京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up96
昨日:109
総数:452568
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜豊かなことばと心で社会を照らす子の育成〜

玉入れ大会に向けて

画像1画像2
来週は,水曜日,木曜日,金曜日は中間休みに玉入れ大会を実施します。
水曜日は,2・5年,木曜日は3・4年,金曜日は1・6年で協力しながら取り組みます。
本番に向けて3日間,中間休みと昼休みに練習をしてきました。
全校で500個を目指して頑張ります。

6月16日(金)の給食:青椒肉絲・中華コーンスープ

画像1
画像2
 「青椒肉絲」は中国料理の一つです。「青椒」とは「ピーマン」,「肉絲」とは「細切り肉」という意味があります。ピーマンが苦手だという子もいますが,牛肉と一緒に食欲がそそる味付けで「おいしい!」と言って食べていました。苦手なものでも,おいしく食べる工夫ができると,楽しく食事をすることができるようです。給食では,同じ食材でもいろいろな料理に使われ,いろいろな味があります。すぐに苦手だからと残すのではなく,「どんな味がするのかな。」と考えながら楽しく食べてほしいと思います。

 また,この日は,あじわいチャンピオンの発表がありました。今回は前回に引き続き4年生が選ばれました。調べたことを思い出しながら,その食材を味わえたことを書いてくれました。どんな食材なのか,疑問に思ったことを調べてみると食べ物についてもっと詳しくなり,給食を食べることが楽しみになりますね。

4年 社会見学「使った水はどこへ?」その4

画像1
画像2
画像3
見学の後はインタビュータイムでした。
これまで,パッカー車体験や蹴上浄水場,高瀬川プロジェクトでインタビューをしてきました。
どのインタビュータイムも時間を打ち切らないと終わらないくらいの質問の量でした。
今回もたくさんのことを尋ねていました。

インタビューの後はお楽しみのお弁当タイム。
今日の給食はカレーだったけれど,子どもたちはうれしそうにお弁当を食べていました。

食後は藤棚(藤は咲いていませんが)の下で楽しく過ごして帰路に付きました。

帰りのバスでは,行きのバスよりも乗降されるお客さんが多く,席を譲ろうと声をかける姿がたくさん見られました。

4年 社会見学「使った水はどこへ?」その3

画像1画像2画像3
反応タンクでは微生物が働いていました。

微生物にとって,流れてきてもらっては困るものは…?

水を使うとき,子どもたちは今日のことを思い出してくれると思います。

最終ちんでん池の水は初めの水とは違い,
においはなく,透明でした。

4年 社会見学「使った水はどこへ?」その2

画像1画像2画像3
説明を聞いた後は,実際の使った水を見学しました。

下水道管から出てきた水はポンプでくみ上げられて,ゆっくり流れてきています。

徐々に水の様子が変わってくるのがよくわかりました。

4年 社会見学「使った水はどこへ?」

画像1
画像2
6月2日は,社会見学で蹴上浄水場に行きました。

社会科では,生活の中での水の使われ方を学習しています。
今回は,「使った水はどこへ?」ということで,
鳥羽水環境保全センターへ行きました。

学校から烏丸五条まで歩き,
バスで向かいました。

着いてから,まず係の方からの説明を聞きました。

3年生 図画工作 季節の花をよく見て描こう

画像1
画像2
画像3
図画工作では「うれしかったあの気持ち」という自由画に取り組み始めたのですが,線描きや絵具の使い方に慣れるために,学校の花壇に咲いている季節の花をスケッチしました。子ども達は描きたい花を選び,なかなかの集中力でよく見て丁寧に描いていました。道行く方に「同じ花でもひとりひとりの個性が出ているね」「頑張っているね、上手だね。」などと,たくさん声をかけていただきました。絵の具やコンテで丁寧に彩色して仕上げた絵を教室に飾っています。休日参観でぜひご覧ください。

3年生 体育「体ほぐしの運動」

画像1
画像2
画像3
3年生の体育は「体ほぐしの運動」に取り組んでいます。友達とペアで,グループで,みんなで,いろいろなパターンの体ほぐしを楽しみます。自分の体を知ることと,友達とのコミュニケーションを楽しむことがめあてです。来週からはいよいよ水泳学習が始まります。体調に気を付けて,忘れ物をせず,安全に楽しく水泳学習をすすめたいと思います。

学校保健委員会

画像1
画像2
 6月20日(火),第1回学校保健委員会を行いました。
 学校からは健康診断の様子や食育のこと,体力向上に向けた取り組みの様子など紹介し,校医の先生方からは本校の子どもたちの健康について,様々なお話をしていただきました。
 PTAの保健体育委員の皆様,そして本部の皆様参加のもと,活発な話し合いが行われました。

下京中学校区地域生徒指導連絡協議会

 6月20日(火)午後7時から,下京中学校において今年度第1回の下京中学校区地域生徒指導連絡協議会がありました。
 下京中学校区の児童・生徒の現状について情報交換し,地域の幅広い団体で連携して,安心・安全の確保や問題行動の未然防止に向けて話し合いました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/24 休日参観
6/26 代日休業日
京都市立下京渉成小学校
〒600-8145
京都市下京区皆山町438-1
TEL:075-342-2522
FAX:075-371-1022
E-mail: shosei-s@edu.city.kyoto.jp