京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up3
昨日:107
総数:452072
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜豊かなことばと心で社会を照らす子の育成〜

4年社会見学「さすてな京都」

4年生は、社会見学で南部クリーンセンターの「さすてな京都」へ行きました。
社会科で学んでいるゴミの処理について実際にゴミを運ぶ巨大なクレーンを見学したり、生ゴミを発酵させるコンテナのしくみを学んだりしました。南部クリーンセンターは、学習施設としてもリニューアルされ、子どもたちもゴミの問題についてわかりやすく学ぶことができました。

画像1
画像2
画像3

6年生 私たちにできること

国語の学習では、提案する文章を書く学習に取り組んでいます。提案は、実際に実現できることが大切。今回は、修学旅行で学んだことも生かしながら地震への防災をテーマに提案を考えています。単元のゴールでは、他学年に向けて実際に提案をする予定です。
画像1
画像2
画像3

6年生 結プロジェクト

総合的な学習の時間「結プロジェクト」では、他学年とのつながりをテーマに色々な企画を考え、実行しています。3年生とは、交流給食をすることにしました。
他学年と一緒にランチルームで給食を食べるのは、およそ3年ぶり。6年生と3年生で楽しそうに給食を食べ、交流することができました。

画像1
画像2

委員会活動

高学年になり,委員会活動を頑張っています。
環境美化委員会では,ごみの分別のポスターを作りました。
学校のために働く姿が素敵です。
みんながポスターを見てくれると嬉しいです!
画像1
画像2

学校だより7月号

 梅雨になり、雨の降る日が多くなりました。そんな中でも子どもたちは元気に活動をしています。湿気の多い日が続きますが、水分補給を忘れず、健康に過ごして欲しいと思います。
 学校だより7月月号を掲載いたします。ご一読いただけると幸いです。

             ↓
         
         学校だより7月号

3年 どれくらい進むのかな?

画像1画像2
理科の学習では「ゴムや風の力」の学習に取り組んでいます。
今日はゴムの伸ばし方で車の進む距離が変わるのか考えました。
「のばした方が遠くに行くのかな?」
「10cmのばしても進む距離がちがうときがある。」
これからどんな風に調べていくのか楽しみなようでした。

3年 集中して

書写の時間に毛筆で「土」という文字を書きました。
今回は縦画の筆づかいに気をつけて書きました。
集中し、よい姿勢で学習に取り組んでいました。
画像1画像2

3年 好きなファンタジー

画像1画像2
3年生の「まいごのかぎ」の学習で自分の好きなファンタジー作品を交流しました。
今回はクラスをまたぎ、1組と2組で交流しました。
「なんでその場面が好きなの?」
「確かにその絵も面白いね。」と思いを交流することができました。

3年 わくわく読み聞かせ

画像1画像2
朝読書の時間に他学年の先生に来ていただき「わくわく読み聞かせ」を行いました。
ぬぎっぱなし、やりっぱなし・・・
なんでもやりっぱなしにするとお化けが出てくるという物語を読聞かせしていただきました。
「僕もやっちゃうわぁ。」
「そんなお化け出てきたらこわい!」
子ども達の様々な反応がとても面白かったです。

6年生 縄文のむらから古墳のくにへ

社会の学習では縄文時代から古墳時代にかけての人々の暮らしの変化について学習しています。「米づくり」をきっかけに、狩猟採集を中心とした移住生活から安定した定住生活へと変化したこと、戦いが生まれたことなど、子どもたちは資料をもとに必要な情報を集めたりまとめたりしながら学習を進めています。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立下京渉成小学校
〒600-8145
京都市下京区皆山町438-1
TEL:075-342-2522
FAX:075-371-1022
E-mail: shosei-s@edu.city.kyoto.jp