京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up76
昨日:109
総数:452548
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜豊かなことばと心で社会を照らす子の育成〜

5年生 わたしたちの生活と食料生産

社会の学習では,食料生産についての学習が始まりました。みなさんが普段食べている食べ物は,どこから来ているのでしょう?
今回は,給食やスーパーのチラシをもとに「産地」について調べました。外国産が多いこと,日本の様々な地域から運ばれてきていることなどに子どもたちは気付くことができました。
これから,「様々な食べ物の主な産地は,どのように広がっているのか」を学習問題として考えていきます。
画像1
画像2
画像3

保健室より

今学期の健康診断が終わった学年から順番に「健康カード」を配付しています。
ご家庭でご覧いただき,押印して,担任までご返却下さい。

身体計測が終わった後に,高学年の児童数名が「健康カードはいつ配るの?身体計測の結果が早く見たい!!」と話をしてくれていました。
自分たちの身体や成長に興味をもってくれている姿がとても嬉しく感じました。

夏休みまで蒸し暑い日々が続くことが予想されますが,子ども達が学校生活を元気に安全に過ごすために,感染症予防・熱中症予防に取り組んでいきたいと思っております。

健康観察票への記入・マスクの持参など引き続きご協力くださいますよう宜しくお願いいたします。
画像1

6年 縄文のむらから古墳のくにへ

画像1
画像2
社会科では,歴史の学習が始まりました。
狩猟採集中心のくらしから米作りがはじまることで,人々の暮らしはどのように変わったのかを予想し,調べました。
昔の暮らしは資料も少なく,想像を豊かに広げながら学習に取り組んでいます。

1年 むしになって

画像1
画像2
画像3
体育の学習では,いろいろな虫の特徴や様子を捉え,そのものになりきって全身で踊る「むしになって」という表現遊びをしています。

「ぱたぱた とぶむし」 「ゆっくり おおきく うごくむし」
「えものをねらうむし」などになりきって 楽しく活動しています。
 

3組 交流給食

今週から交流給食が始まりました。

写真は月曜日の給食の様子です。

ウイルス感染防止のため,みんなとわいわい
おしゃべりしながらの給食はできませんが,
たくさんの友だちと一緒に食べるだけでも
より美味しく給食がいただけますね。

来週の給食も楽しみです!
画像1画像2画像3

1年 1年生を迎える会

画像1
画像2
今年は新型コロナの影響で,それぞれの学年が動画をとって,それを教室で視聴する「1年生を迎える会」をしました。

他の学年の子どもたちが,1年生のために頑張って歌ったり踊ったりしている動画を見て,1年生のこどもたちも嬉しそうでした。

自然に立って一緒にダンスを踊ったり,歌ったりして,とても楽しい時間になりました。

1年 七夕

画像1
画像2
画像3
七夕にむけて短冊を書いてかざりました。
子どもたちは,願い事を一生懸命考えて,習いたての平仮名を使って頑張って書いていました。
子どもたちのかわいい願い事を見ると,七夕が過ぎても飾りをはずすのがもったいない気持ちになります。

1年生を迎える会

画像1画像2
 今日は,「一年生を迎える会」がありました。今年は三密を避けるためにも,各学年の発表を動画にまとめて,教室で視聴するかたちを取りました。4年生は,音楽の教科書に載っている「花束をあなたに」という曲にダンスを振り付けて,「おめでとう」という気持ちを伝えました。動画の中の子どもたちは,とっても輝いていました。行事を通して一皮剥けてくれたことが,とても嬉しいです。ぜひ子どもたちに感想を聞いてみてください。

6年 1年生を迎える会

画像1画像2
今日は,1年生を迎える会がありました。
6年生は,学校を紹介する動画や栞をプレゼントしました。
最高学年として,とても立派な姿を見ることができました。

5年生 言葉の意味が分かること

国語の学習では,5年生になって初めての説明的な文章「言葉の意味が分かること」について学習しています。総合的な学習の時間と繋げながら,自分に必要な資料を集めるために要旨のとらえ方を確認したり,自分の解説文をより分かりやすく書くための説明の工夫を見つけたりしています。

画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立下京渉成小学校
〒600-8145
京都市下京区皆山町438-1
TEL:075-342-2522
FAX:075-371-1022
E-mail: shosei-s@edu.city.kyoto.jp