京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up96
昨日:109
総数:452568
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜豊かなことばと心で社会を照らす子の育成〜

今月の詩

画像1
画像2
 今月の詩は,丸山 千鶴 さん の「ろうそく」という詩です。
 詩に合わせた絵画は,アーティストの 杉本 昌之 さんの作品です。
 暗闇の中に光る ろうそく の明るさが象徴的な作品です。

3年生 自分たちで進める朝の会・帰りの会

画像1画像2
自分たちで考えてすすめたり,協力して物事に取り組んだりする姿がよく見られます。朝の会や帰りの会は,その日の日直さんを中心に,子ども達でやりとりしながら進めています。毎日のスピーチは事前にテーマを決めて日直が話し,聞き手は質問や感想を話します。継続は力なり。どんどん上手に話せるようになっています。また,朝の会で取り組んでいるミニ音読は,2月の「からたちタイム」で発表予定です。他にも,毎日のようにクラスをよくするための提案やお願い,おもしろかった本の紹介など,たくさん出てきます。

3年生 アーリークリスマス(地域の方との交流会)

画像1
画像2
画像3
第二施設,くつろぎサロンで開かれた,地域の方との交流イベント「アーリークリスマス」に参加しました。地域の方からはハンドベルの演奏,別の音楽グループさんからは色々な楽器を使ったコンサートに加え,楽しい「おわらいマジック」も見せていただき,大変楽しい時間を過ごさせてもらいました。3年生からは,学習発表会で演奏したリコーダー曲や合唱をプレゼントし、喜んでいただきました。また,社会で学習する「昔のくらし」について,地域の方とお話しする時間も設けていただき,すばらしい学習の機会となりました。最後のプレゼント交換では,子どもたちはクリスマスカードと星のコースターを贈り,地域の方から素敵なかわいいオーナメントをいただきました。さらに,サンタさんからのプレゼントもありました。子どもたちも,地域の方も,笑顔いっぱいのすてきな交流会となりました。ありがとうございました。

5年生 分数を小数に,小数を分数に

算数の学習では,分数について学習しています。
分数を小数にしたり,小数を分数にしたり・・・子どもたちは,一人で考えた後に,グループで意見を交流しています。
理解を深めるには,何度も何度も「話すこと」が大切です。話すことで頭の中が整理できますね。
画像1

5年生 マット運動

体育の学習では,マット運動がスタートしました。
子どもたちは,授業の前半は今できる技の連続を練習しています。そして,後半は場の設定を変えて,新しい技に挑戦しています。

画像1
画像2
画像3

12月14日(木)の給食:京野菜のみそ汁 他

画像1
 今日は,京野菜である聖護院大根と金時にんじんを使った「京野菜のみそ汁」が出ました。聖護院大根は,京都市左京区の聖護院地区で約200年前から作られています。大きくて丸い形をしているのが特徴です。金時にんじんは,鮮やかな赤色で,細長い形をしているのが特徴です。柔らかくて甘味があります。今日のみそ汁には,白みそが使われており,少し甘さが感じられるみそ汁です。優しい味でおいしく食べることができました。

◆今日の献立◆
・麦ごはん
・牛乳
・さばのたつたあげ
・春菊とはくさいのごま煮
・京野菜のみそ汁

◇あじわいタイムより◇
・わたしは,きょうやさいのみそしるがおいしいと思いました。金時にんじんとしょうごいん大根がやわらかくて食べやすかったのと,しるがとろんとしていたのでいいと思いました。さばのたつたあげも,かわがカリッとしていておいしかったのと,身のやわらかさがごはんとあっていて,とてもおいしかったです。(3−2)

人権にかかわる参観・懇談を終えて

画像1
画像2
画像3
 12月7日(木)に,人権にかかわる授業参観,人権劇「ひとり芝居」,そして学年懇談を行いました。
 参観授業では,子どもたちが「お互いを大切にするとはどういうことか」を考え話し合う姿を見ていただきました。
 人権劇を見ていただく時間を設けたのは今年が初めてでしたが,笑いあり,涙ありの1時間で,人が持っている弱さや優しさ,そしてはかなさや強さといった,人として生きていく上での様々なものを,見た人それぞれが考える機会になったと思います。
 最後は学年で集まり,子どもたちをどのように育てていくのか,悩みや困りも含めて,学校と保護者で考えました。
「人権」とつくと,参観や懇談でも途端に参加者が少なくなることがよくあるのですが,今年はたくさんの保護者の皆様にご参加いただき感謝しております。
 「生きていく」ということは,それだけで大変なことです。ましてや子どもを育てるというのは,思うようにいくものではありません。子どもは日々学んでいます。保護者の皆様にも,よりよく成長できる学びの場として学校を活用してほしいと願っています。
 もちろん,我々教職員も「来て良かった」と思える時間になるようしっかり準備していきたいと思います。その課程で,我々自身が学びながら成長していきたいと思っています。今後とも,よろしくお願いいたします。
 

5年生 ブロック別児童集会

ブロック別児童集会がありました。
来年度に向けて新班長,副班長を決め,集合時間などの確認をしました。
いよいよ来年からは,5年生が登校班の中心となります。
今以上に,あいさつや安全面のことなどを意識できるように頑張ってほしいと思います。
画像1

5年生 ハートフル下京〜あいさつ運動〜

今日からハートフル下京のあいさつ運動の取組が始まりました。
下京中学校の生徒会と一緒に運営委員会の子どもが校門であいさつをしています。
寒くなってきて,あいさつの声が小さくなりがちな子どもたちですが,この機会にしっかりと大きな声でのあいさつを意識してほしいと思います。

画像1
画像2

12月13日(水)の給食:ペンネの豆乳グラタン 他

画像1
画像2
 今日は,ルウに豆乳を使用した「ペンネの豆乳グラタン」が出ました。グラタンはフランスで生まれた料理で,ヨーロッパのいろいろな国で食べられています。ペンネは,ペンの先の形をしたパスタの一種です。表面はパン粉がカリッと焼けていて,「おいしい!」の声がたくさん聞こえてきました。クラスでも上手に食器に盛り付けていました。

◆今日の献立◆
・味つけコッペパン
・牛乳
・ペンネの豆乳グラタン
・ソーセージと野菜のスープ煮

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/22 冬休み前朝会 授業・給食終了
12/23 冬季休業開始 〜1月8日(月)まで
京都市立下京渉成小学校
〒600-8145
京都市下京区皆山町438-1
TEL:075-342-2522
FAX:075-371-1022
E-mail: shosei-s@edu.city.kyoto.jp