京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up1
昨日:4
総数:158510
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かい お互いを認め高め合いながら 自ら未来を拓く子どもの育成」

下京・東山支部部活動バレーボール交流会

画像1
 28日(土)2会場に分かれて行われた支部の交流会で,本校は,下京渉成小学校で試合をしてきました。4年生から6年生までの3ブロックに分かれ,ブロックごとにどの小学校も2試合することができました。6年生主体のAブロックで見事,準優勝に輝きました。1試合目がセットカウント2対1だったため,優勝を逃しましたが,劣勢をひっくり返して勝ったことで,子どもたちの喜びも大きいものでした。技術的にはまだまだですが,交流会に参加したことで刺激を受けたり,あきらめない気持ちをもつことの大切さを学んだりしたことが大きな成果でした。朝早くから,応援にお越しいただきありがとうございました。2月25日(土)には,部活動卓球の交流会もあります。

七輪火おこしの会

画像1画像2
 毎年恒例となりました,おやじおふくろの会とPTAによる「七輪火おこしの会」がなかよし広場で行われました。今年は,80人近くの申込がありました。
 七輪に火をおこし,持ち寄った食材をいただきます。おやじの会では,ポップコーンを作ったり飯ごうでご飯を炊きました。めずらしいおこげが大好評でした。

自由参観・作品展ありがとうございました。

 寒い中,またお忙しい中,たくさんの方にご来校いただき,本当にありがとうございました。2月29日(水)は,今年度最後の参観・懇談会です。ぜひ,ご予定ください。
画像1

自由参観・作品展1

 自由参観・作品展にお越しいただきありがとうございます。
24日(火)に6年生で行われた『茶かぶき』を紹介します。味・香りの違う3種類のお茶を飲んで銘柄を当てるというものです。地域のお茶やさんの中尾さんにお世話になり,子ども向けに簡単なやり方で行っていただきました。
画像1

22日は6年持久走記録会でした。

 本校からは,11名が希望し,鴨川河川敷を走ってきました。前日に降った雨で,走りにくいコンディションにも負けず,元気いっぱい走り切りました。記録会に向けて練習を重ねてきた成果を十分に発揮できたと思います。
画像1

人権標語を考えました。

 毎月『にこにこの日』には,自分も友だちも大切にするために様々な視点から人権について考える取組を行っています。昨年12月には,学級で考えた人権標語をポスターにしました。校内に掲示していますので,自由参観等ご来校の際に,子どもたちがつくったポスターをご覧ください。
画像1

放課後も元気です。

 4時の下校時刻が過ぎると,高学年の部活動が始まります。部活動は,火曜日はバレー(体育館),水曜日は,卓球(体育館)・太鼓(主にふれあいサロン)・陸上(梅小路公園や運動場),金曜日も陸上です。今日は,持久走記録会に参加する(希望者)6年生が練習をしていました。次回は,陸上部とバレー部を紹介します。

画像1

作品展に向けて

 来週24日〜26日は,自由参観・作品展です。本校の作品展は,図工の作品だけでなく,他の教科の作品が展示されるのも見どころの一つです。
1年『はこのなかまたち』2年『切ってわくわくめくルンルン』3年『楽しい動物くん』4年『ゆめの世界,ゆめの家』5年『ナップサック』6年『未来に生きる私』です。
どうぞ,お楽しみに。
画像1

ふれあいサタデー

画像1画像2
1月のふれあいサタデーは,おやじおふくろの会とPTAとの共催で「親子サッカー教室」を行いました。後半のゲームは白熱した試合となり,PK戦となりました

2月も,「親子サッカー教室」を行います。2月18日(土)となります。
3月は,「親子テニス教室」の予定です。

生活のリズムはもどったかな。

 年が明けて,1週間が終わります。風邪をひいている子どもも少しいますが,みんな元気に頑張っています。冬休みの生活習慣から,うまく切り替えられているようです。「生活調べ」が19日まであります。この間に,元の生活リズムに戻していくようにしてください。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 着任式・始業式・入学式

学校教育計画

学校だより

学校評価

台風に対する非常措置についてのお知らせ

保健だより

音楽科公開授業のご案内

ゆめたいむ

京都市立醒泉小学校
〒600-8488
京都市下京区醒ヶ井通松原下る篠屋町59
TEL:075-351-2917
FAX:075-351-2920
E-mail: seisen-s@edu.city.kyoto.jp