京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up5
昨日:2
総数:158505
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かい お互いを認め高め合いながら 自ら未来を拓く子どもの育成」

2年「大すきいっぱい わたしのまち」

画像1
画像2
画像3
 2年生の生活科「大すきいっぱい わたしのまち」の学習では,町たんけんを通して,自分たちの住んでいる地域や自然,人々,その暮らしに関心をもてるように学習を進めています。6月8日と16日に,好きな人や場所・ものを見つけながら,2年生みんなで校区を歩いてめぐりました。
「こんなところで工事をしているね。」
「この道は,車がたくさん通るね。」
「よく来るパン屋さん,いいにおいがするよ。」
「この道初めて通るよ。たくさんお店があるんだね。」
「柿本公園に初めて来たよ。今度はここで遊びたいな。」
と,たくさんの発見をしていました。
 今度は,グループにわかれて,気になるお店や場所にたんけんに行く計画を立てています。

5年生 家庭科の様子

画像1画像2
 家庭科「ひと針に心をこめて」の単元で,さいほうセットを使っています。今日は,玉どめ・玉結びの学習をしました。「5秒以内にできるように」などと目標を立てて,がんばっています。さいほう道具の名称も学習しました。調理実習を含め,新しく始まった家庭科の学習を楽しんでいます。

楊梅幼稚園とのプール交流

画像1画像2
 22日(水),1,2年生と楊梅幼稚園のみんなでプールに入りました。プールめぐりをしたり,犬,かえる,ワニになって歩いたり,みんなで水遊びを楽しみました。プールめぐりで,プール一周を一列になって歩いたときには,幼稚園のみんなのペースを考えて歩く小学生の姿もありました。
 前日のプール開き以上に,たくさんのうれしそうな声が響き渡る,とても楽しい水遊びの時間となりました。

5年 磨き残しを探してー歯磨き週間ー

画像1
画像2
画像3
 今週は歯磨き週間です。自分の歯磨きの仕方,ブラッシングによる磨き残しを知るためにカラーテスターで染め出します。磨き残しの部分が濃いピンク色に染まるので,手鏡で自分の口元を映し出し,注意深くチェックしました。歯型が描かれたプリントに磨き残しの部分を色づけしました。今後は,今回の色付けした部分を確かめながら,丁寧にブラッシングを行い,歯を大切にしてほしいと思います。

梅雨の合間

画像1画像2
 梅雨まっただなかの毎日です。しかし,雨がやんだ休み時間や梅雨の合間の曇り空を少しでも見つけると,子どもたちは運動場に出て身体を動かして遊ぶ姿が見られます。おにごっこをしたり,遊具で遊んだり,そして定番のドッジボールをしたりとおもいおもいに外遊びを楽しんでいます。

5年生 気球に乗ってどこまでも

 6月27日(月)のハートフルゆめタイムに向けて,「気球に乗ってどこまでも」の副次的な旋律の練習に取り組んでいます。音楽の時間だけでなく,朝学習の時間にも,教室で歌っています。当日も気持ちよく歌い,全校で素敵なハーモニーを響かせてほしいと思います。
画像1

教職員 救急救命講習

 教職員も「もしもの時に」対応できるように,下京消防署にご協力いただき救急救命講習を行いました。今年も,AEDの使用法や心肺蘇生法,異物除去法について実技を交えて学びました。慌てずに,落ち着いて対応することが大切だと改めて感じました。
画像1画像2

プール 〜低水位学習スタート〜

画像1
画像2
画像3
 今日は朝からあいにくの曇り空で,時々雨も降っていました。しかし,中間休みに突然明るい光がさしこみ,子ども達が楽しみにしていたプール開きができました。
 まずは,低学年の低水位での学習です。1年生は水慣れや,プール学習の大切な約束ごとも確認しました。水のかけあいっこの時は歓声もあがり,とても楽しそうでした。

プール開き

 今日から低水位の水慣れが始まりました。
 1年生と2年生といずみ学級でプールに入り,プールでの約束や入り方のお話を聞きました。自分の顔に水をかけたり,友達と水のかけあいっこをして水遊びを楽しみました。
画像1

防犯避難訓練

画像1画像2
 防犯避難訓練を行いました。
 学校に不審者が侵入した時の避難訓練です。
 教室に鍵をかけて,入口からできるだけ離れたところに避難しました。

 いつ,どんなことが起こるかわかりません。
 どんなときも落ち着いて,考えて行動できるようになってほしいです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立醒泉小学校
〒600-8488
京都市下京区醒ヶ井通松原下る篠屋町59
TEL:075-351-2917
FAX:075-351-2920
E-mail: seisen-s@edu.city.kyoto.jp