京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up11
昨日:185
総数:449928
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和5年度卒業証書授与式は3月22日(金)午前10時開式です。

1年 むしになって

画像1
画像2
画像3
体育の学習では,いろいろな虫の特徴や様子を捉え,そのものになりきって全身で踊る「むしになって」という表現遊びをしています。

「ぱたぱた とぶむし」 「ゆっくり おおきく うごくむし」
「えものをねらうむし」などになりきって 楽しく活動しています。
 

3組 交流給食

今週から交流給食が始まりました。

写真は月曜日の給食の様子です。

ウイルス感染防止のため,みんなとわいわい
おしゃべりしながらの給食はできませんが,
たくさんの友だちと一緒に食べるだけでも
より美味しく給食がいただけますね。

来週の給食も楽しみです!
画像1画像2画像3

1年 1年生を迎える会

画像1
画像2
今年は新型コロナの影響で,それぞれの学年が動画をとって,それを教室で視聴する「1年生を迎える会」をしました。

他の学年の子どもたちが,1年生のために頑張って歌ったり踊ったりしている動画を見て,1年生のこどもたちも嬉しそうでした。

自然に立って一緒にダンスを踊ったり,歌ったりして,とても楽しい時間になりました。

1年 七夕

画像1
画像2
画像3
七夕にむけて短冊を書いてかざりました。
子どもたちは,願い事を一生懸命考えて,習いたての平仮名を使って頑張って書いていました。
子どもたちのかわいい願い事を見ると,七夕が過ぎても飾りをはずすのがもったいない気持ちになります。

1年生を迎える会

画像1画像2
 今日は,「一年生を迎える会」がありました。今年は三密を避けるためにも,各学年の発表を動画にまとめて,教室で視聴するかたちを取りました。4年生は,音楽の教科書に載っている「花束をあなたに」という曲にダンスを振り付けて,「おめでとう」という気持ちを伝えました。動画の中の子どもたちは,とっても輝いていました。行事を通して一皮剥けてくれたことが,とても嬉しいです。ぜひ子どもたちに感想を聞いてみてください。

6年 1年生を迎える会

画像1画像2
今日は,1年生を迎える会がありました。
6年生は,学校を紹介する動画や栞をプレゼントしました。
最高学年として,とても立派な姿を見ることができました。

5年生 言葉の意味が分かること

国語の学習では,5年生になって初めての説明的な文章「言葉の意味が分かること」について学習しています。総合的な学習の時間と繋げながら,自分に必要な資料を集めるために要旨のとらえ方を確認したり,自分の解説文をより分かりやすく書くための説明の工夫を見つけたりしています。

画像1
画像2
画像3

1年生を迎える会を終えて

画像1
画像2
画像3
「運動場を見てください」

 児童会が朝の放送を使って司会進行をしています。
 始めの言葉に続いて放送されたのが最初の言葉です。
 いつの間に描いたのか、運動場には「おめでとう」の文字とアンパンマンのイラストが描かれています。
 こうして、令和2年度の「1年生を迎える会」が始まりました。
 教室では、テレビを通して、各学年が1年生に歌や踊りでメッセージを伝えます。
 1年生にクイズを出す学年。大きな声で1年生が答えます。
 ダンスの贈物があると、一緒に踊りだす1年生。
 本当に楽しそうです。
 今年は全校で一斉に集まることはできませんが、気持ちはしっかり伝わった1日になったと思います。

今月の詩

画像1
画像2
 しぐるるや 
  しぐるる
   山へ歩み入る

 今月の詩は、種田山頭火さんの作です。
 絵は、渉成レジンデンス 東根美沙紀さんです。

高瀬川についてお話を聞きました

画像1
 今日は雨天順延が予想されておりましたが,予定通りに高瀬川保勝会の方々からお話をしていただくことができました。
 インターネット等では調べることができなかった疑問について教えていただき,みんな真剣なまなざしで聞き入る様子でした。質問タイムでもたくさんの手が挙がりました。「高瀬川」という名前の由来や歴史,行事,生物など様々な分野について大変勉強になった1日となりました。今後もさらに深めていきたいと思います。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立下京渉成小学校
〒600-8145
京都市下京区皆山町438-1
TEL:075-342-2522
FAX:075-371-1022
E-mail: shosei-s@edu.city.kyoto.jp