともあり,はじめは声が出にくい場面がありましたが,後半は徐々に声が前に出てきて,落ち着いて発表していました。参観者からの質問を受けて,調べていた学習の新しい視点に気づくことができました。初めて出会うたくさんの人達の前で発表することができて,大変な貴重な体験ができました。次の学習に必ず繋がることだと思います。

いずみ学級  さつまいもができたよ

 畑で育てていたさつまいもを収穫しました。さつまいものつるをみんなで持って,「うんとこしょ,どっこいしょ!」と言いながら引っ張りました。大きいもの,細いものなど,いろいろな大きさのさつまいもを見つけ,「いくつあるか数えてみる。1,2,3・・・」と数を数え始めました。1つは家に持ち帰り,残りは学校で調理して食べるのを楽しみにしています。
画像1画像2

5年生 音楽科の様子

画像1
 「ありがとうの花」を歌ったり,「アイネ クライネ ナハトムジーク」の鑑賞をしたりしました。誰もが聞いたことのある楽曲だったので,体を揺らしながら聴く様子がありました。体全身を使ってリズム遊びをしたり,早口言葉で口の体操をしたりしながら,楽しく学習することができました。

5年生 ポスター発表会

画像1
画像2
 今日は,ポスター発表会をしました。聞き手と話し手に分かれて発表会を行うので,聞き手になった人は,興味のあるテーマのところに行き,発表を聞きます。質問は,発表の途中でもできます。話し手は,聞き手とのやり取りを繰り返す中で,発表が上達していきます。最後には,自分たちが探究してきたことを筋道立てて話すことができるようになりました。

みさきの家〜解散式〜

画像1
画像2
画像3
 4年生が「みさきの家」宿泊学習から無事帰ってきました。帰路の車中では「もっと,みさきの家にいたい。」「まだ帰りたくない。」と惜しむ声が聞かれたようです。解散式では,満天の星空がきれいだったことやキャンプファイヤーでの思い出を話していました。「みさきの家」で活動して学んだことを忘れずに,これからの学校生活に積み上げていくことを全員で確認しました。

みさきの家 〜志摩マリンランド見学〜

 昼食後は,マリンランドの館内を自由見学です。
 タッチプールでヒトデやうに,エイなどを触ったり,おもしろい動きを見たりして楽しんでいます。一番人気はドクターフィッシュです。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 〜マリンランド・昼食〜

 志摩マリンランドのレストランで昼食です。
 カレーライスとサラダをもりもりいただきました。
画像1
画像2

みさきの家 〜志摩マリンランド 2 〜

 ペンギンタッチ!をしました。
 おとなしいペンギンの「タカちゃん」の背中を撫でました。
 可愛いタカちゃんに,みんなうっとりしていました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立醒泉小学校
〒600-8488
京都市下京区醒ヶ井通松原下る篠屋町59
TEL:075-351-2917
FAX:075-351-2920
E-mail: seisen-s@edu.city.kyoto.jp