京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up1
昨日:13
総数:158408
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かい お互いを認め高め合いながら 自ら未来を拓く子どもの育成」

卒業おめでとう!

画像1画像2
 26名の卒業生が巣立ちました。

 来賓の皆様,地域の方々,保護者の方々そして教職員に見守られ,醒泉校で育くまれた豊かな心をもって,巣立ちました。
 「美しい言葉は美しい心を育てる,優しい言葉は優しい心を育てる。」の校長先生の式辞のように立派な大人になってほしいと願っています。

親子でテニス

画像1画像2
 3月のふれあいサタデーは,おやじおふくろの会・体育振興会テニス部のご協力により「テニス教室」を開催しました。はじめてラケットを握る子どももいましたが,40名ほどの参加がありました。
 後半にはミニゲームを行い,子どもも大人もたいへんもりあがっていました。ご指導いただいたテニス部のみなさま,ありがとうございました。

第10回土曜教室

画像1
 今年度さいごの土曜教室となりました。一年間,全部参加した人もいます。漢字の書き取りや計算練習をがんばってきました。以前はすぐ「プリントをください」という人が多かったのですが,最近「自分の課題」をもってきて粘り強く取り組む人がふえてきました。

*ありがとう。6年生*

 6年生を送る会では,各学年から,これまでの感謝の気持ちをこめてメッセージや歌が送られました。また,児童会旗と太鼓の引継ぎも行われました。6年生,ありがとう!夢と希望をもって中学校へ進んでください。
画像1

春はそこまで

 今日は,朝会,音楽集会「ゆめタイム」と「たてわり活動」がありました。どれも今年度最後です。「ゆめタイム」では,全校で歌う楽しさを味わいながら子どもたちは歌声を響かせていました。高音の美しさだけでなく中低音の響きも増し歌声に力強さが加わりました。自身をもって歌っている姿がとてもよかったです。
 「たてわり活動」では,縦割りグループで一緒に遊んだりリードしてくれたりした6年生にお礼のメッセージカード作りをしました。5年生は,1年生に寄り添いやさしく教えてあげていました。進んでカード作りをする姿に6年生になる自覚や意欲が芽生えていると感じました。
画像1
画像2
画像3

なかよく遊ぶ会

画像1画像2
 今日は,幼稚園の子どもたちと一緒に『なかよく遊ぶ会』をしました。
「王さまじゃんけん」というゲームです。簡単なルールなので幼稚園の子どもたちも楽しく遊ぶことができました。児童会主催の今年のたてわり遊びはこれで終わりです。子どもたちのつながりがもっと深まるように来年も楽しい活動を計画していきたいと思います。

入学説明会

画像1
4月の入学まで,あと一ヶ月と少しとなりました。新一年生の保護者の皆さんにお集まりいただき,入学までの準備について説明会を行いました。
新1年生のみなさんは,教室で2年生と一緒に歌を歌ったり折り紙をしたりしました。

♪1年間の成果を発表♪

 醒泉校では,和太鼓の部活動があります。今日は,今年1年の成果を全校の前で発表してくれました。まずは,一人ずつが紹介を兼ねて自分の得意なリズムを披露しました。全員で演奏した『まつり太鼓』では,締め太鼓とのかけあいやリズムの面白さに思わず体がはずんできました。よく知っている『醒泉太鼓』の落ち着いた曲想とのちがいに全校の子どもたちは真剣に聞き入っていました。
 来年は,さらに力強い曲にも挑戦してほしいと思いました。
画像1
画像2

親子でサッカー

2月のふれあいサタデーは,「親子サッカー教室」を行いました。寒い中でしたが,たくさんの子ども・お父さん・お母さんの参加がありました。ドリブルやパスの練習からはじめ,後半はゲームを楽しみました。
画像1画像2

学校ふれあい手づくり事業

画像1画像2
おやじ・おふくろの会,PTAを中心に,手づくりの掲示板を設置することを計画しました。1月2月と作業を進め,ようやく完成しました。
学校からのお知らせや,PTAやサークルの活動の様子を掲示します。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 卒業式
3/24 修了式

学校教育計画

学校だより

学校評価

台風に対する非常措置についてのお知らせ

保健だより

教員公募について

音楽科公開授業のご案内

京都市立醒泉小学校
〒600-8488
京都市下京区醒ヶ井通松原下る篠屋町59
TEL:075-351-2917
FAX:075-351-2920
E-mail: seisen-s@edu.city.kyoto.jp